尖った靴


D850 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

大きな画像

ある調査を読んだら、女性の一番嫌いなものとして、男性の「尖った靴」があげられていた。
試しに検索してみると、出るわ出るわ、尖った靴に対する批判の山。
激しい嫌悪感を持ち、見るのさえ嫌だという意見まである。

それにしても、あれほど嫌われるものを、なぜ男性は履くのだろう。
そもそもファッションっていうのは、異性の目を一番意識するものではないのか?
しかも最近は、どうもビジネスマンの間でこの尖った靴が流行っているように見える。
以前より目にする機会が増えているのだ。

先日も友人との飲み会に出かけた時、駅で数人の若いビジネスマンの集団とすれ違ったが、全員が見事に揃って尖った靴を履いていた。
中でとりわけ尖った長いの(捨て寸が10センチ以上ありそうだった)を履いた30代の男性が、どうもリーダー格のようで、大きな声で話しながら颯爽と歩いてる。
足を出すたびに靴の尖った先端部が前に飛び出す。
それを見て、うわ・・と引いてしまった。

ところがその飲み会の帰りに、夜遅いというのにまた別のそういう一団とすれ違った。
尖った靴のビジネスマンたちがゾロゾロと歩いてくる。
またか・・と思ったが、見たくもないのに、目はどうしてもその異様な足元にいってしまう。
階段を上る時に前の段に刺さらないだろうか・・・満員電車でギューギューと踏まれないだろうか・・・などと余計な心配をしてしまうほどの尖り具合である。

ここまで皆が履いていると、尖った方が「普通」なのかと思えてきた。
しかもあの表情を見ると、尖った靴こそ最高なのだと完全に信じ込んでいる。
先の丸まった靴のことは、恐らくあんなカッコ悪いもの・・と思っているのだろう。
仮に僕が、そんなに靴が尖っていると変ですよと指摘しても、端から理解などしてくれそうにない雰囲気である。
酔っていたこともあるが、それを見て少し気分が悪くなってしまった。

イタリア製の靴には尖り気味のデザインのものが多いし、一部高級靴店でもそういうブランドの靴を扱っているのは確かだ。
しかしそれが似合う人は、少々ケバい格好を意識して着こなすことの出来る人か、あるいは生まれつきそういうキャラクターの人だと思う。
靴の安売りストアで売っている典型的なデザインであることも、尖った靴に対する嫌悪の気持ちを増加させる要因になっている。
実際彼らが履いているのは、ほとんどがそういうお店で買った靴であろう。

複数のお店のオーナーから、あの尖ったのだけは勘弁して欲しい・・という本音を聞いたことがある。
またお店に来るベテランのお客さんと話しても、あんなものと忌み嫌っている人が多い。
靴の専門家たちも嫌がっているのだ。
靴好きの上司から、その尖った靴は滑稽だと指摘されて、初めて紳士靴の世界の常識を知り、目が覚めたという人の話も聞いたことがある。

とはいえ男性のビジネスマンには、彼らだけの世界が存在している。
その中で優位に立つためには、靴の尖り具合が大切なのかもしれない。
恐らく尖った靴は、自分の仕事の能力の高さを象徴するものなのだろう。
多くの女性と、男性の少なくとも僕を含む数人からは、非常に嫌われているのは確かなのだが、彼らにはそれより重要な何かがあるのだろう。
コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )
« 皆既月食 ベージュ »
 
コメント
 
 
 
Unknown (henri)
2018-02-02 04:37:29
お久しぶりです。その調査記事を読んだことがあります。以前から私も道化師のような靴だなと思っていました。そしてトゥが異常に反り返っている靴なども。ふだんからツリー使っていないのかもしれません。そういった人はスーツの着こなし方もどこかしら面白かったりします。しかし捨て寸10cm以上ってすごいですね、、ところで靴と時計にある種の趣味性があるのは、自分で身に付けて、それでいて自分で見ることができるからだと思います。室内の照明や屋外の自然光によって表情を変える靴や時計のダイアル。鏡がないと見れないタイやアイウェアでは中々そうはいきません。笑
 
 
 
Unknown (COLKID@会社)
2018-02-02 08:23:39
お久しぶりです。
以前大阪に出張に行った時に15センチくらい飛び出したのを履いている人を見てビックリしましたが、そこまでいくと、ひとつのファッションになっていました。
歩きにくそうでしたけれどね。

自分で見ることが出来る、というのは確かに大きいですね。
尖った靴はあの先っちょを見ては悦に入るのですかね(笑)
 
 
 
Unknown (はまぐり)
2018-02-02 08:46:39
初めてコメントさせていただきます。

非実用的なほど尖った靴を好む人がいるのは、進化生物学でいうところの「ランナウェイ説」的な行動だと思っています。もともとは性淘汰を説明するための理論なのですが、女性受けが悪いのは皮肉ですね。

ある集団で、ほんのわずか尖った靴を履いていた人が人気者になったとします。すると、それをまねて他の人がもう少し尖った靴を履くようになり、それを何度も繰り返すうちに、その集団内では奇形的なほど尖った靴を履くのが流行していきます。そのコミュニティ内ではいちおう意味があるのですが、他のコミュニティからするとまったく意味不明な行動です。

ガングロなどのように、ときおりわけのわからないことが一部の集団で流行したりしますが、あれもランナウェイプロセスによる結果なのでしょう。
 
 
 
Unknown (隠居)
2018-02-02 11:05:03
靴先の尖り具合に、自己顕示欲と他者への征服欲が宿っています。
ビジネスマン時代も先の尖った靴は一度の履いたことがないなぁ。
あれは芸人が履くものだと思ってたので。。。
 
 
 
Unknown (COLKID@会社)
2018-02-02 12:20:38
はまぐりさん、こんにちは。
女性が忌み嫌うのは恐らく本能的に性的なものに結び付けてもいるようにも思います。
私は尖った靴って妙にローカルなセンスに感じるところが嫌なのですが、それが全国的な規模にまで広がり、勢力が大きくなっているように見えて恐怖さえ覚えました(笑)

そういえばその昔、ヨーロッパの空港で日本の女子高生の修学旅行の一団がロビーに整列していたのですが、全員がルーズソックスやガングロで一種異様な光景でした。
何だか特殊な宗教集団のように見えました。
周りの白人たちも気味悪そうにジロジロ見ていましたが、当人たちもそれを感じたようで、自分たちの「常識」が通用しない世界に初めて接してビクビクしているようでした。
日本人としてはすごく恥ずかしかったです(笑)

隠居さん。
あれってそもそもどう考えても形が変ですよね。
その事に気付かないのもどうかと思います。
実は悪意のある誰かが意図的に流行らせたもので、あとから「バァカ」と笑ってみせたら面白いですね(笑)
 
 
 
Unknown (Moomin)
2018-02-02 21:24:35
個人的にはスウォール・トゥも苦手です。モカ縫いのラインが
UティップやVティップのように甲の上を1周するのではなく、
車のフェンダーとフロント・フードの境のラインの様に先端に
向って下りて行く形の靴。特に先が突出したスウォール・トゥの
靴を見ると、ある種の鳥さんを想像してしまいます。

先が尖った靴を履くビジネス・パーソンの皆さんは、第1ボタンが
2個ついていたり、襟が2枚重なったり、ボタンやボタン・ホールが
派手な色をしたシャツをお召になっていることが多い気がします。
スラックスも踝が出る丈が多いようですし、素足のように見える
短い靴下を履いている方も居られたりして…。

ビシッと決めるとモチベーションもアップするのではと推察します。
先導するメディアとかコンサルタントやファッション・リーダーとか
居るのでしょうか?TVも雑誌も殆ど見ないので存知ませんが…。
平凡な婦女子にはキメ過ぎに映るのでしょう。
 
 
 
Unknown (COLKID@自分の部屋)
2018-02-02 23:30:14
スワールトゥってその昔ユニオンインペリアルのを買ってみたことあるのですが、どう考えても自分に似合うとは思えなくて処分しました。
動物的な形なので生理的に嫌がる気持ちも分かります。
足元見るたびにウーンって考えてしまいました。

ウチの会社に来る業界でトップクラスの営業の方でも履いていることがあるので、やはり独自の世界がそこにあるように感じますね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。