goo

年賀状の写真

戻ってきたのはいいけれど

 考えていない時間にいます。だから、行き先がないです。ロバニエミ後遺症みたいですね。浮ついています。

 さて、本の世界に戻れるか。単に戻るだけではいけない。

年賀状の写真

 年賀状は、クライストチャーチの地震の20分前に撮った写真にしましょうか。ある湖畔の古びた教会です。あまりにもエヴァンゲリオンのカオルが出てきた場面を思い出させる。

 イギリスの青年が教会に向かって、祈っていた。その祈りが地震につながったと思っています。私自身の心も、インフラの破壊を願っていた。思いがつながったものです。やはり、この写真は呪われているので、年賀状には似つかわしくない。

 結局、奥さんと一緒の写真から、OTAGO大学(ダニーデン)前にしました。それにしても、一週間の旅行で、一緒に写っていたのは6枚しかなかった。

 年賀状の文章は「クライストチャート空港閉鎖のため、ツアーコースにない街へ。花のある、すてきな街と大学と図書館があった。自分たちの生き方みたい。」どうみても、年賀状の文章とはおもえないけど、奥さんは了解したので、印刷。

新刊書争い

 久しぶりの新刊書争いです。5冊を家に置いてきたので、マックスです。やはり、新刊書が出てくる時には多くの本があるのですね。このままでは、本の世界に戻ってしまう。何かを捨てましょう。

 未だに環境とか行政の本が多いのは、環境塾の後遺症です。それと新刊書を図書館が購入するのと、市民が借出す冊数の差が大きいのでしょう。

豊田市図書館の25冊

 188.21『信じるとは何か』恒に転ずること暴流の如し
 159.4『今日が「最後の1日」だとしたら、今の仕事で良かったですか?』
 501.6『エネルギー進化論』「第4の革命」が日本を変える
 361.78『階級都市』格差が街を浸食する
 159.4『どんな逆境でもダントツの成果を出す 6つの「自分戦略」』
 123.83『洗脳論語』苫米地英人
 575『メディア化する企業はなぜ強いのか?』フリー、シェア、ソーシャルで利益をあげる新常識
 391.6『ブラックスワン降臨』9.11-3.11 インテリジェンス十年戦争
 312.3『北欧・南欧・ベネルクス』世界政治叢書
 501.6『総力取材! エネルギーを選ぶ時代は来るのか』NHKスペシャル「日本新生」取材班 740
 184『不安なこの世を生き抜くために』
 019.9『野蛮人の図書館』
 010.23『ドイツ図書館入門』過去と未来への入り口
 007.5『クラウド「超」仕事術』野口悠紀雄 スマートフォンを制する者が、未来を制する
 158『正義のアイデア』
 762.34『フルトヴェングラーの風景』孤高の大指揮者へのオマージュ
 519『現代地球環境論』持続可能な社会をめざして
 293.89『ことりっぷ 北欧』 一歩、遅かった
 723.1『NARA 48 GIRLS』
 782『スロージョギングで人生が変わる』
 040『無敵の雑学 なるほど倶楽部』
 002.7『プロの知的生産術』BCG前日本代表が教える情報活用の秘訣
 159『道は開ける』D.カーネギー
 159カ『人を動かす』D.カーネギー
 238.07『ソ連史』
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )