goo

朝10時から5時まで茨城で講習会実施

未唯へ。昨日から茨城です。お土産として、納豆はいらないと言っていたので、会社のメグリアの北海道物産展から選んで買って行きます。2日が最終日だから、6時くらいの「半額」になるのを狙います。

今回は、実際にコンテンツを作られる本部の人に対しての講習です。それぞれ、パソコンを持ち込んで、イントラネットに接続して、4種類のコンテンツを作ってもらいました。講師はMIZさんです。エアコンをつけてもらったけど、やかましかった。エコ技術は進化しています。

私は暇だから、受講者4名の後ろで、操作を見ていました。説明に対して、本当に皆色々なことをするんですね。そこで、5年前の「IT講習」を思い出しました。市役所主催で交流館単位で、一般の人へのメールとかエクセルの講習をタダで行ったものです。その時はボランティアで、講習の補助を行いました。

ポータルの「最初の一歩」を踏み出したことを感じると同時に、その経験からどのように流れを起こしていくかを考えていました。

1時に終える予定分が終わったのが4時前でした。それから自社のコンテンツを作ってもらう予定でしたが、各自が独自に、再度やってみる方に変えました。かなり、苦労されていたけど、講習を通じて、ポータルが何を目指しているかが少しわかってもらえた感じです。

次の計画は、店舗での確認です。今回の講習をベースに、販売店の思いをカタチにして、それを販売店で見ようということです。私のポータルでのターゲットは「店舗での知恵」です。そのために、店舗でポータルを見ながら、意見を聞くことになります。楽しみです。

帰りのバスでSIOさんに会いました。電算部の時の上司で、今は“画家”です。バスの中で、前後の席で話している間に、元町工場に着いていました。私のブログは時々見るとのこと。もっと気楽に書いたらいいのではというコメントでした。私としては「地球を救う(人類を救う)道を求めているこんなカタチになると思っています。

絵のテーマが非常に面白かった。今までは「ユビキタス」であったが、今は「持続可能性」だそうです。以前の個展の時も、かなりの絵を描かれていたので、「持続可能性」がどのような絵になるか楽しみです。ちなみに、私も「持続可能性」と数学的に、哲学的に、社会学的に表現しようとしています。そういう意味では同士ですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )