吉澤兄一のブログ

お江戸のど真ん中、平河町から、市井のトピックスを日記風につづりたいと思います。

勤労感謝の日 閑話

2015年11月23日 | Weblog
11月23日のきょうは、勤労感謝の日。もとは、新嘗祭という宮中(天皇)祭祀。高天原瑞穂国日本の国民を代表した天皇が、五穀豊穣を祈り、願い、感謝する日なのだが、戦後統治のGHQが天皇の統治性を低くするために、勤労感謝の日として国民の祝休日にした。というよりその意を受けた政府が”国民がお互いの勤労を尊び、お互いの勤労に感謝する”日とし、勤労感謝の日にした。

「勤労を尊び、生産を祝い、国民がお互いの勤労に感謝する日」としたのだが、もともとは収穫祭。五穀豊穣に感謝する日。農耕民族の日本の主たる穀物は米だが、水稲に限らない高天原瑞穂国日本の五穀は、米、麦、粟、黍、豆が一般的だが、麦にも大麦や小麦があり、豆にも大豆や小豆などがあり、蕎麦や胡麻や稗などを含め十穀という人もいる。

しかし よく考えれば国民の生活や経済は、農業だけで成り立つわけではない。水産業もあれば林業もあり、工業や興業などに販売業やサービス業などもある。何よりも市民や国民の生活サービスを担う公務員など、みんな勤労している。収穫祭を勤労感謝の日にした事由であろう。自分の勤労に感謝し、今日一日ゆるり過ごすことにする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする