COLKIDが日々の出来事を気軽に書き込む小さな日記です。
COLKID プチ日記
カレンダー
2024年11月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
日記(5785) |
神社仏閣(6) |
情報(0) |
靴(253) |
カメラ(1340) |
時計(61) |
災害(9) |
自動車(246) |
オーディオ(88) |
パソコン(209) |
WEB(79) |
日光(68) |
カプセルトイ(11) |
グッズ(12) |
お食事(29) |
映画(38) |
音楽(3) |
最新の投稿
最新のコメント
blue/温泉宿 |
colkid/温泉宿 |
T•B•/温泉宿 |
COLKID@会社/くず餅 |
同級生/くず餅 |
COLKID@iPhone/誰? |
k/誰? |
COLKID@会社/そっくりさん |
blue/そっくりさん |
COLKID@会社/かっぱ橋 |
最新のトラックバック
ブックマーク
プロフィール
goo ID | |
colkid |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
謎のコレクターCOLKIDです(笑) |
検索
gooおすすめリンク
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
VIVITAR 6
ついでにもう1枚、モノクロ写真を載せておく。
ビビター・シリーズ1・28mm-90mm F2.8-3.5は、ズームとしてはなかなか優秀なレンズである。
しかし単眼の高性能なものにはちょっとかなわないだろうと思う。
要は価格とのバランスだろう。
たとえばニコンのズームレンズの場合、いくら雑誌の評価に良いと書かれていても、1mくらいの大きい紙にプリントしてみると、単眼レンズとの差は愕然とするほど出る。
特に望遠レンズでは顕著である。
やはりズームに求めたいのは画質より機動力の方だ。
その点で、当たり前だが、マニュアルのズームレンズは不利である。
いろいろな意味で、今このレンズを楽しむというのは、余裕が必要とされる。
実は僕はけっこうこのレンズがお気に入りだ。
だってVIVITARのレンズを付けているだけで、その辺のおじさんカメラマンとは一線を画するじゃないか(笑)
なお正面から見た時にレンズの周りに赤い輪が付いているバージョンがあり、それだとさらにカッコいい。
僕はオークションに出ているものをその場で落札してしまったので、赤い輪がないモデルなのだが、そのかわりピカピカの新品だった。
D2X + Vivitar Series1 28-90mm F2.8-3.5
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« VIVITAR 5 | 薄味 » |
> だってVIVITARのレンズを付けているだけで、その辺のおじさんカメラマンとは一線を画するじゃないか(笑)
あはは、でも誰も知らないから変人扱いされますよ(爆)> VIVITAR
早速写真をアップしていただいてありがとうございます。お忙しそうなのに急かしたみたいですみません。m(__)m
「COLKIDさんらしさ」とは違う画ですね。
私はやっぱり薄味に感じます。和風の良さみたいなものがあるような。。。
ズイコーレンズに似てるかも?
COLKIDさんには洋風が似合います。やっぱりニコンですかね(笑)
えっ、そ・・そうですか?
そういうことは、自分ではなかなか気付きません。
言われてみるとそんな気がしてきました(笑)
たしかにちょっと薄口かもしれません。
D2Xも(というかCMOS自体に)その気があるので、余計にそうなったかもしれません。
結局いつもニコンに戻ってしまうのですが、だからといってニコンが好きなわけでもないんですよ。
ただその特質をむしろ強調すると、別の次元に行ける可能性があると、最近感じています。
その秘密兵器は実はD2Hsなんです。
LBCASTのD2Hsは師匠が使っているのですが、D2Xとは全然色が違うんです。
特に緑が凄いんですよ。
もちろん今からD2Hsを買うのは抵抗があるので、今年から来年にかけて出るD3Hが狙い目ですが・・・(笑)
そうそう、あの「銀座のひと」はくらうどさんへのサービスショットです(笑)
一番濃くかんじたのがペンタのFA50/1.4です。
プラナーはコントラストが強めで、FDがパステル調、ニコンのAi-sは渋め、ミノルタのαの50/1.4はFDと同じようにパステル調ですがやや薄口。
たくさん撮ったわけではないのであくまでも第一印象ですが。
開放でのボケはキレイな順に
α、Ai-s、ズイコー、プラナー=FD、FAでした。
各社に渡って製品の性能を本当に良くご存知です。
僕はレンズテストなどと称していながら、その実、差が良くわからないんです。
かなり直感的にものごとを判断するタイプですね。
しかもニコン以外の製品のことはあまり知らない(笑)
50mmクラスをいくつか使った限りでは・・・
ニコンは煮込んだスープみたいで時にうんざりする。
プラナーは良く冷えた炭酸飲料みたいで爽快だけど飲みすぎると腹をこわす。
トプコールは知的だけど控えめで見方によってはちょっと鈍い感じ。
フォクトレンダーは濃厚で切れがいいけど案外大雑把。
シグマは透明だけど軽くて芯がない・・・
言いたい放題ですが(笑)、いくつか持ってその日の気分や被写体で使い分けるといいですね。
あとデジタルの場合はボディとの相性も重要です。