遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

サンマの刺身 2

2005-10-30 | 食品加工(魚介)分室


 サンマの刺身とサンマのタタキです。



 今回の捌き方は大量に捌く魚屋さんなどで行われる方法です。

 当方も10匹を超える場合はこの方法で捌きます。

 肛門部分から頭の付け根まで包丁を入れます。



 頭を背中側で折り取ると同時に皮を引きます。
 
 この後、3枚におろし、あとは同じです。



 刺身とタタキにしました、脂がのったサンマはタタキもさっぱりして美味しいです。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
業物の包丁 (磯のすー)
2005-10-30 14:11:50
うーん、新鮮なサンマに業物の包丁、切れ味の良さが一層味を引き立てるでしょうね。

我家の包丁ではこういう具合にスパッと切れない様です・・・。
返信する
出刃包丁 ()
2005-10-30 20:40:02
 磯野 様

 この出刃包丁は20年前に、1万・千円で購入した物です。

 柄が水牛の角で、水を吸うと膨張し、取っ手を保護します。

 通常(年3回程度)は自分で研いでいますが、3~4年に1度は本職に研いでもらっています。
返信する
柄が水牛とな (磯のすー)
2005-10-30 22:52:30
なるほど、業物とは思ってましたが、やはり相当な代物ですね。いやー釣道具もそうですが、『弘法は筆を選ぶ』ということですね。

拙宅の出刃は、どうやら骨切り専門かも。
返信する
Unknown (S夫)
2005-10-31 12:15:53
生さんまも終盤になるようですので、

週末はこのさばきをやります。

15年使った刺身包丁の付け根がおれてしまい

まだ買っておりません。出刃でやりましょう。
返信する
出刃で充分 ( 遊木民)
2005-10-31 22:16:59
 S夫 様

 S夫様ほどの腕(料理本を出版される)の方でしたなら、菜切り包丁でもOKでしょう。
返信する
旬の物はいいですね ()
2005-11-03 11:43:49
 みごとな捌き方です。 {/hiyob_en/

 お刺身は、頭に浮かびましたが、たたき忘れていました。たたきも最高ですね。今が旬、沢山食べておかなきゃ



 今度その捌き方 挑戦してみます。
返信する
仰向けで (遊木民)
2005-11-03 17:07:15
 K 様

 この捌きはサンマを仰向けにし、頭を持って、肛門から包丁を入れ、背骨に沿って頭の付け根まで引きます。

 腹の部分がもったいないですので、ミンチにして「つみれ汁」がお勧めです。



 
返信する

コメントを投稿