NHKのBSで「ちあきなおみ」の特集を見てしまった。また魅せられた。
やはりめちゃくちゃうまい人ですね。
今日見て気付いたことがあります。「この人はCDで聞く人じゃなく、DVDで見て聞く人だ」ということです。歌それはそれで十分上手いのですが、しぐさ、表情を見ながら聞くともっとうまい、いやすごい人だと思ったのです。
先日マイケル・ジャクソンの映画を見て感動し、これぞエンターテナーと思ったのですが、それに通ずるレベルを感じました。
彼女は1人芝居にも挑戦してたのだそうですね。ビリー・ホリディーを題材にした芝居だったようです。彼女の才能にもっと早く気付いていたら見ただろうなと思いつつ、どこかにそのビデオがあったら見てみたいと思うのです。
来週の土曜日も2時間の特集があるようです。今度はしっかりビデオを撮るつもりです。
彼女の歌手生活の前半は売らんが為に歌わされてたんですね。「これじゃない」と思うようになってから「自分探し」をやったんでしょうね。いろんなジャンルの歌を試してみる時を経て(結婚もして)、やっと自分の世界を見つけたんじゃないだろうか。
ともかく魅惑的な歌手です。
やはりめちゃくちゃうまい人ですね。
今日見て気付いたことがあります。「この人はCDで聞く人じゃなく、DVDで見て聞く人だ」ということです。歌それはそれで十分上手いのですが、しぐさ、表情を見ながら聞くともっとうまい、いやすごい人だと思ったのです。
先日マイケル・ジャクソンの映画を見て感動し、これぞエンターテナーと思ったのですが、それに通ずるレベルを感じました。
彼女は1人芝居にも挑戦してたのだそうですね。ビリー・ホリディーを題材にした芝居だったようです。彼女の才能にもっと早く気付いていたら見ただろうなと思いつつ、どこかにそのビデオがあったら見てみたいと思うのです。
来週の土曜日も2時間の特集があるようです。今度はしっかりビデオを撮るつもりです。
彼女の歌手生活の前半は売らんが為に歌わされてたんですね。「これじゃない」と思うようになってから「自分探し」をやったんでしょうね。いろんなジャンルの歌を試してみる時を経て(結婚もして)、やっと自分の世界を見つけたんじゃないだろうか。
ともかく魅惑的な歌手です。