今日は、我が家の近くの香椎宮に参って、
それから出社。
一仕事して、というより、雪が収まって、
会社近くの小烏神社に詣でてきました。
小烏神社の御祭神は、建角身神(たけつぬみのかみ)。
この神様は、カミムスビノカミのお孫神です。
カミムスビノカミと言えば、イザナギ、イザナミのもっと前の神様。
日本の神話上、一番最初に現れた神様は、
アメノミナカヌシノカミ(天之御中主神)です。
次に、タカミムスビノカミ(高御産巣日神)と
カミムスビノカミ(神産巣日神)という神様が出現なさいました。
この三柱の神様は、お姿がない(お姿を現さなかった)神様でした。
建角身神といえば、
熊野那智大社や八咫烏神社、
下加茂神社といった畿内に祀られる神様ですから、
なぜ、こんな所に祀られているのかは謎だそうです。
しかし、「建」は、「荒々しい、勇猛な」神を意味していますから、
未知の世界を切り拓いていこうとしているV&Eにはぴったりです。
まさに導かれるように、
此の地へオフィスを移したのだと思います。
まぁ、以前のオフィスがあった香椎も香椎宮に近く、
神功皇后が祀られていたのですから、
そうした星の下にあるのでしょうね。
とにかく、今日から頑張ります!
それから出社。
一仕事して、というより、雪が収まって、
会社近くの小烏神社に詣でてきました。
小烏神社の御祭神は、建角身神(たけつぬみのかみ)。
この神様は、カミムスビノカミのお孫神です。
カミムスビノカミと言えば、イザナギ、イザナミのもっと前の神様。
日本の神話上、一番最初に現れた神様は、
アメノミナカヌシノカミ(天之御中主神)です。
次に、タカミムスビノカミ(高御産巣日神)と
カミムスビノカミ(神産巣日神)という神様が出現なさいました。
この三柱の神様は、お姿がない(お姿を現さなかった)神様でした。
建角身神といえば、
熊野那智大社や八咫烏神社、
下加茂神社といった畿内に祀られる神様ですから、
なぜ、こんな所に祀られているのかは謎だそうです。
しかし、「建」は、「荒々しい、勇猛な」神を意味していますから、
未知の世界を切り拓いていこうとしているV&Eにはぴったりです。
まさに導かれるように、
此の地へオフィスを移したのだと思います。
まぁ、以前のオフィスがあった香椎も香椎宮に近く、
神功皇后が祀られていたのですから、
そうした星の下にあるのでしょうね。
とにかく、今日から頑張ります!