今日も一期一会

「本が好き♪図書館ブログ」のタイトル変更
本好きholyの覚え書き的日常のあれこれ

梅子黄

2021-06-16 | いろいろ
今日から5日間の七十二候は
【第二十七候】 芒種 末候 「梅子黄(うめのみきばむ)」
若く青々とした梅の果実が、しとしとと降る雨をあびて次第に熟し黄味がかって熟してくる頃です。
”梅の実が熟す頃の雨” ということから「梅雨」になったとも言われ、
梅雨時である陰暦5月を「梅の色月」と美しく言い表した言葉も残っています。

春先に、梅や桜の花を見ながらしばしばウォーキングした公園
梅の実がたくさん実っているかな?と思って行ってみたら、ちょっと遅かったようです…
花と木の姿がとりわけ見事だった梅の木の下は、落ちた梅の実がいっぱい!!
 
枝にたわわに実った梅の実を撮影したいと思っていたのに、ほとんど木に付いていませんでした。
それでも、あちこちの木を見ながら撮影していると、後ろのほうで「ポトン」と梅の落下する音、
そのまま朽ちてしまうのも忍びなく、いくつか家に持ってきました。
熟した梅の甘い香りがほんのりと♪

梅は元々日本にある木と思っていましたが、
花よりもその実が万病に効くと、奈良時代に薬用植物として中国から伝わったそうです。
あまり生で食べることはありませんよね。
青梅は中毒になると子どもの頃から言われていたせいか、怖くて生食したことありませんが、
樹上で熟して落下したばかりの完熟梅は、アンズやスモモに似た良い香りがしているので、
さらに良く熟せばこのまま食べても大丈夫なのかな?!

梅はクエン酸が豊富で、梅干しや梅酒、梅シロップや梅ジャムなど、とても美味しいです♪
梅の実で酵素ジュースを作っていた時もあり、この梅の実でまた作ろうかな。
でも、どうしてもあの白砂糖の量が気になる。。。

そんな昨日、お知り合いから今年も梅の紫蘇酢漬けをお届けいただきました。
 
この氷砂糖が溶けたら出来上がり♪
炭酸水で割って飲むと、スッキリとしてとても美味しく、汗をかくこれからの季節には最高!
毎年、ご馳走様です。手間暇を考えると、感謝感謝です♪

最新の画像もっと見る

コメントを投稿