goo blog サービス終了のお知らせ 

公演初日失敗

2015年08月29日 23時22分39秒 | オペラに挑戦
今日の初日、あのDinDon 歌えなかった。惨敗。昨日の練習より悪かった。  もう!!
今日の本番では難所の前に僕の関係しない事故が発生して、その動揺がまともにDinDonに来た。隣りの女性に小声で「ごめん、音もメロディーもとれない」と告げ口した程。人の音を聞いて自分のタイミング、音の高さを獲得する人がいるので断わりを入れたわけ。
明日が最後のDinDon どうしても綺麗に通したい。ちきしょう、100回練習だ。 は、うそ。

その他の部分はほぼ完璧に歌えたと思う。楽しかった。あっという間に終った。
忌まわしい あの「DinDon」。 明日は歌い切るぞ!

そうそう、例のドウラン事件。 結局やることになり、今日初めてドウランなるものでお化粧をやりました。僕日焼けしてるもんで、ちょっと塗った位では目立たない。その程度でも舞台効果としてまっよかったんじゃないか。短時間で落とすのに苦労したな。

明日が今回の演目を歌える最後。これだけ聞いて、これだけ歌ってきた、おなごりおしい。 せめてLASTの1本はまともに、納得できる歌にしたいぞ。どうしてもこのままじゃ終われない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日こんなこともあった

2015年08月29日 06時54分44秒 | オペラに挑戦
夕方のGPに入る前に舞台監督から演出家の新しい要望が出てきた。
われわれ合唱団は田舎の農民を演じるわけで、「汚し」をやって欲しいというものだった。顔、腕にドウランっていうんですか、土汚れのような化粧をするんですね。しかもこれからのGPでやって欲しいという。
本番前日の要望だったこと、今までそこまでやった経験が無いことで皆躊躇があったが、最後は「どうせやるならよりいいものに」の思いから承諾した。ところが1人の女性から「大人が点けると子供の服に点く。父母の了解は取ってあるのですか?」。 的を得た質問で、さすが普段から化粧してる女性だなと感心もした。そうだよね。子供の中にはそのまま結婚式にも出れるようなりっぱな服来てる子もいる。ドウランって簡単には取れないらしいし。

結局「今日はやらない。明日朝までに父母の了解を取るよう努力する。」となって昨日のGPでは中止された。
さて今日10時集合なのだが、その時どういう結論がでてくるやら。
個人的には「これも経験、それでより良くなら。歌の下手さを化粧でカバー。」ということで、「やってみよう」なんですがね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする