カワセミ側溝から(旧続・中岳龍頭望)

好きな言葉は「のこのこ」。好きなラジオ中継「相撲」。ちょっと苦手「煮た南瓜」。影響受けやすいけど、すぐ忘れます。

ありがとう。そしてよりよく踊れ

2015-04-27 | 時事

 選挙が終わった。本当にありがとうございました。率直にいって本当にありがたいというのが第一であります。その上で、いくつか。
 選挙では落ちる人がいるわけで、それは大変に気の毒なことではあるのだけれど、そのおかげで民主的な手続きが出来てよかったという気がする。日本の中には無投票でかなりの数の議員さんが生まれている。中にはなり手が無くて、定数割れして全員当選の上に欠員が出ているようなところもあるんだそうだ。それで議員の報酬を上げなければ、という議論もある。まあ、普通に考えて、そういうところはもっと定数を削減すべきと思うが…。
 さらに投票率は下がる一方だ。他の先進諸国もこのトレンドにあるというが、アングロ・サクソンの民族が多ければそれなりに投票率は高い傾向はある。闘争的な人種とそうでないところという見方もあるようだが、どうなんだろうか。やはり歴史と文化的なものがあるのかもしれない。日本のように村的なところは、争ってまで何かを決めるという手続きの方に、遠慮を感じる人も多いのかもしれない。しかしながら、選挙という手続き以外の上手い選択方法が本当にあるんだろうか。多数決ならグーグルに決めてもらえばいいという話もあるくらいだが、実際のところ、そういう考えも現実味があるように思える。民主主義の未来というのは限りなく暗い。僕はつまるところ、それでいいけど。
 今回の選挙に関わっていて、やはり当事者だから思うのだろうけれど、期待というのが大きすぎて、そういうことにナーバスになってしまうことはあるのかもしれない。本当にやれることはいろいろやるわけで、もどかしさも感じるのだろう。本人は本当に純粋に一所懸命で、まさに心配になるくらいだ。その分、やはり本当に働いてくれるはずであるが、実感としてどうなんだろうな、などとも考えてしまうわけだ。これしか方法が無いけれど、これで本当にいいのかどうか。これが効果的なのかどうか。運動として、考えが浸透するということが、本当にまちづくりに有効なんだろうか。僕らが同時代性で生きているということも含めて、どのような影響があるんだろうか。でもまだわかりえない人たちが数多くいるのだ。
 反省はサルでもできる。でもそれは形の上だろう。野球なんかで優勝すると、派手にビールがけをする。僕はそういうことをしたい訳ではないが、しかしそういうことは案外必要じゃないかな、とも思う。実際に人間が燃え尽きず、再度やる気を出すためには、そのようなリセットが必要なんだという。中途半端に喜べ無いようなら、やはりどこか燃え尽きるような感じにならざるを得ないのだろう。次のシーズン激しく戦うためにも、そうしてタフに乗り切るためにも、一度すっかり頭の中にビールをかぶる必要があるんだろう。
 間違いないのは、僕らは勝ったのだ。驕りはいけないが、踊るなら次のステップだ。躊躇しているよりよりよく踊れだ。それで倒れたら、また起き上ればいいのである。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 箸の持ち方 | トップ | テロという金儲け主義 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れでした。(選対より) (選タイジャー)
2015-04-27 16:16:59
お疲れ様でした。会長のブログ見ていてなんかコメントせんばいかんかなーと思うて。心折れそうになってましたが、一晩寝たらいろんなことをケロッと忘れてしまいました(笑)。でもみんなで反省会をして今後につなげていかんばですね。今後ともよろしくお願いします。
返信する
ホントにお疲れ様でした。 (マサアキ)
2015-04-28 07:30:47
そうですね。大切なのはこれからだと僕も思います。いろいろ考えてはしまう訳だけど、そういうのをひっくるめて次につなげて、いいステップを踏めるように頑張りましょう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。