goo

OCR化した本の題名をアップ

OCR化した本の題名をアップ

 2万冊の内、本の全部もしくは一部を電子化(テキスト)した本の題名をアップした冊数は、2013年から2015年9月11日まで、の12年間で約3200冊。経過は70冊⇒74冊⇒124冊⇒234冊⇒192冊⇒171冊⇒231冊⇒145冊⇒295冊⇒425冊⇒454冊⇒496冊⇒353冊で、3.11以降、愛知環境塾などで急増。

 これだけあれば、デジタルライブラリが可能になるキンドルの無料メールを使えばコンテンツの配送は可能。未唯宇宙構想に向けて「知識と意識」のベースになりうる。

 2万冊達成の一つの成果です。これだけの電子図書があれば、図書館ができます。本の名称の並び順はNDCに準拠しました。

 ちなみに、OCR化した部分は本の中のDNAで、私が関心を持ってモノであり、未唯空間の項目とも紐付けされると考えられる部分です。それは「反映」で行ってきました。

スキャナーおよびOCR化ソフトの進化

 年々、増えています。これは関心が拡大したこともあるけど、OCR化ソフトのレベルアップも影響しています。この12年間で、スキャナーは5台ほど潰しました。その都度、ソフトのレベルが上がりました。

本のDNA

 本にはDNAがあると思っています。その部分を出せば、全体とイコールです。トポロジーのインバリアントです。だから、「自炊」は意味がない。あれでは本を読むことはできない。

 著作権は関係ないです。著者の思いをどれだけ拡大するかの手段です。日本にはテッド・ネルソンが居ないから、うまく表現できないけど。

映画「図書館戦争」への感想入力

 テレビドラマの感想などは自分だけに分かるようにしましょう。他者の承認は求めない。それにしても、他の人のコメントはショウもないモノばかりです。このコメントも承認を求めません。

 ついでに「良化メディア法」くたばれ。彼らは1931年のナチのSA(突撃隊)。

未唯空間1.1「存在と無」のコメント

 自分篇の始まりは「存在と無」です。これは中学の頃に感じ始めた。自分は存在しているのにい、宇宙から見た時、他者から見た時に、なぜ、無なのか。そこでの結論は、その矛盾する二つが共存しているというもの。その結果、「孤立と孤独」が当たり前になった。その救済策として、数学を始めて、「空間」認識するようになった。そこで無、そのものが見えてきた。

未唯空間1.2「本質を考える」のコメント

 他者が存在しないところで考えるために、「もう一人の私」が生まれた。ざっと、30年前であった。仕事では、皆の夢を聴いて、皆のジャマをしてきた。それでも、かなりのことができた。その都度、偶然が方向を示してくれた。そこで得たのは、池田晶子さんではないけど、生きることは考えることであった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2015年9月11日までにOCRした353冊

歴史でみる世界
自分の頭で判断する技術
知の教室
知識の社会史2
ユーザーがつくる知のかたち
社会のなかの共存
アップル、アマゾン、グーグルのイノベーション戦略
ザ・プラットフォーム
ジョナサン・アイブ
よくわかる社会情報学
ソーシャルメディアの罠
ネットコミュニティの設計と力
第三の産業革命
超高齢社会の未来 IT立国日本の挑戦
デジタル・アーカイブの最前線
検索の新地平
スマホにまんぞくしていますか?
ICTことば辞典
中世イスラムの図書館と西洋
図書館の基本を求めて
図書館トリニティの時代から揺らぎ・展開の時代へ
図書館概論
電子書籍と電子ジャーナル
挑戦する図書館
世界の美しい図書館
場所としての図書館・空間としての図書館
29歳で図書館長になって
NDCへの招待
まちライブラリーのつくりかた
マイクロ・ライブラリ
アメリカ強制収容所における日系人の図書館
学校図書館必携
「深読み」読書術
読書教育の方法
読書教育を学ぶ人のために
将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる!
大読書日記
書評大全
本なんて読まなくたっていいのだけれど、
デジタル時代の知的創造
デジタル時代の知識創造
印刷という革命
教養大事典
戦争報道論
哲学
教養としての哲学
はじめての哲学・宗教
君自身の哲学へ
思考力を鍛える哲学問題
池田晶子の言葉
現代日本の四つの危機
人生は愉快だ
死に方の思想
死の話をしよう
活動的生
奇跡はいつも起きている
14歳からの哲学入門
哲学用語図鑑
使える哲学
哲学・思想入門
プラトンの哲学
ホッブズ 物体論
プラグマティズム入門講義
90分でわかるカント
地方消滅
90分でわかるハイデガー
90分でわかるヴィトゲンシュタイン
ウィトゲンシュタイン
ウィトゲンシュタイン哲学宗教日記
ヒトラーと哲学
アランの情念論
フランス現代思想史
きみの脳はなぜ「愚かな選択」をしてしまうのか
アドラー心理学を深く知る29のキーワード
アドラー〝実践〟講義
99.996%はスルー
孤独はチャンス!
傾聴術レッスン
生きづらい時代と自己肯定感
自己肯定感、もっていますか?
倫理
自由という牢獄
「幸せ」について知っておきたい5つのこと
変革の知
壁を打ち破る34の生き方
うまくいく人がやっている100のこと
信用される人が絶対にやらない44のこと
大金持ちの教科書
心が揺れないクセづけ
生きる意味109
よくわかる宗教学
宗教学
宗教学大図鑑
イスラームの深層「偏在する神」とは何か
「イスラム国」殺戮の論理
日本のモスク
ブッダの幸せの瞑想
中村元の仏教入門
空海の言葉
本願寺白熱教室
奇跡を考える
世界史二〇講
山川世界史用語事典
世界史で読み解く現代ニュース〈宗教編〉
歴史の歴史
世界史の極意
誘惑する歴史
氷河期以後
第2次世界大戦
グローバル・ヒストリーとしての「1968年」
山川世界現代史
廃墟の零年1945
第二次世界大戦
137億年の物語
世界全史
暴力の人類史
日本人はなぜ戦争へと向かったのか
日本人はなぜ戦争へと向かったのか
「文藝春秋」で読む戦後70年
「文藝春秋」で読む戦後70年
戦後70年
中国史
中国史
満州暴走 隠された構造
大モンゴルの世界
中国の歴史
トルコの歴史
ユダヤ人、世界と貨幣
テンプル騎士団
十字軍「聖戦」秘譚
ヨーロッパ統合史
ペストの歴史
古代ローマの生活
古代ローマの庶民たち
イギリスの歴史
物語 イギリスの歴史
イギリス
ドイツ文化55のキーワード
教養のフランス近現代史
イタリア文化55のキーワード
ロシアの歴史
ロシア
チュニジア近現代史
ほんとうの偉人列伝
地球の歩き方 中欧
バルトの国々
クロアチア・スロベニア世界遺産と歴史の旅
日本海ものがたり
2023年の中国
カザフスタンを知るための60章
サウジアラビアを知るための63章
シリア・レバノンを知るための64章
内モンゴルを知るための60章
社会人のために現代中国講義
ミクロネシアを知るための60章
100年予測
2050年の世界
「瑞穂の国」の資本主義
ぼくらの民主主義
テクノロジーが雇用の75%を奪う
ポスト資本主義
新・100年予測 ヨーロッパ炎上
新・100年予測
日本の大問題「10年後」を考える
秩序の喪失
続・100年予測
未来予測を嗤え
開かれた国家
二十世紀を生きて
統治新論
脱永続敗戦論
多数決を疑う
民主主義の本質と価値
平成政治史3
アラブ諸国の民主化
アラブ諸国の民主化
独裁者は30日で生まれた
アメリカのデモクラシー
アメリカのデモクラシー
ケネディ演説集
世界史で学べ!地政学
境界から世界を見る
民主主義の条件
「イスラム国」よ
テロリストが国家をつくる時
隣人が殺人者に変わる時和解への道
選良たちの宴から住民の自治へ
人口減少×デザイン
田園回帰1%戦略
地方自治のすがた
戦間期国際政治史
国際協調の先駆者たち
外務官僚たちの太平洋戦争
新アメリカ論
戦後70年 保守のアジア観
イスラエルとユダヤ人に関するノート
アジアにおける地域協力の可能性
中国グローバル化の深層
米中 世紀の競争
コールダー・ウォー
困難な選択
20世紀の平和思想
チェムスキーが語る戦争のからくり
戦争思想2015
核を乗り越える
法律家をめざす人のための経済学
問題解決力の磨き方
21世紀の国際法秩序
善と悪の経済学
社会主義と戦争
哲学論集
思想史論集
科学による反革命
経済学論集
新・資本論
市場は物理法則で動く
ミクロ経済学・入門
入門 経済学
資本主義の正体
2015年日本経済のシナリオ
2040年問題
なぜ科学が豊かさにつながらなのか?
新・日本経済入門
世界に分断と対立を撒き散らす経済の罠
誰がアメリカンドリームを奪ったのか?
海賊と資本主義
ヒトはこうして増えてきた
人口減少と少子化対策
人口蒸発「5000万人国家」日本の衝撃
ジェフ・ベゾス ライブルを潰す仕事術
NPOの後継者
攻めのIT戦略
ナポレオンの直観
戦略の教科書
ドイツ人はなぜ、1年に150日休んでも仕事が回るのか
マッキンゼーのエリートはノートに何を書いているのか
世界で働く人になる
理系社員のトリセツ
逆流するグローバリズム
なぜ、日本人の金融行動がこれから大きく変わるのか?
いよいよ政府があなたの財産を奪いにやってくる!
社会資本整備と国づくりの思想
税で日本はよみがえる
社会の道徳
イタリア人はピッツァ一切れでも盛り上がれる
なぜネット社会ほど権力の暴走を招くのか
よくわかるメディアスタディーズ
クローズアップ「メディア」
無縁社会のゆくえ
タングニの日本生活記
地域力の再発見
ライフスタイルとライフコース
現代社会論
ベーシックインカム
アジアのなかのジェンダー
男女機会均等社会への挑戦
若者の貧困・居場所・セカンドチャンス
2050年 超高齢社会のコミュニティ構想
知りたい! ソーシャルワーカーの仕事
ゴーストタウンから死者は出ない
パラレルキャリアを始めよう!
まず教育論から変えよう
教育心理学
世界の学び舎
どうして就職活動はつらいのか
地域学習の創造
公民館職員の仕事
ピザの歴史
世界史を変える50の食物
戦略の歴史
新・自衛隊論
昭和陸軍全史3
海軍反省会7
日本語の科学が世界を変える
人間だけでは生きられない
数学まなびはじめ
Oxford数学史
数学史の小窓
20世紀物理学史
物理学は歴史をどう変えてきたか
先生、物理っておもしろいんですか?
量子は不確定性原理のゆりかごで宇宙の夢をみる
オン・ザ・マップ
高校生物
進化とは何か
もしも…あの動物と暮らしたら!
父という余分なもの
マインド・チェンジ
心の未来を科学する
精神看護技術
呆れたカントに「理性」はあるか
薬の知識
図解でわかる高血圧
心の病、初めが肝心
認知症
依存とアディクション
北海道ヘルスケアサービス創造
ドクター小鷹、どうして南相馬に行ったんですですか?
睡眠メソッド100
「エネルギー自治」で地域再生!
コミュニティパワー
ザ・セカンド・マシン・エイジ
知的財産法
日本のものづくりの底力
資源の循環利用とはなにか
こんなまちに住みたいナ
リノベーションの新潮流
城下町都市
地球白書2012-13
地球環境がわかる
気候カジノ
自分が変わった方がお得という考え方
インタープリター・トレーニング
空気感
トイレ学事典
初代クラウン開発物語
日本の原子力
日本電力戦争
航海の歴史
世界を変えた50の武器
地域創生のデザイン
稼ぐまちが地方を変える
環境と共生する「農」
SNSを活用した農山村地域コミュニティの再構築
商店街はいま必要なのか
明日のプランニング
マーケティングの嘘
シェアリング・エコノミー
ソロモン消費者行動論
マーケティングに使える「家計調査」
ネット通販時代の宅配便
世界の駅に行ってみる
新・観光立国論
ツーリズムの都市デザイン
70年代と80年代
世界の記憶遺産60
パルジファル
ローエングリーン
チャップリンとヒトラー
タモリと戦後ニッポン
語源に隠れた世界の歴史
対話のレッスン
TEDトーク
言語表現技術ハンドブック
日本イスラム大戦
久坂玄瑞
余命
受け入れない
本質を見通す100の講義
考えることについて
知的生活習慣
戦争と平和
愛知県の歴史
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2014年にOCRした496冊

愛するということ
旧約聖書
情報は1冊のノートにまとめなさい
「知の技法」入門
ドーナツを穴だけ残して食べる方法
思考術
知のトップランナー149人の美しいセオリー
スマートマシンがやってくる
ネット社会の「正義」とは何か
ITロードマップ2014年版
グーグルをつくった男たちが「10年後」を教えてくれる
シリコンバレー最強の仕組み
ウェブとはすなわち現実世界の未来図である
デジタルは人間を奪うのか
第五の権力
顧客を売り場に直送する
アーカイブ立国宣言
知的生産の技術とセンス
誰が「知」を独占するのか
人工知能って、そんなことまでできるんですか?
司書はひそかに魔女になる
図書館の基本を求めて
未来の図書館、はじめませんか?
図書館制度・経営論
生涯学習概論
図書館情報学概論
図書館員のためのPR実践講座
図書館と民営化
図書館の現場力を育てる
実践型レファレンス・サービス入門
走れ!移動図書館
図書館サービス概論
つながる図書館
沸騰!図書館
改革と反応
がんばれ!児童図書館員
学校図書館に司書がいたら
学校図書館は何ができるのか? その可能性に迫る
本の底力
乱読のセレンディピティ
読む技術
読書は「アウトプット」が99%
読書の全技術
続・18歳の読書論
「紙の本」はかく語りき
全方位読書案内
読書脳
問いの読書術
「知」の整理術
読書礼讃
思考の取引
専門家のために
出版産業の変貌を追う
本は死なない
善き書店員
本の力
ジェフ・ベゾス
書店不屈宣言
「はじまり」を探る
現代ジャーナリズム
世界の哲学50の名著
世界の哲学50の名著
世界の哲学50の名著1
世界の哲学50の名著2
世界の哲学50の名著3
哲学
哲学
哲学入門
闘うための哲学書
あなたを変える七日間の哲学教室
もう、あなたも
哲おじさんと学くん
境界の現象学
残酷人生論
沈黙の世界
考える日々Ⅱ
考える日々
生まれたことをどう考えるか
反絆論
生きる哲学
生命と自由
西田幾多郎
ロゴスとイデア
池田晶子 不滅の哲学
怒りのエネルギーを幸せに変える
ヨーロッパ思想を読み解く
世界を変えた50の哲学
哲学は何を問うてきたか
憂鬱になったら、哲学の出番だ!
アウグスティヌス
キリスト教哲学入門
ヒューム 政治論集
カール・ポパー 社会と政治
哲学入門
現代哲学
カント
純粋理性批判
純粋異性批判
自由の哲学者カント
ニーチェ 勇気の言葉
間主観性の現象学
ハイデッガー
ウィトゲンシュタイン
ウィトゲンシュタイン
ウィトゲンシュタインの講義
論理哲学論考
論理哲学論考
ウィトゲンシュタイン
ヤスパース
ヴィトゲンシュタインの言葉
ヴィトゲンシュタインの言葉
存在と時間(四)梗概
デカルト
スピノザと表現の問題
神学・政治論
ベルクソン=時間と空間の哲学
創造的進化
〈知への意志〉講義
心理学辞典
どうせ死ぬのになぜ生きるのか
感性的思考
ファスト&スロー
人はなぜ、同じ間違いをくり返すのか
老いとこころ
アドラー心理学
アルフレッド・アドラーが1時間でわかる本
勇気の心理学
脳をみる心、心をみる脳
臨床心理学
私たちはどう生きるべきか
ケアの論理
自分のアタマで「深く考える」技術
「型を破る人」の時代
君は今のままで中国人と互角に仕事ができるか?
「働き方」の教科書
「型を破る人」の時代
いつも「味方に恵まれる女」になる方法
宇宙からのサイン
「なりたい未来」を引き寄せる方法
ワン・シング
教養としての宗教入門
ヒンドゥー教の歴史
イスラーム神秘主義
1億総自己ベストの時代
空海「秘蔵宝鑰
空海を読み解き事典
道元
正法眼蔵
道元「典座教訓」
はじめて読む聖書
名著で読む世界史
運命の選択 上
原爆投下への道程
1971年
運命の選択 下
二〇世紀の歴史
第一次世界大戦
世界文化小史
世界史の哲学
戦争の世界史
人類5万年文明の興亡
逆説の日本史
生活文化史
米欧回覧実記
日本-喪失と再起の物語
社会を結びなおす
平成史
明と暗のノモンハン戦史
韓国の歴史教科書
中華人民共和国史十五講
満蒙
物語 ビルマの歴史
国境にて
聖地エルサレムの歴史
100語でわかる西欧中世
ローマ亡き後の地中海世界
ローマ共和政
ディスコルシ
ローマ史1200年
イギリス史研究入門
オーストリアの歴史
ドイツ史研究入門
ブルボン王朝
物語 ベルギーの歴史
フランスの肖像
バルト三国の歴史
ロシアの歴史
アメリカ西漸史
アメリカ史研究入門
メソアメリカを知るための58章
おじさんの哲学
英雄はいかに作られてきたか
氷川清話
ブラジルの環境都市を創った日本人
世界精神マルクス
フィデル・カストロ
皇帝フリードリッヒ二世の生涯
ぼくと数字のふしぎな世界
アレクサンドロス大王
ハンナ・アーレント
スターリン
風景とローカル・ガバナンス
中央・北ヨーロッパ
南ヨーロッパ
ボストン
ドイツ世界遺産全踏破
オランダ ベルギー ルクセンブルク 世界遺産と歴史の旅
スペイン 世界遺産と歴史の旅
ガバナンスとは何か
次世代に送る絵解き社会原理序説
愛国心
タイを知るための72章
東南アジアを知るための50章
報道されない中東の真実
イスラーム世界の挫折と再生
現代中国を読み解く
現代韓国を知るための60章
10年目の真実 9・11からアラブの春へ
インド
問答有用
フランス人の不思議な頭の中
マドリードとカスティーリャを知るための60章
ノルウェーを知るための60章
アフリカ社会を学ぶ人のために
知らないと恥をかく世界の大問題5
社会はどう壊れていて、いかに取り戻すのか
危機とサバイバル
アル・ゴア 未来を語る
災後のメディア空間
三酔人経綸問答
大衆の反逆
フェアな未来へ
もじれる社会
人口が減り、教育レベルが落ち、仕事がなくなる日本
西欧近代を問い直す
反逆の神話
そろそろ「社会運動」も話をしよう
マルクスを読みなおす
貧困の哲学 下
感情の政治学
アジア主義
西洋政治思想資料集
世界を変えた50の政治
ヒトラー演説
政治学大図鑑
政治の世界
日本の真実
災後の文明
ディープな政治・哲学
パキスタン政治史
9・11以後のイスラーム政治
イラク戦争は民主主義をもたらしたのか
ゲアハルト・シュレーダー
現代地政学
世界飛び地大全
なぜ独裁はなくならないのか
政治の起源(下)
緑の党
ユダヤ人問題のよせて/ヘーゲル法哲学批判序説
自由への容易な道はない
肚が据わった公務員になる!
公務員の教養力
自治体再建
「幸せリーグ」の挑戦
公務員の働き方
地域公共人材をつくる
“町内会”は義務ですか?
新米自治会長奮戦記
縮小都市の挑戦
自治体アウトソーシング
公共ファシリティマネジメント
ネット時代の地方自治
東アジアの危機
日本の外交史講義
中国が世界をリードするとき
プーチンはアジアをめざす
ヘンリー・スティムソンと「アメリカの世紀」
平和を考えるための100冊+α
再起する日本
国際政治の構造と展開
パブリック・ディプロマシー戦略
国際政治(下)
はじめてのアメリカ法
前夜
トピックス憲法
未承認国家と覇権なき世界
巨大「実験国家」EUは生き残れるのか?
資本主義から市民主義へ
経済学41の巨人
賃労働と資本/賃金・価格・利潤
資本蓄積論
ピケティ入門
不合理だからうまくいく
経済学大図鑑
殺人ザルはいかにして経済に目覚めたか?
じゅうぶん豊かで、貧しい社会
「定常経済」は可能だ!
マツケインズの逆襲、ハイエクの慧眼
吉本隆明の経済学
近代世界システムⅢ
近代世界システムⅣ
資本主義の終焉と歴史の危機
国家戦略特区
新クリエイティブ資本論
社会自由主義国家
経済の文明史
エコ/リーガル・スタディーズのすすめ
新・世界経済入門
グローバリズムが世界を滅ぼす
グローバリゼーション・パラドクス
貧困の終焉
反グローバリズムの克服
人口の世界史
首都圏の高齢化
カナダ移民史
「好き嫌い」と経営
ジェフ・ペゾス
ジョブズ魂の言葉
会社は社会を変えられる
よくわかる現代社会
創業三〇〇年の長寿企業はなぜ栄え続けるのか
異業種に学ぶビジネスモデル
これからの経営は「南」から学べ
世界を変えた50のビジネス
NPOのためのIT活用講座
公民連携白書
ムスリムNPO
パーソナルデータの教科書
イノベーションの最終解
マクロウィキノミクス
情報を捨てるセンス 選ぶ技術
ビジネスモデル・イノベーション
ロジカル・シンキング
使える失敗学
難題解決の達人たち
仕事を任せる新しいルール
上司になってはいけない人たち
60歳までに知らないとヤバい定年再雇用の現実
交渉学入門
現場力
クラウドソーシングの衝撃
リスクマネジメントの教科書
ピープルウエア
明日使える世界のビジネス書をあらすじで読む
熱狂、恐慌、崩壊
「仮想通貨」の衝撃
仮想通貨革命
国家と財政
日本財政の現代史Ⅱ
日本財政の現代史
社会の社会
ヨーロッパ各国気質
群衆の智慧
コミュニケーション学がわかるブックガイド
心をつなげる
どんな場面でもそつなく振る舞える
ケータイの2000年代
メディアとコミュニケーションの文化史
メディアの臨界
豊田とトヨタ
「地元」の文化力
地方消滅の罠
家族社会学を学ぶひとのために
14歳からの社会学
社会保障を立て直す
フィンランドを世界一に導いた100の社会改革
日本の国民年金制度
日本の雇用と中高年
世界で働くプロフェッショナルが語る
仕事の小さな幸福
フリーエージェント社会の到来
パパの働き方が社会を変える!
ジェンダー論をつかむ
「女子」の誕生
データで読む平成期の家族問題
半径1メートルの想像力
つながりっぱなしの日常を生きる
犯罪・非行の社会学
社会と制度の理解
社会理論と社会システム
巨大地震Xデー
人が集まるボランティア組織をどうつくるのか
対話型行為を基礎とした地域福祉の実践
教育格差と社会学
持続可能な社会をめざして
日本教育史
僕の「天職」は7000人のキャラバンになった
生きるための知識と技能
教育委員会は不要なのか
オックスフォードの教え方
独学勉強法
ルポMOOC革命
子育てのためのアドラー心理学入門
生涯学習概論
地域をひらく生涯学習
世界民族百科事典
戦いの世界史
史上最大の決断
インテリジェンス1941
社会の科学
科学史・科学論
聞くなら今でしょ!
科学・技術と現代社会
科学・技術と現代社会
科学のこれまで、科学のこれから
科学をいまどう語るか
文系も知って得する理系の法則
科学の未解決問題
サイエンスライティング
近代数学史の成立 解析篇
数学史
ノイマン・ゲーデル・チューリング
これ1冊で高校数学のホントの使い方がわかる本
数学事典
幾何学の基礎をなす仮説について
非ユークリッド幾何の世界
ネットワーク科学
入門 現代物理学
時間とは何か、空間とは何か
宇宙
はじめての宇宙の話
「地球システム」を科学する
異常気象が変えた人類の歴史
大学生物学の教科書
生命とは何だろう?
自然・人類・文明
理不尽な進化
人間って何ですか?
化石とゲノムで探る人類の起源と拡散
ヒューマン
人間はどこから来て、どこへ行くのか
ミツバチの会議
大切な人を看取る作法
看護に活かすカウンセリングⅠ
看護師のためのマナー・言葉かけ・接し方ハンドブック
血糖値コントロール
糖尿病で死ぬ人、生きる人
脳梗塞
うつ病治療の基礎知識
こころの病気を治すために「本当」に大切なこと
サクセスフル・エイジング
エネルギー問題入門
文系のためのエネルギー入門
エネルギー資源のすべてがわかる
感性イノベーション
ロシア技術情報
世界の環境問題
環境キーワード事典
自然資本経営のすすめ
午前零時の自動車評論
日米同盟と原発
しなやかな日本列島のつくりかた
2020年の日本
中国のブタが世界を動かす
ジャガイモの歴史
森と日本人の1500年
ヒューマン・コマース
これからのシェアハウスビジネス
現代宣伝・広告の実務
世代×性別×ブランドで切る!
センスは知識からはじまる
消費社会白書2014
シニアビジネスの教科書
キャズム2
買いたがる脳
持続可能な交通への経済的アプローチ
成熟都市の交通空間
自転車まちづくり
世界の鉄道
鉄道会社の経営
エコツーリズムを学ぶ人のために
グーデンベルグの銀河系
ワーグナー
ワーグナー
ヨーロッパを知る50の映画
植村直己・夢の軌跡
TRD 驚異のプレゼン
コクヨの3ステップ会議術
プロフェッショナル・ファシリテーター
卒業論文・修士論文作成の要点整理
ドイツ語で世界を読み解く
現代世界の十大小説
角田光代
お任せ!数学屋さん
群れない 媚びない こうやって生きてきた
R30の欲望スイッチ
「生命力」の行方
ネットで」つながる」ことの耐えられない軽さ
素直に生きる100の講義
国家と犯罪
小松左京
生きる術としての哲学
戦争と平和
戦争と平和(三)
戦争と平和(四)
ハイブリッド
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2013年にOCRした454冊

集合知とは何か
インフォメーション情報技術の人類史
アップルの破壊的イノベーション
アップル驚異のエクスペリエンス
現場で実践! 若手を育てる47のテクニック
すごい提案の組み立て方
ウェブ文明論
モバイル社会の未来
インターネットの法律問題
ウェブ社会のゆくえ
情報倫理
アーカイブのつくりかた
図書館と表現の自由
明日をひらく図書館
ノルウェー図書館
情報資源の社会制度と経営
新しい時代の図書館情報学
普遍的な図書館:移行と超越
図書館概論
「電子書籍に関する公立図書館での検討状況のアンケート」実施報告書
図書館制度・経営論
図書館情報技術論
読書がさらに楽しくなるブッククラブ
高齢社会につなぐ図書館の役割
図書館がまちを変える
どうか、お静かに
シビックスペース・サイバースペース
学校経営と学校図書館
学校図書館の力
子どもの本100問100答
戦略読書日記
本よむ幸せ
読書について
読書と人生
本の歴史文化図鑑
著作権法がソーシャルメディアを殺す
グーグル、アップルに負けない著作権法
職業、ブックライター。
書籍文化の未来
ベストセラーの世界史
マニフェスト 本の未来
ワンクリック
蔵書の苦しみ
世界の夢の本屋さん3
自己超出する生命
僕らのニュースルーム革命
米ハフィントン・ポストの衝撃
Yの悲劇
哲学で何をするのか
哲学のおさらい
超人の倫理
考える日々Ⅲ
人類哲学序説
哲学の道場
哲学の密かな闘い
眠れぬ夜のための哲学
子どもの難問
〈ひと〉の現象学
まんが哲学入門
誕生肯定とは何か
パラレルな知性
哲学10 社会/公共性の哲学
哲学11 歴史/物語の哲学
哲学15 変貌する哲学
はじめの哲学
哲学の自然
時間の本
世界はなぜ「ある」のか?
“糞袋”も内と外
「死ぬのが怖い」とはどういうことか
ほんとうの構造主義
ナショナリズムの復権
考える人
齋藤孝のざっくり!西洋思想
哲学するのになぜ哲学史を並ぶのか
1日で学び直す哲学
西洋哲学の10冊
図解いちばんやさしい哲学の本
哲学の起源
「国家」逆説のユートピア
饗宴
哲学者たちのワンダーランド
カント先生の散歩
ドイツ観念論
ヘーゲル
哲学の犯罪計画
ヘーゲルとその時代
認識問題
認識問題3
ニーチェ「ツァラトゥウトラ」を少し深読みするための十五章
フッサール
デカルト的省察
存在と時間(三)
存在と時間
存在と時間 1
存在と時間 2
存在と時間(二)
哲学探究
思考と動き
ベルクソン哲学の遺言
サルトル、存在と自由の思想家
ミシェル・セール
2011年 危うく夢見た一年
皮膚感覚と人間のこころ
「自分の壁」を越える授業
ビジュアル3分間シンキング
微笑みのたくらみ
フッサール心理学宣言
内向型人間の時代
発達心理学事典
心理臨床事典
唯幻論大全
「まわりは敵だらけ」と思ったら読む本
人類との対話
創造こそあなたと会社を成長させる
働く。なぜ?
集中力メソッド
小室淑恵の人生プレゼン術
7つの習慣

イスラームを知る四つの扉
空海の言葉
道元と曹洞宗がわかる本
哲学者キリスト
ユダヤとは何か。
一神教の起源
鉄条網の歴史
戦争と飢餓
総力戦の時代
第一次世界大戦
レイヤー化する世界
世界の歴史を変えた日
世界の歴史を変えた日 ドイツ
食糧の帝国
世界史史料
歴史と哲学の対話
愛国・革命・民主
変わる社会、変わる人びと
臨時軍事費特別会計
山口県の歴史
現代朝鮮の興亡
現代中国
毛沢東と中国
現代アフガニスラン史
世界史の中のパレスチナ問題
世界史劇場 イスラーム世界の起源
アラブ500年史
破局論
隣人が敵国人になる日
ナチス時代の国内亡命者とアルカディアー
エーデルワイス海賊団
ベルリンの壁
レニングラード封印
デンマークの歴史教科書
バルカンの歴史
オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史
オリバー・ストーンが語るもうひとつのアメリカ史
戦争のるつぼ
インディアスの破壊についての簡潔な報告
世界史の叡智
自分史の書き方
本の声を聴け
小平
ビューティフル・マインド
北海道ガイド
中国百科
ロシア
ギリシャ人の真実
スラヴの十字路
トクヴィルが見たアメリカ
21世紀の中国 政治・社会篇
はじめて出会う中国
シンガポールを知るための65章
現代インドネシアを知るための60章
混迷するシリア
シリア・レバロンを知るための64章
現代アラブを知るための56章
現代イラクを知るための60章
住んでみたドイツ 8勝2敗で日本の勝ち
エストニアを知るための59章
クロアチアを知るための60章
イタリアを知るための62章
現代スペインを知るための60章
現代ドイツを知るための62章
エジプト革命
変わるエジプト、変わらないエジプト
ニジェール
新時代アメリカ社会を知るための60章
経済成長って、本当に必要なの?
ドミニカ共和国を知るための60章
2020年石油超大国になるアメリカ
ボリビアを知るための73章
エクアドルを知るための60章
ハワイを知るための60章
文藝春秋2014年の論点100
これから、どうする
ニッポンが変わる、女が変わる
街場の憂国論
批評キーワード辞典
日本の宿命
大停滞の時代を超えて
2030年の日本
本当はもっとよくなるニッポンの未来
ワーク・デザイン
劣化国家
強靭化の思想
リー・クアンユー、世界を語る
地球環境データブック
転向
ユートピアの歴史
社会契約論
西洋政治思想史
西洋政治思想史
政治思想の知恵
いまを生きるための政治学
政治的思考
政治はなぜ嫌われるのか
現代日本の政党デモクラシー
新大陸主義
民主化かイスラム化か
アメリカの政治
マーシャル諸島の政治史
SNSが世界を統一する
政治の起源
海賊党の思想
テロルの現象学
マネジメント教科書
財務省の逆襲
日本行政学
市民参加のまちづくり
ひと・まちづくり
自治体行政の領域
地方自治論入門
日曜日の自治体学
ネット時代の地方自治
危機の国際政治史1873~2012
グローバル・ジャスティス
これから世界はどうなるか
シベリア鉄道紀行史
アジア力の世紀
米中百年戦争
冷戦の起源
安全保障とは何か
平和構築入門
国際政治
国際行政論
国際政治学
国際政治(中)
ニュースがわかる! 「世界紛争地図」の読み方
危機の憲法学
立憲主義と日本国憲法
憲法改正の論点
アメリカ憲法入門
民法
EUの知識
人道的交渉の現場から
人間復興なくして経済復興なし
なぜゴッホは貧乏で、ピカソは金持ちだったのか?
データ分析ってこうやるんだ!実況講義
大いなる探求
マクロ経済学
「幸せ」の経済学
なぜグローバル・グリーン・ニューディールなのか
スティグリッツの経済学
年報・中部の経済と社会
名古屋経済圏のグローバル化対応
バブルの死角
ゼミナール 日本経済入門
団塊ロストワールド
日経キーワード
チャイニーズ・ドリーム
中東経済ハブ盛衰史
現代中国経済
ユーロ危機
経済大陸アフリカ
コスモポリタニズム
国家はなぜ衰退するのか
経済と人類の一万年史から、21世紀世界を考える
グローバリゼーション・パラドクス
グローバル経済の誕生
10年後の世界
私たちの国際経済
クライシス・キャラバン
移動という経験
世界最高MBAの授業
ブラック企業ビジネス
EU経済の進展と企業・経営
公民連携白書
シニア起業の成功術
「クラウド化」と「ビッグデータ活用」はなぜすすまないのか?
メディチ・インパクト
普通の人たちを予言者に変える「予測市場」という新戦略
「戦略力」が身につく方法
ありえない決断
リ・インベンション
リーダーシップ論
インパクト図解術
組織を強くする人材活用戦略
「ゆとり世代」が職場に来たら読む本
ロジカル・ライティング
決断の条件
ザ・ホスピタリティ
地域通貨
金融の世界史
イスラム圏でビジネスを成功させる
中東アラブ企業の海外進出
人民元は覇権を握るか
円の興亡
紙の約束
チャイナ・プラスワン戦略
日本の財政
勇気ある決断
私たちはなぜ税金を納めるのか
一番やさしい自治体予算の本
日本の100年
ソーシャルデザイン実践ガイド
社会的孤立
流動化する民主主義
協力がつくる会社
こんなにちがう中国各省気質
メディア文化論
メディア学小辞典
原子爆弾とジョーカなき世界
メディアと流行の心理
多文化世界
都市の誕生
よくわかる都市社会学
地方にこもる若者たち
コミュニティを再考する
地域社会改造論
都市のリアル
グローバル・スーパーリッチ
「機会不均衡」論
世界の社会問題3
ベーシックインカムは究極の社会
人口減少社会という希望
福祉社会学の想像力
北欧モデル
社会保障の経済学
雇用再生
若者と労働
日本のジェンダーを考える
「若者」とは誰か
高卒5年 どう生き、これからどう生きるのか
漂白される社会
社会福祉調査入門
災害ソーシャルワーク入門
ビギナーズ地域福祉
努力する人間になってはいけない
教育委員会
図書館員のための生涯学習概論
震災の公共人類学
防衛年鑑2013
内心、「日本は戦争をしたらいい」と思っているあなたへ
Xイベント
本当の答えを見抜く力
東大の数学入試問題を楽しむ
量子革命
無の本
ヒッグス粒子の発見
小さな宇宙をつくる
宇宙はなぜこのような宇宙なのか
隠れていた宇宙
宇宙は無数にあるのか
気が遠くなる未来の宇宙のはなし
太陽に何が起きているか
そして最後にヒトが残った
水族館に奇跡が起こる7つのヒミツ
働くアリに幸せを
満足して死に逝く為に
どんな病気でも後悔しない死に方
脳に刻まれたモラルの起源
セルフマネジメント
情緒発達と看護の基本
看護情報学
よくわかる心臓病
精神科医はどのようにこころを読むのか
ストレスと適応障害
57歳からの意識革命
精神医学キーワード事典
麻酔はなぜ効くのか?
闘う脳外科医
医療にたかるな
看護の仕事がわかる本
糖質制限ダイエットハンドブック
未来の食卓
健康と社会・生活
自治体のエネルギー戦略
電力化亡国論
自然エネルギーQ&A
人と町を元気にする方法
原発天国とモナリザ
21世紀エネルギー革命の全貌
不確実性時代のエネルギー選択のポイント
再生可能エネルギーがひらく未来
市民・地域主導の再生可能エネルギー普及戦略
水から見た日本文明史と世界の水問題
よくわかる環境教育
環境情報学
環境問題の知識社会学
自滅する人類
現代社会は持続可能か
COSMOS
原子力の本当の話
コミュニティ発電所
放射線問題に立ち向かう哲学
ひとりからの反原発マニュアル
「原発事故報告書」の真実とウソ
太陽光発電
世界の技術を支配するベル研究所の興亡
LINE
コンピュータって
スニーカー文化論
実践!田舎力
日本強靭化構想
日本列島再生論
地域情報化で地域経済を再生する
食と農のコミュニティ論
農業と人間
日本の流通・サービス産業
なぜ繁栄している商店街は1%しかないのか
オープン・サービス・イノベーション
TPP 黒い条約
自転車が街を変える
アメリカの国際観光経済
災害に強い情報社会
最新 ヨーロッパの人気世界遺産めぐり
新しい広場をつくる
からだで作る「芸」の思想
言語の社会心理学
世界の文字の歴史文化図鑑
認知言語学キーワード事典
天声人語
なぜ書くか
時間ループ物語論
子どもの本を読む
吉本隆明、時代と向き合う
吉本隆明、自著を語る
図書館はラブリンス
終末の思想
たとえ明日世界が滅びようとも
人間はいろいろな問題についてどう考えていけば良いのか
すばらしい日々
戦争と平和
歴史があとずさりするとき
内乱 バルサリア(下)
内乱
コミュニティ交通のつくりかた
東北地方と自動車産業
アメリカ型ポピュリズムの恐怖
徹底予測 次世代自動車
2020年の産業
日本でいちばん大切にしたい会社2
新・国富論
数学的思考の技術
インターネットを探して
クラウド誕生
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2012年にOCRした425冊

「調べる論」しつっこさで壁を破った20人
勉強上手
学ぶとはどういうことか
ビッグデータの衝撃
アップル、アマゾン、グーグルの競争戦略
ウェブはグループで進化する
インターネット・デモクラシー
デザインするテクノロジー
IT時代の震災と核被害
つながり進化論
二十一世紀の図書館におけるプライヴァシーと情報と自由
TOKYO図書館紀行
ドイツ図書館入門
図書・図書館史
図書館の基本を求めて
図書館を読む
ず・ぼん
図書館情報技術論
図書館概論
情報の特性と利用
高齢社会につなぐ図書館の役割
読書を支えるスウェーデンの公共図書館
ボストン市立図書館とJ.ウィンザーの世界
街場の読書論
現代史のリテラシー
野蛮人の図書室
分厚い本と熱い本
それでも、読書をやめない理由
本の透視図
書物の環境論
アマゾン契約と電子書籍の課題
自由の条件とは何か
大英博物館
戦後日本のメディアと市民意識
報道記者のための取材基礎ハンドブック
日清・日露戦争と写真報道
14歳からの哲学
考える日々Ⅲ
死とは何か
私とは何か
人類哲学へ
応用哲学を学ぶ人のために
世の中の見方が変わる哲学
残酷人生論
超訳「哲学用語」事典
100の思考実験
不安時代を生きる哲学
「実在」の形而上学
アリストテレス はじめての形而上学
老子
入門 朱子学と陽明学
物語 哲学の歴史
哲学講義
西洋哲学史Ⅲ
西洋哲学史Ⅳ
西洋哲学史
哲学オデュッセイ
生の短さについて
ギリシア思想入門
自由論
哲学塾授業
世界を変えた哲学者たち
純粋理性批判1 解説
純粋理性批判2 解説
純粋理性批判3 解説
純粋理性批判7
純粋理性批判7 解説
はじめてのヘーゲル「精神現象学
知識ゼロからのニーチェ入門
超訳 ニーチェの言葉Ⅱ
ニーテェの手紙
フッサール「現象学の理念
現代ドイツ思想講座
孤独な散歩者の夢想
ファスト&スロー
悩まない!技術
アイデア・ハンター
よくわかる臨床発達心理学
精神分析と自閉症
非エリートの思考法
働く女性が知っておくべきこと
僕は君たちに武器を配りたい
歴史のおしえ
あなたと宇宙とあなたの使命
The Tools
踊らされるな、自ら踊れ
イランのシーア派イスラーム学教科書Ⅱ
ブッダを知る事典
禅の言葉に学ぶ ていねいな暮らしと美しい人生
絶望しそうになったら道元をよめ!
道元禅師全集
宗教改革小史
歴史哲学講義
歴史哲学講義
世界史的考察
まるまるサファリの本
世界歴史
第一次世界大戦
ホロコースト・スタディーズ
世界史史料
国家と国民の歴史
世界の歴史
137億年の物語
日本の個性
古代の社会と人物
大日本帝国の興亡
平成史
平成史
北朝鮮現代史
覇王と革命
チベットの歴史と宗教
マンダラ国家から国民国家へ
第三次中東戦争全史
アラブの春は終わらない
失われた二〇世紀
ローマ世界の歴史
古代ローマとの対話
イギリスの歴史
イギリスの不思議と謎
驚きの英国史
ドイツ史と戦争
ワルシャワ蜂起1944
ドイツ史
100のトピックで知るドイツ歴史図鑑
フランス革命の志士たち
フランス革命はなぜおこったか
オランダの歴史
フィレンツェ史
情報戦のロシア革命
ソ連史
物語 近現代ギリシャの歴史
古代エジプト文明
アメリカ
アメリカ史研究入門
超自分史のすすめ
アッバース大王
ファインマンさんの流儀
ニールス・ボーアの時代
ムッソリーニ
地域社会とは何か
中央アジア
中欧
胡同の記憶
ルクセンブルグ
東ヨーロッパ鉄道一万キロの旅
中欧 世界遺産と歴史の旅
ドイツの田舎
イタリア 世界遺産と歴史の旅
公共哲学からの応答
変わる中国を読む50のキーワード
モンゴルを知るための65章
現代中国を知るための40章
ほんとうの中国の話をしよう
トルコを知るための53章
「アラブの春」の正体
イスラエルを知るための60章
アラブ革命への視角
イスラムを生きる人びと
カンボジアを知るための62章
ロシア極東
アンダルシアを知るための53章
デンマーク流「幸せの国」のつくりかた
現代ロシアを知るための60章
なぜ、フランスは一目置かれるのか
現代エジプトを知るための60章
ケニアを知るための55章
ウガンダを知るための53章
ボツワナを知るための52章
エジプト 岐路に立つ大国
ルポ資源大陸アフリカ
かつての超大国アメリカ
ふしぎな社会 おかしな行政
2050年の世界
失われた30年
公智と実学
この国はいつから米中の奴隷国家になったのか
盛衰
未来恐怖
知の逆転
なぜ大企業が突然つぶれるのか
日本の現場
《非常事態》を生きる
日本の危機
2033年地図で読む未来世界
ベッカー先生の論文教室
社会を変えるには
「統治」を創造する
政治哲学入門
現代政治理論
サンデルの政治哲学
政治哲学
アクセス デモクラシー
民主主義のつくり方
現代政治学
ヒューマニティーズ 政治学
起源
政治学講義
政治
日本はなぜ開戦に踏み切ったか
「改革」政治の混迷
現代中国の政治
シリア
中東政治学
近現代中国政治史
中東新秩序の形成
ブレア回顧録
北欧・南欧・ベネルクス
プーチンの思考
ヨーロッパの政治経済・入門
アメリカを占拠せよ!
チェンジはどこへ消えたか
オバマ・アメリカ・世界
2050年の世界地図
消滅した国々
デモクラシーの世界史
環境省の大罪
暴走する地方自治
自治体ICTネットワーキング
限界集落の真実
創造都市への挑戦
都市に生きる新しい公共
都市計画用語事典
地方自治の本
国際秩序
中国は東アジアをどう変えるか
独ソ戦争はこうして始まった
キッシンジャー回顧録 中国
進む対中包囲網、交代する指導者たち
「Gゼロ後の世界
英連邦
世界政治を読み解く
平和構築・入門
行政経営のリ・デザイン
世界正義論
憲法講義Ⅱ
世界憲法集
長寿国日本の「争族
冷戦後のNATO
2020年中国自動車販売4,000万台
経済学に何ができるか
政治学論集 ハイエク全集
ハイエクの大予言
ケインズとハイエク
大転換
プレチュード
ひたすら読むエコノミクス
マンキューマクロ経済学Ⅱ
日本経済史
「失われた20年」と日本経済
日本経済の明日を読む2013
ゼミナール 日本経済入門
経済大国インドネシア
インド洋圏が、世界を動かす
ロシア経済の基礎知識
アメリカ経済がわかる本
世界の99%を貧困にする経済
グローバル・エコノミー
グローバル恐怖の真相
帝国と経済発展
「国際協力」をやって、みませんか
世界の人口開発問題
収奪の星
スティーブ・ジョブス 驚異の伝説
1からの経営学
よくわかる現代経営
ソーシャルシフト
歴史学者経営の難問を解く
アジア実力派企業のカリスマ創業者
世界の工場から世界の開発拠点へ
中小企業の作り方
都市に村をつくる
テキストブックNPO
市民社会があぶない
CIO伝説を作った男たち
戦略決定の方法
競争戦略の謎を解く
ザ・ディマンド
俊敏な組織をつくる10のステップ
トライブ
組織能力のハイブリッド戦略
ゲームの力が会社を変える
20代で絶対知っておきたい働く女性のマナー
最強の業務改革
経営の神髄
ユーロ崩壊 そしてドイツだけが残った
すぐわかるユーロ危機の責任
円が消滅する日
マネーの正体
財政破綻は回避できるか
命題コレクション 社会学
社会学
ライフストーリー論
社会哲学講義
「日本」の売り方
現代コミュニティ心理学
よくわかるコミュニティ心理学
リスクの社会心理学
ローカリズム原論
長期追跡調査でみる日本人の意識変容
コラテラル・ダメージ
社会(学)を読む
ロスト近代
カーストから現代インド
反転する福祉国家
プラチナ構想ハンドブック
シェアハウス
居住福祉学
日本人の生活時間・2010
若者が働きはじめるとき
よくわかる産業社会学
僕たちの前途
ワーク・シフト
二極化する若者と自立支援
さらば!超高齢社会悲観論
超高齢社会
地域社会の安全をいかに守るか
Q&Aでわかるソーシャルワーク実践
ソーシャルワーク実践
しあわせな放課後の時間
ボランティア白書2012
社会福祉学
よくわかる社会福祉
学校臨床社会学
フィンランド教育の批判的検討
フィンランドはもう「学力」の先に行っている
ハーバード白熱日本史教室
1968年
生涯学習社会の展開
生涯学習社会の展開
文化人類学
文明と戦争
ミッドウェー海戦
ビンラディン抹殺指令
中国人民解放軍の実力
シビリアンの戦争
誤解だらけの沖縄・米軍基地
複雑系から創造的偶然へ
科学と人間の不協和音
2100年の科学ライフ
人間にとって科学とはなにか
数学による思考のレッスン
数学的推論が世界を変える
ヒッグス粒子が読み解く「宇宙の謎」
137億光年の宇宙論
我関わる、ゆえに我あり
気象を操作したいと願った人間の歴史
地球温暖化との闘い
「地球温暖化」神話
3・11学
生命には意味がある
生命のサンドウィッチ理論
細菌が世界を支配する
進化学事典
生態学のレッスン
よくわかる健康心理学
がんのすべてがわかる本
ケアの根拠
緩和ケア
主食を抜けば糖尿病は良くなる!
糖質制限完全ガイド
血糖値がぐぐっと下がる、減る知恵とコツ
高血圧の最新治療
さまよえる自己
精神科医の本音トークがきける本
健康行動論
ワイル博士のうつが消えるこころのレッスン
減電社会
ボクらのエネルギーって、どうなるの
スマートコミュニティの本
21世紀エネルギー革命の全貌
原発ゼロ社会へ!新エネルギー論
探究
プロダクトデザイン
性能限界
水と人類の1万年史
環境問題の知識社会学
フェイスブックをつくったザッカーバーグの仕事術
ものづくりを超えて
ロシア宇宙開発史
フクシマの正義
中国原発大国への道
なぜメルケルは「転向」したのか
原発とメディア
原発大国の真実
スマートグリッド「プランB」
プロメテウスの罠
幻影からの脱出
インターネット白書2012
最終兵器の夢
よくわかる石油業界
病気にならない55円どんぶり
国土と日本人
国土の未来
グローバル化の終わり、ローカルからのはじまり
勝てるビジネスのヒント
食の終焉
若者たちの震災復興
TPPで日本は世界一の農業大国になる
森の「恵み」は幻想か
eビジネスの教科書
なぜ、あの会社は顧客満足が高いのか
口辞苑
流通政策入門
メディア化する企業はなぜ強いのか?
実践!行動経済学
エンパワード
シェア
「嫌消費」不況からの脱出
3万人調査で読み解く日本の生活者市場
グランズウェル
現代航空論
スマート化する社会
最新印刷業界の動向とカラクリがよ~くわかる本
前田敦子はキリストを超えた
幸せな未来は「ゲーム」が創る
朝日キーワード2013
天声人語
週刊 司馬遼太郎
未知との遭遇
人生の教科書
人生と運命 3
人生と運命
正義のクルマ、軽自動車
「考えるクルマが世界を変える
シェアする道路
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2011年にOCRした295冊

「この人は面白い」と思わせる情報実践術
アイデアを形に伝える技術
最新ネット企業の新技術と戦略がよ~くわかる本
クラウドが変える世界
韓国における情報化と縁故主義の変容
あなたがメディア!
逆パノプティコン社会の到来
ドラゴンフライエフェクト
クラウド「超」仕事法
知の広場
白夜の国の図書館
越境する書物
図書館・図書館学の発展
ず・ほん
図書館の基礎と展望
図書館概論
図書館概論
図書館法と図書館の60年の歩み
図書館空間のデザイン
情報・知識資源の組織化
これからの図書館・増補版
大学図書館経営論
読書世論調査
科学者の本棚
「二回半」読む
自己啓発の名著30
本-その歴史と未来
人文学と電子編集
スマート読書入門
自炊のすすめ
ジャーナリズムの行方
原発報道とメディア
哲学カフェ!
西洋哲学史Ⅰ
齋藤孝のざっくり!西洋思想
正義論の名著
ソクラテス言行禄
プロタゴラス
ギリシア哲学入門
自由論
純粋理性批判3
純粋理性批判4
純粋理性批判4 解説
純粋理性批判5
純粋理性批判5
純粋理性批判5 解説
純粋理性批判6
純粋理性批判6 解説
善悪の彼岸
ウィトゲンシュタイン
ウィトゲンシュタイン
ウィトゲンシュタイン
はじめての言語ゲーム
論理哲学論考
現象学の根本問題
思考力を鍛える30の習慣
ディベートで超論理思考を手に入れる
「PULL」の哲学
奮い立たせてくれる科学者の言葉90
世界の「宗教と戦争」講座
北緯10度線
現代にっぽん新宗教百科
法然入門
法然の編集力
キリスト教とホロコースト
歴史哲学講義
歴史家の羅針盤
ドイツを焼いた戦略爆撃
風が変えた世界史
日本の迷走はいつから始まったのか
日本人はなぜ戦争へと向かったのか
日本人はなぜ戦争へと向かったのか
東アジア近現代通史⑨
パレスチナ/イスラエル紛争史
愛と戦いのイギリス文化史
ヒトラー政権下のドイツ
ドイツ文化史入門
世界史のなかのフィンランドの歴史
ロシアの歴史
エジプト近現代史
アルジェリアの歴史
アメリカ史「読む」年表事典19世紀
キューバの歴史
キューバの歴史
ボリビアの歴史
イスラームから見た「世界史」
プルタルコス英雄伝
昭和天皇
ガロア正伝
地域学入門
ロシア・中央アジア
中国人一億人電脳調査
ラオスを知るための60章
革命と独裁のアラブ
レバノン 混迷のモザイク国家
アイルランドを知るための70章
ポルトガルを知るための55章
しがらみ革命
ガーナを知るための47章
アフリカの大疑問
世界情勢地図
世界の運命
現代文明論講義
日本創生
漂える想念
もう一歩先の世界へ
激動予測
日本の未来について話そう
民主主義を成功させよう
創造的破壊
政治コミュニケーションを理解するための52章
はじめての政治哲学
サイデルの政治哲学
人々の声が響き合うとき
政治学をつかむ
山県有朋と明治国家
孫文革命文集
南部アジア
習近平時代の中国
中東・イスラーム諸国 民主化ハンドブック
ロシア・拡大EU
21世紀のドイツ
アメリカを変えたM世代
アメリカの政治
中国共産党
地域政策学事典
ひとづくり・まちづくり
ひとづくり・まちづくり 課題抽出
自分たちの力でできる「まちおこし」
特区・地域再生のつくり方
地域マーケティング論
地域協働の科学
地方自治入門
現代地方自治の課題
市民参加の行政学
自治体マネジメント
国際政治史
中国はいかに国境を書き換えてきたか
スマート・パワー
ネクスト・ルネサンス
自治体の姉妹都市交流
ネットワーク・ヘゲモニー
ネットワーク・ヘゲモノー
グローバル社会の国際関係論
なぜ経済学は自然を無限ととらえたか
トヨタ人事方式の戦後史
グリーン資本主義
グリーン資本主義
自由市場の終焉
日本人の性格構造とプロパガンダ
大震災後の日本経済
人口減少経済の新しい公式
現代ヨーロッパ経済
中国のジレンマ 日米のリスク
終わりなき危機
2100年、人口3分の1の日本
人口激減
資源・食糧・エネルギーが変える世界
資源に何が起きているか?
NGO・NPOと企業協働力
市民社会政策論
ソーシャル・ビジネス革命
サードセクター
企業論
伸びる会社VS危ない会社の見分け方
イノベーションとは何か
ハーバード流 企画実現力
経営戦略パーフェクトセオリー
As One
ITで実現する震災・省電力BCP完全ガイド
なぜ中小企業の中国・アジア進出はうまくいかないのか?
日本の財政
ユーロ危機連鎖
リスク化する日本社会
社会的分化論
よくわかる社会学史
日本人は何故大人しい?
中国人とはいかに思考し、どう動く人たちか
グループ・ダイナミックス
よくわかるコミュニケーション学
トヨタ公聴会から学ぶ異文化コミュニケーション
メディアと日本人
メディア用語基本事典
生態学から読み解く環・境・学
つながりのコミュニティ
地域社会形成の思想と論理
創造的福祉社会
福祉社会
都市の条件
住環境福祉論
ヤングアダルトの本
老人ホームの選び方
3.11大震災
巨大地震 権威16人の警告
大震災とコミュ二ティ
災害ユートピア
漂流被災者
プロボノ
自律者の育成は可能か
新しい歴史教科書
ボランティア教育の現象学
サンデル教授の対話術
宮台教授の就活原論
フィンランドで見つけた「学びのデザイン」
戦争の変遷
韓国戦争
アフガン諜報戦争
インテリジェンス
海軍反省会2
数学の文化史
アインシュタイン論文選
一冊で読む地球の歴史としくみ
低炭素社会のデザイン
気候変動とエネルギー問題
低炭素社会のデザイン
氷河時代
わたしたちはどこから来てどこへ行くのか?
私たちにたいせつな生物多様性のはなし
生物多様性のウソ
はじめて出会う生命倫理
ドラッカー流健康マネジメントで糖尿病に勝つ
知らないと怖い閉塞性動脈硬化症
救える死
現代精神医学事典
不安な時代の精神病理
思考の老化」をどう防ぐか
体を治す7つの習慣
エネルギー進化論
どうなる? 日本のエネルギー問題。
エネルギーを選ぶ時代は来るのか
徹底比較!「新エネルギー」がよくわかる本
不便から生まれるデザイン
21世紀の全技術
雇用連帯社会
グッズとバッズの経済学
コンパクトシティの計画とデザイン
日本版コンパクトシティ
市民参加と合意形成
情報テクノロジー
これが正しい温暖化対策
市民主体の環境政策 上
市民活動の環境政策 下
環境にやさしい国づくりとは?
世界の環境問題
20世紀環境史
いのちのつながり
地球クライシス
環境倫理学入門
低炭素経済への道
グリーン・エコノミー
現代地球環境論
自動車産業次世代を勝ち抜く経営
私たちはこうして「原発大国」を選んだ
「原子力ムラ」を超えて
ドイツは脱原発を選んだ
新版 原子力の社会史
原発に頼らなくても日本は成長できる
2時間で学ぶ原発・電力の大問題
日本の電機産業はこうやって甦る
ネオジム磁石のすべて
息子へ。
「原発」国民投票
脱原発の教科書
今からの危機
原発安全革命
原発・放射能・クライシス
宇宙太陽光発電所
よくわかる「都市鉱山」開発
みんなのための「石油戦略
チョコレートの奇跡
文具の流儀
文化によるまちづくりで財政赤字が消えた
列島強靭化論
これから伸びる中国企業地図
撤退の農村計画
りんご一つにあと20円払えば、東北の農業は復興できる
里山・遊休農地を生かす
垂直農場
金持ち父さんの21世紀のビジネス
アメリカ流通業の省エネ・エコ戦略
日本の広報・PR100年
電通とリクート
スペンド・シフト
交通の百科事典
観光学キーワード
地域資源を守っていかすエコツーリズム
観光と開発
よくわかる観光社会学
次世代インターネットの経済学
ホールシステム・アプローチ
知的文章とプレゼンテーション
いますぐ書け、の文章法
実在と構造
言葉の力
哲学で解くニッポンの難問
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2010年にOCRした145冊

知の現場
知はいかにして「再発明」されたか
グーグル秘録
ソーシャルメディア維新
ネット・バカ
「情報社会」とは何か?
ネットの高い壁
ツイッターノミクス
ライフログのすすめ
バイラル・ループ
からくりインターネット
図書館は誰のもの
図書館ハンドブック
図書館の基本を求めて
図書館概論
新図書館法と現代の図書館
構造的転換期にある「図書館」
触発する図書館
よい図書館施設をつくる
千代田図書館とは何か
だれでもブックトーク
本は、これから
グーグルに異議あり!
著作権の世紀
私にはもう出版社はいらない
キンドルの衝撃
電子書籍の時代は本当に来るのか?
東大授業ライブ
哲学事典
人生は愉快だ
死とは何か
無敵のソクラテス
私とは何か
思想放談
数理の歴史主義展開
現代ヨーロッパの精神
純粋理性批判1
純粋理性批判2
純粋理性批判3
ヘーゲル
ヘーゲル哲学のエッセンス
ショーペンハウアー 大切な教え
グループアプローチ入門
心を遠隔管理する社会
松浦弥太郎の仕事術
心コレクション
インスピレーションに満たされる365の方法
クルアーン
1冊で知るムスリム
道元
発掘された聖書
歴史の哲学
その一言が歴史を変えた
ラテンアメリカ文明の興亡
世界の歴史25 アジアと欧米世界
歴史から今を知る
沖縄
失われた歴史
ギリシャ文明
帝国の落日
ベルリン・歴史の旅
ハプスブルグ君主国1765-1918
アメリカ帝国の衰亡
トロッキー
E・モラン自伝
日本1852
ギリシャ・エーゲ海
現代カナダを知るための57章
日本の針路
地球文明の危機
未来を変えるちょっとしたヒント
「深堀り」政経塾
日本の未来社会
日本の新たな「第三の道」
数学史
ドイツ統一への道
民主主義がアフリカ経済を殺す
オバマ演説集
自由への問い① 社会統合
大臣
地域再生の新戦略
国際関係史
アフリカを食い荒らす中国
「感情」の地政学
グローバリゼーション
ワケありな紛争
インド 成長ビジネス地図
あなたが裁く!「罪と罰」から「1Q84」まで」
使える経済書100冊
経済成長なき社会発展は可能か?
アラブ経済紙
欧州激震
2020年のブラジル経済
世界主要国・地域の人口問題
日本でいちばん大切にしたい会社
大淘汰の時代
インビジブル・エッジ
組織は人なり
シンプルでうまくいくコミュニケーションの技術
税理士の戦略マップⅡ
世界統計白書
ネットワーク思考のすすめ
社会心理学
よくわかる異文化コミュニケーション
メタ複製技術時代の文化と政治
群衆と権力
大企業サラリーマン生き方の研究
新13歳のハローワーク
家族の違和感 親子の違和感
若者の働く意識はなぜ変わったのか
デジタル教科書革命
ノーベル賞の科学
戦闘技術の歴史
オーストラリアを知るための58章
相対性理論から100年でわかったこと
末期がん、その不安と怖れがなくなる日
うつ症状ケブック
自閉症百科事典
異常とは何か
58歳からの人には言えないからだの悩み
低炭素社会への挑戦
偽善エネルギー
日本品質で世界を制す!
科学は大災害を予測できるか
世界で一番やさしい建築計画[住宅編]
ガスパイプラインとロシア
創発まちづくり
地方都市再生論
OL養蜂家がミツバチと過ごした四季
「森と水」の関係を解き明かす現場からのメッセージ
ザッポスの奇跡
シャッター通り再生計画
消費社会白書2010
人を集める技術
ドラッカーのマーケティング思考法
マーケティング・プレイブック
ひとりで生きる
第三帝国のオーケストラ
能・よみがえる情念
ロジカル・ディスカッション
22歳の国語力
朝日キーワード2011
「小論文」と「日本語表現
たそがれの国
道路は、だれのものか
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2009年にOCRした231冊

見通す力
自分で考える本
職業としての学問
情報人類学の射程
ケータイで人はどうなる
インターネットが死んだ日
クラウド・コンピューティング
クラウド大全
情報アクセスの新たな展開
公立図書館の玄関に怪獣がいる
米国の図書館事情2007
図書館サミット
図書館という軌跡
ず・ぼん
図書館サービス論
図書館概論
シンガポールの図書館政策
図書館と法
知識の経営と図書館
図書選択論の視界
近代日本公共図書館年表
公立図書館の任務と目標 解説
図書館はコミュニティ創出の「場」
探求学習を支える学校図書館
だから人は本を読む
難解な本を読む技術
読書ボランティア
2009年版読書世論調査
ぼくらの頭脳の鍛え方
英国陸軍式 男の必修項目270
メディアのウソ、教えたる!
私はどうして私なのか
12歳からの現代思想
哲学10社会/公共性の哲学
変貌する哲学
生命/環境の哲学
岩波講座哲学12 性/愛の哲学
和辻哲郎
ウィトゲンシュタイン
感覚のレッスン
臨床家 河合隼雄
パーソナル・マーケティング
トップになる人のためのプロフェッショナル仕事術
自己実現の旅
変わるイスラーム
イスラーム世界の基礎知識
十牛図入門
道元のことば(下)
現代訳 正法眼蔵
道元のことば「正法眼蔵随聞記」にきく(上)
1968年の世界史
人類はどこへ行くのか?
グローバリセーション
世界史史料8
父が子に語る世界歴史
世界を変えた名演説集
世界各国便覧
文藝春秋にみる「坂の上の雲」とその時代
昭和史
大人のための近現代史
韓国近現代の歴史
20世紀中国史 グローバル化と中国
新中国の60年
イスラエル全史
近代ヨーロッパの探究12 軍隊
東欧革命1989
ドイツ・フランス共通歴史教科書【現代史】
ヨーロッパの100年 上
ヨーロッパの100年 下
ユリウス・カエサル
ドイツの歴史【現代史】ドイツ高校歴史教科書
バルカン戦争
メキシコの歴史
ブラジル史
ワーグナー王国
SHOGUN
北一輝
HOME 空から見た地球
アフガンからの風
そして戦争は終わらない
ガザの悲劇は終わっていない
知ってほしいアフガニスタン
よみがえれ!夢の国アイスランド
デンマークを知るための68章
そうだったのか!ニュース世界地図
大変!
大転換
時代の風を読む
2009年日本はこうなる
場と共創
100年予測
社会をつくる自由
社会をつくる自由
ナショナリズム論・入門
民主主義の憎悪
2009年、なぜ政権交代だったのか
言葉の力 ヴァイツゼッカー演説集
荒れ野の40年
オバマ大統領と日本沈没
オバマ現象のカラクリ
日本にオバマは生まれるか
オバマのアメリカ
オバマは何を変えるか
イスラム過激派・武闘派全書
倒壊する巨塔
地域政策研究
現代地域問題の研究
地域コミュニティ論
冷戦
オバマ外交で沈没する日本
アジアの安全保障
グローバリゼーションと人間の安全保障
核のアメリカ
民主国家★専制国家
「三つの帝国」の時代
離婚のことばハンドブック
日本の殺人
未来経済入門
隷属への道
経済学の名著30
民主党
日経キーワード重要500
オバマノミクス
グローバル化経済の転換点
クルーグマンの視座
パワーレスエコノミー
世界経済ダイジェスト
グローバル資本主義の未来
地球全体を幸福にする経済学
自爆する若者たち
人を動かす神
経営学
M&A新世紀
NPO経営の仕組みと実践
非営利組織論
クレイジーパワー
コミュニティ・ビジネスのすべて
プレゼン バイブル
アメリカCEOのベストビジネス書100
大不況下の世界
サブプライムから世界恐慌へ
人民元がドルを駆逐する
世界統計白書
市民の社会史
意味とシステム
「多様な意見」はなぜ正しいのか
大学生からの「取材学」
人を助けるとはどういうことなのか
グローバリゼーション
地域メディアが地域を変える
コミュニティを問いなおせ
社会学入門
幸福論
グローバル定常型社会
高齢者の働きかた
仕事するのにオフィスはいらない
有料老人ホームがあぶない
未来からの脅威
ボランティア白書2009
子どもたちに「未来の学力」を
生きるための読み書き
即レス症候群の子どもたち
新しいボランティア学習の創造
ファシリテーション
市民メディアの挑戦
総メディア社会とジャーナリズム
学問の春
軍事の事典
アメリカ海兵隊のドクトリン
ラムズフェルド
ビヨンド・エンジン
七つの対論
なぜ「科学」はウソをつくのか
東大式現代科学用語ナビ
数学の20世紀
物語 数学の歴史
数学者のアタマの中
宇宙を織りなすもの
〝死ぬ〟までに、やっておきなさい
脳力開発マップのススメ
糖質制限・糖質ゼロのレシピ集
医療の裏側でいま何がおきているのか
命の値段が高すぎる!
心を鍛えるヨーガ
パンデミック・シミュレーション
健康と社会・生活
日本型イノベーションのすすめ
ゴミ分別の異常な世界
宇宙の渚で生きるということ
ECO検定公式テキスト
市民力による知の創造と発展
日本版グリーン革命で経済・雇用を立て直す
グリーン・ニューディールで始まるインフラ大転換
企業のためのやさしくわかる「生物多様性」
次世代環境ビジネス
グリーン・ニューディール
地球の目線
世界の環境問題
よくわかる最新地球環境エコの基本
未来の住宅
製品開発力
脱「ひとり勝ち」文明論
日産のCSR戦略
危機の経営
なぜ若者は保守化するのか
腹八分の資本主義
地域ブランドマネジメント
農産物直売所
胸騒ぎのデパート
奇跡のサービス
スターバックス
サービス・プロフェッショナル
イベントの技術
平成成人
幸福の方程式
アメリカ巨大メディアの戦略
テレビ作家たちの50年
ワールド・カフェをやろう!
タテの会議 ヨコの会議
読ませるブログ
外国人が日本人によく聞く100の質問
カフェ古典新訳文庫
落日燃ゆ
小説 満州事変
ポケットの中の宇宙
疾走する精神
33個めの石
死ぬまで幸福でいるための12カ条
トルストイ
サハリン島
宅配便のしくみ
NPOを考える
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2008年にOCRした171冊

「知」の方法論
サテライト講義21講
情報教育事典
環境知能のすすめ
インターネットビジネス業界最新事情
プラネット・グーグル
アーキテクチャの生態系
ウェブを変える10の破壊的トレンド
「元気村」はこう創る
インフォコモンズ
日本消滅
ドイツにおける学術情報流通
デジタル時代のアナログ力
組み込みソフトの開発現場につける薬
未来をつくろう!図書館で
イタリアの図書館
フィンランドの図書館
ドイツの図書館
読書と図書館
図書館の基本を求めて
場としての図書館
日本図書館協会建築賞作品集
図書館の活動と経営
図書館長の仕事
課題解決型サービスの創造と展開
地域に図書館はありますか?
ドイツの公共図書館思想史
アメリカ公立図書館職入門
変革の時代の公共図書館
図書館の再出発
打たれ強くなるための読書術
松居直のすすめる50の絵本
役立つ新書が3分でわかる本
歴史のなかの未来
知の冒険
ディスポジション
人類学で世界を見る
世の中が見える「数字力」養成クイズ
2001年哲学の旅
41歳からの哲学
メタフィジカル・パンチ
人生のほんとう
勝っても負けても
知ることより考えること
哲学塾
心/脳の哲学
哲学の歴史
情念論
ロベスピエール/毛沢東
血液型×星座占い
なぜ、飛べるのに歩いているの?
名著誕生「コーラン」
イランのシーナ派イスラーム学教科書
あべこべ感覚
正法眼蔵 八大人覚を味わう
なぜ歴史が書けるか
ベトナムの歴史
ポーランド電撃戦
大統領への道
ブラック・ケネディ
全世界200国おもしろ辛口通信簿
図説 21世紀日本の地域問題
イラク
激動のトルコ
合衆国再生
21世紀の歴史
極端な未来
地域をデザインする
永続革命論
わが闘争
思想は武器に勝る
未来は緑
あなたの町は住みよいか
コーカサス国際関係の十字路
ヨーロッパのなかのドイツ
ヨーロッパ国際関係史
20世紀アメリカと戦争
反米大陸
永遠平和のために
国家の崩壊
産業人の未来
中央アジアで拡大する中国のプレゼンス
米国はいかにして世界経済を支配したか
世界から貧しさをなくす30の方法
人口経済学
中国の人的資源
人口
未来をつくる資本主義
もう千年、地球を美しいままに
NPO新時代
NPO実践講座
がんばる地域のコミュニティ・ビジネス
貧困のない世界を創る
ビジネスプロフェッショナルの仕事力
コンセプトメイキング
LIVE HACKS!
人がいきる組織
ニッポン型上司が会社を滅ぼす
伝わる化
モチベーション企業の研究
影響力のマネジメント
禁断の市場
グリーンスパンの正体
世界統計白書
エッセンシャル・マクルーハン
グローバル社会と情報的世界観
社会学をつかむ
ファインランドを世界一に導いた100の社会改革
「働くことの意識」調査報告書
アラフォー白書
セックスレスは罪ですか?
世界ホームレス百科事典
河合隼雄のスクールカウンセリング講演録
新ふたごの世界
フィンランドに学ぶ教育と学力
競争しなくても世界一
東大入試で遊ぶ教養 世界史編
大学生の学習テクニック
空爆の歴史
戦略の本質
方法 5
よろず数学問答
新幾何学思想史
北海道からみる地球温暖化
日本低炭素社会のシナリオ
地球を冷ませ!
+6℃ 地球温暖化最悪のシナリオ
「メタボ」解消100のコツ
メタボリックシンドローム
うつ病が日本を滅ぼす?
日本人の食生活2008
日本はこれからも経済一流国だ
21世紀の地球環境
中心市街地の創造力
フライブルグのまちづくり
福祉国家 デンマークのまちづくり
東京環境会議
暴走する「地球温暖化」論
地球温暖化に挑む
サスティナビリティ学をつくる
ハイヒールと宝石が温暖化をもたらす
ECO検定 合格ブック
地球は怒っている!!
サスティナビリティ
低炭素化時代の日本の選択
世界の環境問題 中・東欧
私たちの地球は耐えられるのか?
本当の環境問題
NGNが変えるネットワークの未来
イージス艦のヒミツ80
地球最後のオイルショック
成功は洗濯機の中に
世の中で一番おいしいのはつまみ食いである
メガ・リージョンの攻防
飢餓国家ニッポン
自給再考
JAが変わる
公共空間としてのコンビニ
世代×性別×ブランドで切る!
モバイル・マーケティング
白いネコは何をくれた?
20代若者の消費異変
Mobile Society Review
エンタテインメント白書2008
茶道文化検定公式テキスト
ワークショップ・デザイン
超速:英会話
小松左京 地球を考える
地方都市のまちづくり
トヨタの知識創造経営
〝トヨタ世界一時代〟の日本力
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2007年にOCRした192冊

大学での学び方 「思考」のレッスン
知の連環
爆笑問題の日本の教養
グーグル革命の衝撃
クリエイティブ・シティ
YouTubeはなぜ成功したのか
ウェブ社会の思想
ウェブが創る新しい郷土
メディアエコロジーと社会
図書館はだれのものか
図書館を育てた人々
21世紀の図書館
知識組織化論
図書館はまちの真ん中
差がつく読書
読書の方法
出版業界の危機と社会構造
棚は生きている
変わりゆく社会
高校生のための東大授業ライブ
Distance
14歳の哲学
考える日々Ⅱ
考える日々Ⅲ
暮らしの哲学
クマのプーさんの哲学
入門 システム思考
女が男を厳しく選ぶ理由
The Dream Book
倫理問題101
働くママのための定時に帰る仕事術
思えば、そうなる!
大金持ちをランチに誘え!
フォローの達人
EUとイスラームの宗教伝統は共存できるか
すらすら読める正法眼蔵
17歳からの聖書の読み方
二十世紀
ロシア・ロマノフ王朝の大地
近代日本の転機
世界を不幸にする原爆カード
昭和史探索・5
昭和史残日録1926-45
満州
文明の十字路=中央アジアの歴史
国家の構築と解体
原典 アメリカ史
コスタリカの歴史
情報時代の見えないヒーロー
朝倉世界地理講座10 東ヨーロッパ・ロシア
ハンガリー
ラトヴィア
リトアニア
インド2020
イラン人は神の国イランをどう考えているか
サウジアラビアを知るための65章
ロシア連邦がよ~くわかる本
北欧
アメリカ〈帝国〉の失われた覇権
いま、連帯をもとめて
この国の未来へ
imidas時事&トレンド
アース・デモクラシー
人類を救う「レンタルの思想」
「現代」という環境
自由に生きるとはどういうことか
小泉政権
“小さな政府”論とはなにか
地図で読む世界情勢
ロシア 闇の戦争
創造都市への戦略
ワークショップ
どうすれば役所は変われるのか
グローバル対話社会
「ならず者国家」はなぜ生き残ったのか
中国の「反日」は終わらない
スターリン、ヒトラーと日ソ独伊連合構想
EUと東アジア共同体
ネットワークパワー
大国政治の悲劇
大国政治の悲劇
ユネスコ30の質問
自由をいかに守るか
このまま「アメリカ型」社会を目指して本当に幸せになれるのか?
より高度の知識経済化で一層の発展をめざす日本
ニュー・エコノミーの研究
18歳からの経営学
満鉄四十年史
社会が変わるマーケティング
公民連携白書2006~2007
公民連携白書
NPO
非営利組織の経営
NPO入門
分析力のマネジメント
ウィキノミクス
究極の企画書
ファシリテーター養成講座
リーダーシップの旅
プレゼンテーションの教科書
ペーパーレスオフィスの神話
社内ブログ
デジタル・ワークスタイル
なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?
ケースで学ぶトヨタ流企業改革
夕張 破綻と再生
自治体の広告導入ガイドブック
世界統計白書
世界のしくみが見える「メディア論」
悪魔の反論術
自由からの逃走
Do! ソシオロジー
グローバル化時代の新しい社会学
橋爪大三郎の社会学講義2
グローバル市民社会論
ボランティアマネジメント
福祉ボランティア論
マイクロソフトでは出会えなかった天職
オッリペッカ・ヘイノネン
アメリカの歴史教科書が描く「戦争と原爆投下」
PISA2006年調査評価の枠組み
未来への学力と日本の教育7
フィンランド・メソッド
デジタルキッズ
弱小空軍の戦い方
偉大な数学者たち
数学で考える
数学する遺伝子
なぜこの方程式は解けないか?
メビウスの帯
ワープする宇宙
地球温暖化の現場から
地球を殺そうとしている私たち
愚か者ほど出世する
あなたの大切な人が「うつ」になったら
うつ病はこころの骨折です
石油ピークが来た
資源小国ニッポンの挑戦
枝廣淳子の回収ルートをたどる旅
ごみ問題と循環型社会
環境問題へのアプローチ
循環型社会への処方箋
循環型社会キーワード事典
森の都市
地球のためにわたしができること
サステイナビリティ学への挑戦
環境
世界と日本 環境広告の最前線
世界の環境問題
世界の環境問題
現代課題の哲学的分析
グリーンコンシューマー
地球の政治学
環境経済入門
13歳からの「環境問題」入門
欧州原子力と国民理解の深層
マッチ売りの少女に
HTMLタグ辞典
ブログ白書2007
石油 最後の1バレル
太平洋戦争と石油
安価な石油に依存する文明の終焉
UNBALANCE BALANCE
NPO なんのため だれのため
実測!ニッポンの地域力
農業と食料のしくみ
食糧争奪
広告会社は変われるか
文化としてのテレビ・コマーシャル
築地
情報大爆発
CMOマーケティング最高責任者
コトラーを読む
なぜ安くしても売れないのか
御社のホームページを上位表示させる技術
統合型ブランドコミュニケーション
フェアトレードで買う50の理由
Mobile Society Review 未来心理
未来心理
モバイル社会の現状と行方
ボクが見てきた戦争と平和
コジマの日記1
力を引き出すもりもりファシリテーション
意見・考えを論理的に述べる英語表現集
My Life
帝国に奉じたチャーチル
日本男児
孤独を生ききる
恋のオキテ
なぜ真のリーダーがいないのか
トヨタ式人財づくり
トヨタ製品開発システム
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ