遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

オオズワイガニを捌く

2023-06-09 | 食品加工(魚介)分室

 今、北海道で問題になっているオオズワイガニです。

見た目はズワイガニと同じですが、甲羅と足の比率でズワイガニより

甲羅が多きいようです。

北海道では漁業被害が相次ぎ、処分に困り一匹150円で特売されているようです。

当地にも流通し始めましたが、輸送量もかかるので250円で特売されていました。

早速購入!!

 蒸し器で15分ほど蒸します。

 蒸し上がったなら直ちに冷水で冷やします。

これがプリプリのカニの身を食べるコツです。

 甲羅と足に分けます。

足の身をすりこぎで押し出します。

 甲羅に各部位の身を盛りつけ完成です。

カニ味噌を絡めていただきます。 

味は本ズワイガニとほぼ変わらないと思います。

ただ、小さいので捌く手間がかかります。

今年の天候は例年に無く変動が大きく、農作物でも今までに経験したことのない

異常が起きています。

海の中でも同様のことが起こっているのでしょうか?

 

 今年捌いたカニの過去記事

   香箱カニ

   毛蟹

   栗カニ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿