馬医者修行日記

サラブレッド生産地の大動物獣医師の日々

第一趾骨の近位背側亀裂骨折のscrew固定

2019-07-14 | 整形外科

もう仕上がっている2歳馬が、強い調教のあとに跛行し、後肢球節に症状を示した。

その時はX線撮影で異常を認めなかったが、1ヵ月後に再度X線撮影したら第一趾骨近位背側内よりに亀裂骨折が見つかった。

摘出してしまうには大きすぎる。

細いscrewで固定するのが良いだろう、と判断した。

よくchip fractureが起きる部分だ。

放置すればなかなか骨癒合せず、また割れる可能性がある。

ピンポイントで狙う。

使っているのは2.5mmの月光ドリル。

斜めの面でも滑りにくい。

4.0mm海面骨screw用のタップでねじ山を切る。

4.0mm海綿骨screwは折れやすく、舐め易い。

原理だけではうまくいかない。実践的な手技が必要。

screw1本入れるのに神経を使い果たす。

                 /////////////

万年草。小さくても、あざやかな黄色。

                  

 



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はとぽっけ)
2019-07-15 06:25:21
 月光ドリル、よさようですね。
 この後安静にするのでしょね。1か月くらいでまた走れますか?
 そのネジにしっかりね、と応援したくなる。
 海綿骨だけを通過させるのは意図的にですか?スクリューの先端だけ海綿骨、またはその逆はしないほうがいいのでしょか?
 
 好きだとおっしゃっていた万年草、お花咲いたのですね。
 今朝は金魚が卵産んじゃって、アワアワであたふた。
返信する
>はとぽっけさん (hig)
2019-07-15 07:11:40
月光ドリルは食いつきが良いようです。
1ヶ月では無理かな。損傷を受け易い部分ですので。
対側皮質にまで届かせるわけにはいきませんので、海綿骨を引張ることになります。手前は皮質骨ですが、スクリューヘッドはかなり小さいです。でも関節の近くですのでワッシャーは使わない方が良いでしょう。

金魚、増えそうですね!
返信する
ヨーロッパマンネングサ (まりおん)
2019-07-22 16:07:38
ですね、ウスユキマンネングサもそうですけど北海道では帰化植物扱いとか。北海道の多肉はヒダカミセバヤが好きです、濃いピンクの花がかわいらしくて。
返信する
>まりおんさん (hig)
2019-07-26 20:50:21
ヨーロッパマンネングサ、なんですか!?
道端の砂地に生えているのを採って来て植えています。
牧草でも、園芸種でも、帰化植物だらけですよね。
返信する

コメントを投稿