ことし米寿の母は、いまも一人中山間地の田舎暮らし。毎年のことだが、母の日などのプレゼントで悩む。一人田舎が好きということをそのまま受け取っている負い目もある。
2007年現在の後期高齢者(75歳以上人口)は、1200万人。10年前に比べ500万人増だ。いまから10年後の2015-6年あたりの75歳以上人口も1700万人と500万人増える予測だ。後期高齢者問題は、年々問題を大きくしているのだ。医療費やその負担などという問題はほんの一部なのだ。人口統計や抽象的な施策構想を並べて議論したりしている虚しさを感じる。
一人暮らしの高齢者(65歳以上)もただいま450万人。年老いた夫婦二人の世帯も550万人。一人暮らしが身近な人たちだ。いずれ1000万人の一人暮らしの高齢者に目配せしなければならない時代は真近なのだ。
後期高齢者の米寿の母に何をプレゼントしようか。ことしはいつも以上に迷った。足が悪く、100メートルぐらいもキツイ様子は知っていた。それでも健康維持を考えれば”少しづつの日々の歩行”が大事と思うが、気軽に移動できることも大事な気もする。結局ふだんの本人の希望もあり、シニア用の電動カートをプレゼントすることにした。
ちょっとしたお出かけを気軽にやってほしい。ゲートボールの会場まではカートで楽に行ってほしい。でも、毎日少しでも"歩く”ことに努めてほしい。何よりも坂道や狭いところや曲がり道などで事故ったりしないよう気をつけてほしい。後ろから来るクルマや自転車に気をつけてほしい。
日曜日(母の日)の翌日、近所の輪業店から電動カートが届き、いま操作や運転のインストラクションを受けたという、それはそれは明るい声が届いた。とにかく「よかった」と思うことにした。
2007年現在の後期高齢者(75歳以上人口)は、1200万人。10年前に比べ500万人増だ。いまから10年後の2015-6年あたりの75歳以上人口も1700万人と500万人増える予測だ。後期高齢者問題は、年々問題を大きくしているのだ。医療費やその負担などという問題はほんの一部なのだ。人口統計や抽象的な施策構想を並べて議論したりしている虚しさを感じる。
一人暮らしの高齢者(65歳以上)もただいま450万人。年老いた夫婦二人の世帯も550万人。一人暮らしが身近な人たちだ。いずれ1000万人の一人暮らしの高齢者に目配せしなければならない時代は真近なのだ。
後期高齢者の米寿の母に何をプレゼントしようか。ことしはいつも以上に迷った。足が悪く、100メートルぐらいもキツイ様子は知っていた。それでも健康維持を考えれば”少しづつの日々の歩行”が大事と思うが、気軽に移動できることも大事な気もする。結局ふだんの本人の希望もあり、シニア用の電動カートをプレゼントすることにした。
ちょっとしたお出かけを気軽にやってほしい。ゲートボールの会場まではカートで楽に行ってほしい。でも、毎日少しでも"歩く”ことに努めてほしい。何よりも坂道や狭いところや曲がり道などで事故ったりしないよう気をつけてほしい。後ろから来るクルマや自転車に気をつけてほしい。
日曜日(母の日)の翌日、近所の輪業店から電動カートが届き、いま操作や運転のインストラクションを受けたという、それはそれは明るい声が届いた。とにかく「よかった」と思うことにした。