馬医者修行日記

サラブレッド生産地の大動物獣医師の日々

妊娠末期の空腸捻転

2020-02-18 | 急性腹症

朝、入院馬の治療。

網嚢孔ヘルニアで空腸切除・吻合され、腹腔内出血もあり、重症だった妊娠末期の繁殖雌馬。

なんとか回復して退院できることになった。

          ー

雪が降って、除雪もしなければいけない。

その前に電話があった別な繁殖雌馬の疝痛の来院を待ちながらトラクターで除雪する。

          ー

来院した繁殖雌馬は、まだ痛い。

しかし、血液所見は悪くない。

超音波でもはっきりした異常は確認できない。

入院厩舎で様子を観ることにした。

          ー

予定の、1歳馬の飛節軟腫のX線撮影。

はっきりした異常は確認できない。

1ヶ月ほど経過を観ることにした。

          ー

入院厩舎の繁殖雌馬がやはり痛い。横臥する。

開腹することにした。

空腸の一部が脾臓近くではまり込んでいるというか、捻れているというか・・・

抜けたりほどけたりしてしまうと、どうなっていたかはわからない。

なにせ予定18日前の妊娠子宮が大きくて、腹腔内探査も十分にはできない。

空腸を1.3m切除・吻合した。

         ー

その手術が終わる前に、2歳馬の切歯骨骨折。全身麻酔で。

開腹手術が終わってから、起立不能で安楽殺された1歳馬の剖検。

         ー

午後は、血液検査業務と、

3歳の喉頭蓋下シストとEEのlaser手術。立位で、内視鏡下で。

合間に、除雪。

暖かくて除雪してあるところは溶ける。

         ー

3時から、1歳馬の骨盤骨折のX線撮影と超音波検査。立位で。

どこが、どう折れているか明瞭には把握できない。

        ////////

夜はあまり眠れない。

東京での講演を控えて緊張しているわけではない。

きのうの大手術の興奮と緊張と反省のせいだ。

 

 

 



10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>zebraさん (hig)
2020-03-09 19:37:16
だいじなことは骨折後、できるだけ早く手術することだと思います。おとなしく手術を待ってくれるヒトでは、重りをぶら下げてベッドで寝ている、とかしていた時代もあるようです。それができない牛・馬では、可及的速やかに手術すべきでしょう。その点も牛の業界はのんきなんですよね。
返信する
Unknown (zebra)
2020-03-09 06:41:39
学生時代に治りかけで廃用になった育成牛の大腿骨骨折をけん引したことがありますが、かなり短縮してますし俄に引っ張って伸びるものではないと思います。
短縮して直そうとするのが生体でしょうし、整復するならそれを抑制しなければならないでしょう。
つまり、応急処置の段階から投与を始めないとなかなか効果は期待できないと思います。
所謂麻酔前投薬より長いスパンでの投薬が麻酔の質や手術の結果にどのような影響を与えるかという統計はNSAIDでもあまりとられていないでしょうね。
不完全な鎮痛効果しか持たない麻酔?で不動化を試みて呼吸停止までオーバードーズする例はあるようですし、姑息なのでしょうけれども筋弛緩でそれを回避する必要はあると思います。
手術がダメモトだからそのリスクは織り込まれるんじゃないの?で実験を繰り返すなら手術自体の信用を棄損しますよね。
ブトルファノールの全身投与の有効性や、キシラジンを混ぜた硬麻がくも膜下に到達した場合のリスク等々いろいろ手術の手技以上に無頓着な麻酔が展開されていると思いますよ。
返信する
>zebraさん (hig)
2020-03-08 05:28:44
骨折手術の時の筋弛緩を期待したことがあまりありません。方法としては、麻酔薬や麻酔方法の選択、筋弛緩剤の投与、神経節・神経叢のブロック、になるのでしょう。

幸いなことにキシラジンだけで骨折内固定をやったことはありませんし、牛用トリプルドリップ、プロポTIVA、吸入麻酔で、筋弛緩の差を感じた(考えた?)ことはありません。

ヒトではメトカルバモールを使うことがあるようです。試してみても良いかもしれません。
返信する
Unknown (zebra)
2020-03-07 20:38:13
小動物で使われているかどうかは調べていませんが、恐らく進歩した麻酔があるので必要ないでしょうね。
結合織による瘢痕化が始まることを考えるとやはり直ちに介入するのが正解なのでしょうけれども、筋肉の機能低下を待つという発想もあったようです。
適切なトリプルドリップなら必要のないことかもしれませんが、キシラジンやプロポフォールを主剤にした牛の不動化処置や骨折整復なら併用する価値があると思うのですよね。
筋弛緩で馬のパドリングが減らせるなら骨折整復以外でも使用価値があるのかもしれませんが、こちらの期待よりプロポフォールの覚醒の質を落とす可能性のほうが少なくないかもしれませんね。
返信する
>zebraさん (hig)
2020-03-07 06:38:35
メソカルバモールを骨折手術のために投与したことはありません。ほう、小動物では使われていますか。
返信する
Unknown (zebra)
2020-03-06 07:25:06
記事末の大手術の前提としてメトカルバモールを投与された事がありますか。
小動物でも筋肉の拘縮が整復の障害になるのでどのタイミングで侵襲するかというのは一つの勘所になっているようです。
パースピレーションの先生に取りましてはとうに過ぎたインスピレーションかも知れませんが。。
返信する
>東吾さん (hig)
2020-02-21 13:08:36
トラクターの運転は安全講習を受けておかなくてはいけなくて、私を含めて3名運転できる者がいます。トラクターでの除雪は体力的には楽なんですよ。建物のきわや狭いところは人手でやりますが、それはたいへん。

外科医も手術の興奮や緊張が残ります。本当は酒に酔うより温泉に入るとかスポーツするとかの方が健康的なのかもしれません。でも、違法薬物に手を出してしまったスポーツ選手やミュージシャンの事情もわずかに理解できる気がします。
返信する
Unknown (東吾)
2020-02-21 11:10:58
若くて体力があってトラクターの運転が好きな職員はいらっしゃらないのでしょうか。
それとも除雪は当番制とか?
すみません、余計なお世話ですね。
外科医でお酒の好きな方は多いそうですが、そういう理由なんですね。
返信する
>はとぽっけさん (hig)
2020-02-19 18:53:19
除雪しないと馬運車が入って来れない、なんてこともありますし、そもそも職員が出勤して来れないとか、車の置き場所がない、なんて事情もあったりします。
雪の質、量、日中の気温、水たまりのでき方などを考えながら除雪します。

最後の画像は1歳馬の大腿骨骨折です。300kgを超えていますからなかなか厳しかったです。

コンサート後の歌手とか、試合後のプロスポーツ選手だけでなく、外科医も興奮が残って眠れなくなる、というのはあるでしょうね。
返信する
Unknown (はとぽっけ)
2020-02-18 07:54:42
 除雪を間に挟んでインターバル。
 妊娠後期だと開腹して、元にもどすのも大変そうです。重症だった母子、退院

 最後の画像は1歳馬の骨盤骨折でしょか?
 先生方、手術の後は眠れないことがあるそうですね。「大丈夫、きっとうまくいくよ」というメッセージ付きの入浴剤があるくらい、世の中、そういう人がいるものなのでしょう。今日は体と脳のリカバリーできますように。
返信する

コメントを投稿