午前中、咽頭壁に迷入しているワイヤーの除去手術。
細くて硬いワイヤーだ。しかし、先週のX線検査では1本だったが、今日は折れていた。
下顎の後ろから切って、肉芽腫とわずかな膿の中から摘出できた。N.M.C.
私は、以前喉頭近くに刺さったワイヤーを抜く手術に6時間かかったことがある。
その馬は、術後半年経っても膿が治まらず、そのまま競馬した。
ー
植物の硬い茎などを嫌がっていては生きていけない草食動物だからだろう。
(イヌも相当おかしなものを飲み込むけどね。
肉食動物も、骨を嫌がっていては生きていけない。)
厩舎や馬房での針金、ワイヤー類の取り扱いは注意した方が良い。
このワイヤーがどこから来たかはわからない。
放牧地に落ちているかも知れない針金までは管理しきれないだろう。
////////////
6月になる夜、奇跡的に夜に呼ばれることはなかった。
早朝から論文書き。
もう仕上げて、大学での講義の準備もしないと。
夜中働かなければ日中も体調は良い。
早朝、朝食を食べながら、大谷君のホームランも観れた;嬉
そう、睡眠と休養が大事なことも、あらためて大谷君から学ぶことだ。