COLKIDが日々の出来事を気軽に書き込む小さな日記です。
COLKID プチ日記
査定
D810 + Carl Zeiss Otus 1.4/55 ZF.2
大きな画像
ひょんなことからD810がやってきた。
まあ、実はひょんでも何でもなく、要は古いカメラを下取ってもらったのだ。
もう使うことは無いと思い、D800EとD3Xを中古に出した。
その結果、D810を買って、かなりおつりがきた。
一度手に入れたカメラは、中古には出さない主義であったが、今回は初めて下取りに挑戦してみた。
ツァイスのレンズを買ったばかりなので、予算が無いこともあった。
もうひとつは、部屋がもので溢れてしまい、整理を進めていく必要があり、その一環として、思い切って2台処分したのだ。
調べてみると、意外にD3Xの下取り価格がいい。
プロが使うと、今でも画質面で、より高解像度のD800系より優れた面があるらしい。
D800Eの方が、色の出方が平凡だったのは確かで、最初からそれは感じていた。
まあ僕のようなアマチュアは、シビアな印刷物にするわけでもないので、正直どちらでもいい。
もうD3Xを使うことは無いだろうし、逆に売るなら評価の高い内がいいと思った。
本当ならD3を出すのが順当なところだが、こちらは会社で使うことを考えている。
実は商品撮影に未だにD2Xを使っていて、多少故障箇所もあり、そろそろ限界だったのだ。
仕事の簡単な撮影に使うとなると、使いやすくパソコンに負担のかからないD3の方がいい。
皮肉なことに、低解像度のD3には、まだ生き残る道があったわけだ。
ところで、お店に二つの箱を持って行き見てもらうと、査定価格はネットで表示されていた金額とはかなり違った。
僕は相当カメラを使い込んでいるので、ランクAの価格にはならないという。
数万円、低い額を提示された。
やはり上手い話は無いものである。
ところがキャンペーン中で、何%か査定額がアップし、しかも下取り品を出して次のカメラを買うと、数千円値引いてくれるという。
何だか騙されているような気もするが(笑)、結局最初に考えていた額に近いものになった。
素直に喜んでいいのだろうか・・・
僕のカメラは、大体どれもガンガン使っているから、査定額はそれなりに落ちるはずだ。
まあ、買ったカメラを後生大事に使うのも貧乏臭いので、それは仕方が無いのだが・・・
使ってなんぼ・・なんて言うが、あれはなんぼ引かれるかという意味だったのか。
そう思いながら、D810と差額を受け取った。
D810なるカメラをろくに調べずに購入したが、大変大きな変更があったことを後から知り愕然となった。
現像ソフトのキャプチャーNX2が使えないのだ。
勝手に新型ソフトに入れ替わってしまった。
これは大変である。
またいちから使い方を覚えなくてはならないのか・・・
事情はよくわからないが、噂通り外注のソフトだとすると、ソフトウエアの開発は採算が取れないと、メーカーが放棄したようにも見える。
個人的にはNX2の補正機能は非常に気に入っていて、Photoshopと並んで仕事に使えるソフトであっただけにショックだ。
新しいソフトは、まだ使い方がよくわからないのだが、普通の写真現像ソフト程度の機能しかついていないように見える。
現像方法がまったく変わってしまったので、比較が出来ないのだが、少し使ってみた限りでは、D800Eからの画質面での向上は意外に小さくないように感じる。
ニコンらしいといえばそうだが、地味な変更のようで、まったく別物・・の印象を受けた。
センサーの変更、あるいは完全ローパスレス化が効いているのか。
まあまだ現像ソフトに慣れていないので、はっきりしたことは言えないのだが・・・
あとISO64があるのをすっかり忘れていて、しばらくISO100で撮影してしまった。
せっかく晴れたのに勿体無かった。
査定が落ちてはと思って、取り説も読まずに、付属品一式を綺麗なまま箱に戻してしまったのが失敗の原因(笑)
コメント ( 15 ) | Trackback ( 0 )
« 今年のカブトムシ | 遅れて床屋 » |
あと2年でD5が出るはずですし、DXのフラッグシップ機が復活してくれれば、
D5との2台体制にしたいと思っています。
問題は、リーマンショック以降ヒコーキの撮影機会に恵まれていないことですね。
ここのところ3回連続で遠征で外してます。
そろそろ心が折れそうです…苦笑
NX-Dですが、これまで NX2 で編集を加えた NEF ファイルを開くと、
見事にその編集を無視します。
これは致命的です。
またNX-Dで編集するとサイドカーファイルなるものが作成されます。
複数のファイルになるのであれば Photoshop のファイルを残すのも一緒なので、
ゆくゆくは ViewNX2 + Photoshop の環境に移行するつもりです。
かなり重宝して使っているソフトだったのでがっかりです。
早く新しいソフトに慣れないと・・と困っています。
さあ、大変だぞ・・
飛び物ではプロ機とDX機が重要ですね。
私の場合は高解像度機がひとつあればそれでいい感じですね。
D1XやD2Hを使っていた頃は ニコンキャプチャー4を使っていました。
慣れるととても使いやすいソフトだったのですが、WindowsがXPからVistaに変わった際に ニコンに破棄されました。
ソフトウエアに関してユーザーの利便性を考えないのがニコンです。
キヤノンは無料の現像ソフトをOSにあわせて地味に改良しています。この点キヤノンの方がえらい。
ただあの時は進化したように思いましたが、今回は補正機能の面で退化しているように感じます。
今回はソフトも無料ですし、事実上の撤退にも見えますね。
アドビとの関係もよくなったので、もうニコンでは本格的なものは作らないから、他の会社のソフトを使ってくれ・・ということでしょうか。
NX-Dを使うとしても RAW コンバーターとしてのみにしておいたほうがいいように思います。
Adobe もいつまで持つのかわかりませんが、少なくとも NX-D と心中するよりは未来があるように思えます。
自分はデスクトップPC画面で読む方が紙の取扱説明書より読みやすく感じるので 使用するカメラの取扱説明書はPDFで取り込んでいます。
あるいはiPadで読む方が楽かも。紙と違って調べたい項目に直接飛べるのが便利です。
私は非常に好きなソフトでした。
演出かもしれませんが、Adobeより画質がいいような気がするんですよね。
取扱説明書は、いずれにしてもじっくり読むべきなんですよね。
面倒くさくてそれをしない私が悪いのです(笑)
今回はカメラの初期値がISO100になっていたので、64があるのを忘れてしまいました。
いろんな事情があるんでしょうけど、これまでの NEF 資産の継続性がなくなってしまったことに酷くショックを受けてます。
レタッチには時間と試行錯誤が詰め込まれてますから、「元データは残るんだからいいでしょ」的な押し付けには不信感を抱かざるを得ません。
正直、もう怖くてニコンのアプリケーションには依存したくないです。
D4で撮るデータもNX2ですね。
だから実質的なショックはあまりないかもしれません。
D810で撮った写真をどうするかですね。
SILKYPIXかAdobe系でしょうか・・・
あるいはニコンに本気でNX-Dを発展させていく気があるのか・・・
今回のことって、新社長の決めたことなんですかね。
また聞きですが Capture NX2 は一部機能のライセンスが Google に買収されたのが影響したとか。100%自前のソフトなら (あるいは相手が Google でなければ) 大丈夫だったのかもしれませんが、まあ無理に頑張られて価格に跳ね返っても困るわけで。
僕は容量は食いますが調整毎に TIFF 化を心がけています。
どの分野のデータでも特定のソフトや OS に依存するものにはあまり関わらないようにしています。。
本当だとしたら、それだけ優秀なソフトだったと言えるかも知れませんね。
私としては価格が高くなってもさらに発展させて欲しかったです。
あるいはGoogleで現像ソフトを出すか(笑)
http://www.google.com/nikcollection/
私もNX2に慣れていましたのでとても残念です。D810は持っていないので今のところは困りませんが。
知りませんでした。
ニコンが買収したような話がありましたが、そうではなかったんですね。
それだとNX2は引っかかってきますね。
Nikのソフトは持っていて、キャプチャー4の頃には使っていました。
NX2 を必要とする NEF 資産を増やせば増やすほど、将来その扱いに悩むことになることが容易に想像できます。
kujira さんがおっしゃるように TIFF で保存するのが選択肢の一つになってきますね。ただしそれだと編集の履歴が失われる欠点があります。
NX-Dは編集内容をオリジナルのNEFとは別に持つので、バックアップのことなどを考慮するとPhotoshopのデータで編集結果を保存しても同じことだと判断しました。数年後、またNX-Dが棄てられたとしても、Photoshopの方はなんらなかの形で生き残っているでしょうから。
まあ、Lightroomあたりにしておいた方が無難なのでしょうが・・・
私はプロではないので、毎回その時代の最新のソフトで現像しなおすので、あまり影響受けないかもしれませんね。
ただD810には久しぶりに劇的なものを感じています。
気のせいかもしれないけれど・・・(笑)