東京多摩借地借家人組合

アパート・賃貸マンション、店舗、事務所等の賃貸のトラブルのご相談を受付けます。

戦争法廃止 立憲主義を守れ、安倍改憲の狙い 第4回憲法学習会のご案内

2016年05月20日 | 学習会と交流会
多摩借組で大浦弁護士を講師にお願いして、今年で4回目の憲法学習会を下記の通り開催します。

今年5月の憲法記念日に発表したNHKの世論調査では、憲法を「変える必要ない」31%、「変える必要ある」27%となりました。3年前には「必要がある」が42%で15%も大幅に減少しています。とくに、憲法9条については朝日新聞では「変えない方がよい」68%、「変える方がよい」27%と圧倒的多数が9条改憲に反対であり、昨年強行採決した安保関連法についても「反対」が「賛成」を上回っています。

 安倍首相は「在任中に(明文改憲を)成し遂げたい」と明言していますが、世論調査では安倍政権の下で憲法改正に「反対」の世論が、「賛成」を上回るなど、自民党の中では今度の参議院選挙では「改憲」を争点化することを避けようとしています。一方で、「緊急事態条項」を突破口に改憲を促進しようとする動きも出ています。学習会では、昨年強行採決した戦争法といわれる安全保障法制と立憲主義、安倍改憲の動向と狙い等について大浦弁護士から報告を受けて学習したいと思います。

 7月の参院選は、日本の将来を左右する大変重要な選挙になるといわれています。そのためにも、しっかりと憲法について学習し、選挙で投票したいと思います。ぜひ、みなさん奮って学習会にご参加ください。

■日時 6月18日(土)午後1時30分開会
■会場 立川市女性総合センター5階第2学習室
 (立川駅北口徒歩7分 下記地図参照)
■講師 三多摩法律事務所 大浦郁子弁護士
■参加申込 組合事務所(参加無料です)


連絡 東京多摩借地借家人組合

電話 042ー526-1094

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 借地借家問題市民セミナー ... | トップ | 2016年「住まいは人権デー」... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
【 埼玉県警察学校 校長 小河進 副校長 岩淵敏雄 が業務上横領 】 (【 埼玉県警察学校 校長 小河進 副校長 岩淵敏雄 が業務上横領 】)
2016-05-26 21:15:21
【 埼玉県警察学校 校長 小河進 副校長 岩淵敏雄 が業務上横領 】


12月6日 さいたま県警の元幹部でさいたま市警察部長(警視正)まで務めた警察OBの田中三郎氏(60歳)が、埼玉県県政記者クラブで記者会見を行って、元埼玉県警察学校長等 を 業務上横領の疑いでさいたま地検に告発したことを明らかにした。
 

記者会見には、「明るい警察を実現する全国ネットワーク」の代表で田中氏の代理人である清水勉弁護士と同ネットワークの会員で「市民の目フォーラム北海道」代表の原田宏二が同席した。
 
埼玉県警察学校の学生と教職員の任意団体「校友会」が、構内の売店業者から売上金の3%を「助成金」名目で上納させていたが、
告発状によると田中氏の前任だった平成16年当時の校長(警視正 既に退職)は、庶務・厚生担当事務官(警部級)に「助成金は、当時の副校長(警視)に渡すよう」に指示し、平成16年4月から12月までの間の「助成金」計約125万円を「校友会」の出納帳に記載せず、
当時の校長や副校長ら3人が着服したとしている(告発状はPDF参照 http://www.ombudsman.jp/fswiki/wiki.cgi/akarui?action=PDF&page=%BA%EB%B6%CC%B8%A9%B7%D9%BB%A1%B3%D8%B9%BB%A1%A1%B9%F0%C8%AF%BE%F5 )。


埼玉県警察学校長 小河進 は 幹部職員(警視正)でありながら業務上横領。埼玉県警察学校長→ 交通部長 →勇退(退職金全額もらい退職)。
その後、一般財団法人埼玉県警察福祉協会 理事に。
処分を受けずに天下り?
http://blog.livedoor.jp/saitamalivdoor/archives/3297522.html


【 埼玉県警察学校 校長 副校長が業務上横領 】
埼玉県警察学校の元校長が前任者ら3人 (警察学校長 小河進 副校長 岩淵敏雄)を業務上横領で刑事告発
http://blog.livedoor.jp/saitamalivdoor/archives/3297533.html

埼玉県警 不祥事
https://twitter.com/saitamatwitt
返信する

コメントを投稿

学習会と交流会」カテゴリの最新記事