Vision&Education

木村貴志の徒然なるままの日記です。

萩往還

2020年11月14日 | Weblog
一年ぶりに萩往還を歩きました。
涙松から瑠璃光寺五重塔までの道程です。

今回は社会人の皆様との研修でした。
子どもたちとの合宿が1日も早く再開できることを祈っています。

それにしても、学び多き道程です。

道は人生。人生は道。

私は私の道を歩み続けますが、
今回、皆様と共に、人生の1日を、共に歩めたことを嬉しく思い、感謝しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えてみれば

2020年11月11日 | Weblog
考えてみれば、私は孤独な時間が多い。

会社の形はとっているけれども、私一人が考え、教育を生みだしていく。

勿論、一人ではできないから、スタッフたちがいて支えてくれる。

でも、教育内容は一人で考え、悩み抜き、生みだし続けるしかない。

朝、出勤して、夜遅くまで、大勢の同僚と働いていた時代が懐かしくもある。

楽しい時代だった。

しかし、群れずに戦い続けてきたから、今がある。

そして、今には、今の楽しさがある。

亡くなった林秀彦さんがよく言っていた「インディペンデント」

という言葉がいつも胸に宿っている。

私はそこに近づけただろうか。

人生の時間は限られている。

時を大切にして走り続けるのみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクスプレッションアカデミー

2020年11月09日 | Weblog
福岡でのエクスプレッションアカデミー第4講座(最終講座)が終了しました。10年間、この講座も作り続けてきました。今年は新型コロナウイルスの感染拡大で、合宿を中止したり、第1講座の日程を遅らせたりと、色々な対応が迫られました。

こうした状況下でも多数の方にご参加いただき、毎講座、定員20名を満たしながら終了できたことを心より感謝申し上げます。

来年は、5月から、また新しいテーマでスタート致します。是非、皆様、お誘い合わせの上ご参加下さい。よろしくお願い申し上げます。

それから、来年は、大分でのエクスプレッションアカデミーを開催致します。それに先立ち、来月12月5日(土)に14:00から、大分県中小企業会館にてプレセミナーを開催致します。

私の新しい本『学び方が変わると人生が変わる』(梓書院)もご用意致します。本来、出版日は2021年1月なのですが、一足早く手に入れることが出来ます。

大分の皆様とお目にかかれることを楽しみにしています。

さらに、私の新たな思いとして、九州をスピリットの部分で一つにつないでいくということをやっていきたいと思います。

エクスプレッションアカデミーを九州各県で立ち上げ、寺子屋の教育も普及できるように全力でチャレンジしていきます。

そして、・・・。仕上げは、萩です。そう思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日思ったこと

2020年11月08日 | Weblog
仕事の出来る人は、中心的に仕事をしている人の動きをよく見て、今やっていること、これからやろうとしていることを予見して動く。だから全体の動きに無駄がなくなる。そして、仕事全体にリズムと活気が生まれる。

仕事の出来ない人は、自分のやりたいこと、自分の思いついたことをやろうとする。だから決して支えにはならないし、結局、無駄なことが多くなる。そして、仕事のリズムは壊れ、活気は失われる。

だが、それが自分の未熟さによるものだとは夢にも思わない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正しく生きる

2020年11月08日 | Weblog
人生において、正しく生きることが大切だと思います。

正しい判断が出来る人が、世の中において、様々な成果を残していくのだと感じます。

ただ、何が正しいのかを判断するには、経験と学びと思考が必要です。

若い頃には、それが難しいのだと思います。

そんなことが少しずつ見えてきました。もっと早くからわかれば良かったのですが、私には簡単ではありませんでした。

ただ、これから、より正しい判断を重ねて人生を歩んでいこうと思います。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4970日

2020年11月02日 | Weblog
今日は、ブログ開設から4970日目になります。
あと30日で、5000日です。

よくもまぁ、駄文を書き続けたものだと自分でも呆れます。5000日を機に、前に書き散らしたことも少し読み返してみたいように感じています。

色々な事がありました。しかし、書くことだけは続けようと思いました。

これもまた、見えないトレーニングとして、自分に役立っているのかもしれません。

とにかく続けてみようと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本近代初等教育発祥の地

2020年11月01日 | Weblog


バッカーズ寺子屋第15期生のリモート卒塾式を終えて、西新橋から浜松町のマンションへ歩いて戻っていると、増上寺の近くで「日本近代教育発祥の地」という石碑を見つけました。

説明文によれば、明治五年の学制発布の前に、六つの小学校が設立されていたのです。

授業を受けるのは8歳から15歳の子どもたち。机・硯箱・弁当は各自持参。

何もなかったところから、否、江戸の教育を土台として、近代的教育が始まり、たくさんの人財が育成されてきたのです。

バッカーズ寺子屋は10歳から15歳の子どもたちが対象ですから、ほぼ、近い年齢を教育対象として捉えていたことになります。

システム化された戦後の教育に抗うには、明治の先人たちのように、ゼロから物事を考え、試行錯誤していくことが大切だと思います。

卒塾式の今日、この石碑に出会えたことをとても嬉しく思いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする