COLKIDが日々の出来事を気軽に書き込む小さな日記です。
COLKID プチ日記
帰宅
D3X + AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
大きな画像
連休を利用して、奈良、飛鳥地方に一泊三日の小旅行に行ってきた。
夜9時過ぎに東京駅に帰ってきた。
新幹線から降りると、夜ということもあってか、東京はあちらより涼しく感じる。
気温もさることながら、湿度が全然違う。
今回の旅行は、正確には二泊したのだが、初日は夜行バスの車内で眠った。
東京を夜の10時台に出て、翌日の朝6時半に京都に到着するのだ。
一度夜行バスというものを体験してみたくて、そういうコースを選んだ。
金銭的にも安いようだが、その疲労を考えると、必ずしも得策とは言えないように思う(笑)
帰りの新幹線があまりに快適だったので、こんなことなら往復新幹線にすべきだったと後悔している。
それについては次回もう少し詳しく書く。
持って行った機材は、D3Xに新しいAF-Sニッコール24mmF1.4、それにサブ機としてライカX1をかばんに入れた。
ボディをD3にすべきかD3Xにすべきか最後まで悩んだのだが、今回は描写力を重視してD3Xを選んだ。
しかしD3にすべきだったと思う場面も多かった。
D3Xだとそれに付随して三脚も持って行かなければならないが、奈良や京都は三脚の規制が厳しく、使用禁止の場所が多い。
また人の多いところでは、仮に三脚を利用できても、ライブビューでゆっくり合わせるのは至難の業である。
ところがD3Xで要求される精度の高いピントは、オートフォーカスで合わせる程度ではちょっと無理で、ライブビューがどうしても欲しくなる。
今回は、D3Xを手持ちでAF使用で撮影するしかない場面が多く、かなり不本意な思いをした。
本来旅行用にはD3の方が(さらには小さいD700の方が)向いているかもしれない。
ただもう少し描写力が欲しいこともある。
フルサイズで1600万画素くらいのボディがあれば、こういう用途には理想的かもしれないと感じた。
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
« 旅行中 | 最終日 » |
私は一足早く、先週末に家族と行きました。ほとんど24mm PC-E とD3xで煽り専門に徹しました。もちろん三脚無しでした。老眼が進んだ為、ライブビュー&構えはさらに大変なことに。
ちなみに、あることに気付きましたが、確認できませんので、この場を借りて質問させて頂きたいことが有ります。
個体差かもしれませんが、D3xでライブビューを使うと何となくホットピクセルが増える気がします。普段はLVをほとんど使わないので、分かりませんが、以前多用したあとにいっぱい出て、数ヶ月前にSCでマッピングして追い出したました。今回は白っぽいやつが、強く赤になったり、ちょこっと青とかがありますが、前回程ではないです。ISO100で見えたり、見えなかったり、感度で増えたり…。
まだ、SCは行きませんが、厄介な場所で増えたら、あきらめます。
(第一世代24MFXは)繊細でちょっと弱いのかな?他種のビデオ出し可能なセンサーは多分もう解決していると思いますが、皆様はどう思いますか?ちなみにもう一台のD3は頑丈で、この様な事は無いです。
この際、おどおどしてLV使わないより、いっそう追い出し(&mapping)したほうが良いでしょうか?と悩むこの残暑日。
ホットピクセルのことは、今までほとんど考えたことありませんでした。
ましてやライブビューと関連しているとは思いもよりませんでした。
あまり気にした事はないのですが、確かにたまにあるのに気付きます。
今後少し気にしてみます。
現状では支障が出るほどではないですね。
やはり春とかが楽でいいですよね。 奈良では、
春日大社が、 伊勢神宮と同じ、独特の「気」
みたいなのがあるかな?と思いますよ。
去年の年末の病気の後から、こうした事を良く
感じる体質に変わっちゃったみたいで、面白い
です。オーディオより楽しめるかも(笑)
確かにこの季節に行くところではないと思いました(笑)
あそこは外国人観光客がいないのもいいですね。
来るのは古代が好きな地味系の日本人家族が中心です(笑)
春日大社ですか。
先にいろいろ聞いておけばよかったです。
今回は何も決めずに行ってしまったので、中途半端な旅行でした。
行くなら「気」を求めて行きたいですね。
オーディオは電磁波を発して体に悪いと思うので、やはり気を求めたアウトドアがいいですよ(笑)
今日から即仕事だし。(笑
>24mmF1.4ED+D3X
COLKIDさんらしからぬセットだったんですねー。
F1.4なんて何に使うの?とは言わないでおきます。(笑
まずはおめでとうございます。
デジロイドさんの評価では、「ニコンの単焦点広角で最も高性能」とのことでしたからきっとすばらしいに違いありません。
僕はお盆はズームの17mmしか使いませんでした。
しかも夜はF4.0で開放絞り。(爆
意外なズームの良さと限界を感じて、TSE24mmと同じ写りのレベルの17mmが欲しくなりました。
軸上の色収差があるとダメですね。
色が狂うし、パープルフリンジが不快で。
経験的に、F2.8より出来の良いF4.0のほうがずっと暗い星が写るんですが、出来の良いF4.0のレンズ、メーカーはほとんど作ってくれないんですよね、昔から。
ちなみに、私にはデジカメが一台しかないから、どれ使うか迷うということはないですよん。(爆
価格が価格なので、プロの要望を生かす形になり、恐らくポートレート主体でしょうね。
ニコンはこれからこのラインナップが充実するので、かなり期待できます。
やる気満々みたいですから・・・
今までとは違う次元での製品群になるのではないでしょうか?
個人的には好きではないAF28mmF1.4が、これで役目を終えると思うのですが、いまだに伝説は残っていて、20万とか30万で売買されているところもあるようです。
僕はご存知の通り広角は苦手なので今回は難儀しました(笑)
逆にレンズに合わせて新しい撮り方になってきました(笑)
僕はその手のレンズは、買いませんが。(笑
それにしても、ニッコールは見違えるように性能が良くなりました。
値段は高くなりましたが、こんなものだと思います。
それでもライカよりまだ全然安いし。(笑
超広角は、僕のように隣の家まで数百メートルの田舎で育った人でないときっとしっくりこないんですよ。(笑
田舎の景観だと50ミリは望遠ですもん。
売れるであろう台数から言っても、高額になるのは仕方ないです。
広角は本当に難しいですね。
24-70のズームを使っていても、24mmで撮る時は、とりあえず記録しておこう・・という目的で撮る事が多いです。
画角としては、35mmから50mmくらいが、個人的にはしっくりきます。