吉澤兄一のブログ

お江戸のど真ん中、平河町から、市井のトピックスを日記風につづりたいと思います。

「テレビの見方が変わっている」視聴率騒動記

2013年01月31日 | Weblog
わたしは、昼間テレビを見ない。シゴトから解放される土日でも、ニュースか情報番組ぐらいが昼間のテレビだ。ところが、ほとんど在宅の家内は、テレビは欠かせないらしい。最近のテレビは、コマーシャルが多くて”テレビが楽しめない”という。C M が長いから、その前と後ろがつながらないのだという。

そして、各局の”見たい番組”は同じような時間帯で重複している。この重複とコマーシャル外しのためには、録画再生視聴しかないのだという。このごろのビデオ録画機のメモリーや機能は、それはすばらしいのだともいう。”見たい番組”を自動録画し、自分の気持ちやリズムに合わせて、再生視聴するらしい。当然、コマーシャルは飛ばして見るのだと、娘たちも同調する。

この10年、平均的なテレビ視聴時間をみる(NHK生活時間調査)と、大体一日25~30分ほど長くなっているのだが、それ以上(倍)にCD/DVDビデオ視聴時間のほうが長くなっているのだ。そして、覗いた今朝の新聞(朝日新聞1月31日朝刊)”テレビ視聴率と録画再生視聴率のかい離記事”だ。

ほとんどの家にテレビがあり、しかも複数台あり、録画機があり、年々日々の起床在宅率や在宅時間が短縮する市場環境にあるにもかかわらず、テレビ制作放映屋さん業界は、いまも日々の(生)テレビ視聴率を制作放映の基準にしているらしい。コマーシャルCMビジネスがそうさせるのだというが、そう遠くない時期に変わるような気もする。

世の中は、送り手というより受けて側のライフスタイルや価値基準の変化で変わる。メーカー企業などつくり手側の意向は、時として時代に埋もれる。つかう側というか消費者側の価値基準やライフスタイルが、市場や世の中を変えるのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする