鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

釧路湿原にて

2015-07-21 | 北海道地方・JR
釧網本線塘路駅まで来て、この絵葉書の場所へ



 行ってみたくなりました。細岡展望台かなと思い行ってみましたけど、残念ながら線路が見えません。ただただ湿原が広がっているのが見渡せる場所では、ありました。


7月4日 釧路湿原国立公園 細岡展望台にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 あきらめて線路端で撮影することにしました。



7月4日 釧網本線 釧路湿原⇔細岡駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 単行ディ-ゼルカ-が来ました。「足湯」ヘッドマ-クが付いていました。



摩周湖にて

2015-07-20 | 国内旅行
 摩周湖は、日本で一番、世界ではバイカル湖についで2番目透明度高いです。


7月4日 摩周湖 北海道川上郡弟子屈町にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 正面の山は摩周岳です。別名カムイ語カムイヌプリ「神の山」として奉られてきました。


7月4日 摩周湖 北海道川上郡弟子屈町にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 摩周湖は波一つ立たなくて、静寂さを保ち続けていました。やっぱり霧がかかっていましたね。

 実は、この第三展望台から反対方向を眺めると、先程湖畔を訪れた屈斜路湖も見えていました。


7月4日 屈斜路湖 北海道川上郡弟子屈町にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 もつとイイ天気なら北海道ならではの大原野が見渡せたのでしょう。

 屈斜路湖摩周湖を観てからは、釧路方面を目指しました。この日は釧路駅前のビジネスホテルを予約していたのです。

 昼食で途中に寄ったレストランです。


7月4日 「プレッツェモーロ」 北海道川上郡標茶町にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 釧網本線塘路駅の近くにあった「プレッツェモーロ」と言うイタリアンビュッフェでした。

 レンタカ-ですからノンアルコ-ルビ-ルです。


7月4日 プレッツェモーロ 北海道川上郡標茶町にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 マッシュル-ム牡蠣クリ-ムソ-スパスタ

 とても美味しかったです。こんな片田舎にとは失礼な言い方やけど、お勧めの店でしたね。




屈斜路湖にて

2015-07-19 | 国内旅行
 7月4日(土)は摩周温泉ホテル摩周で朝食を食べて出発です。



 屈斜路湖には、すぐに到着しました。


7月4日 屈斜路湖 

7月4日 屈斜路湖 北海道川上郡弟子屈町にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 湖岸の砂浜からはが沸き出ていて自然の砂湯となっていました。



7月4日 屈斜路湖 北海道川上郡弟子屈町にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 ちょっと天気は悪かったのですけど、屈斜路湖畔に立つと涼しい風があって、とても気持ち良かったです。

 屈斜路湖から川湯温泉駅前を通って、硫黄山を眺めました。


7月4日 硫黄山 北海道川上郡弟子屈町にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 その後、県道を進み摩周湖を見下せる第三展望台まで行きました。霧の摩周湖として有名ですね。



ホテル「摩周」

2015-07-18 | 国内旅行
 道東の旅ですけど、帯広豚丼をたべた後は、この日の宿泊地摩周温泉へ向かいました。

 歌手松山千春の故郷である足寄までは有料道路が延びていて、そこからは一般国道で阿寒湖のそばを通り摩周(弟子屈)の町へ着きました。もう17時は過ぎていました。

 摩周温泉


7月3日 ホテル「摩周」 北海道川上郡弟子屈町にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 北海道は、やはり広いです。昼食で1時間ちょっと帯広へ寄ったものの、新千歳空港からは摩周(弟子屈)まで350キロ以上ありました。




7月3日 ホテル「摩周」 北海道川上郡弟子屈町にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 ここ小さ目なホテルで建物も古かったですけど、天然温泉でしたし夕食もごらんのとうり豪華でした。これで1万円おつりがきました。

 オリジナルの冷酒摩周もすごく飲みやすくて、よかったです。



道東へ

2015-07-17 | 国内旅行
 7月3日(金)~5日(日)は、道東してきました。北海道は今年3度目の訪問です。

 神戸空港発スカイマ-ク便を利用しました。洞爺湖付近です。有珠岳が、よく見えました。



7月3日 スカイマ-ク 171便搭乗機中にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 もうすぐ着陸する新千歳空港付近です。北海道らしい大地が続いていました。

 新千歳空港レンタカ-調達、この日は道東道で足寄まで行き、その後一気に摩周湖付近の摩周温泉まで行ってひたたすら走りました。

 昼食は道東道帯広ICで降りて、帯広駅付近へ向かいました。




 帯広と言えば豚丼が有名で、元祖といわれている店「ぱんちょう」へ寄りました。

 なかなか美味しかったです。



復刻塗装サザン

2015-07-16 | 南海電車
 やって来たのはサザン21号でした。

 指定席券のいる有料特急10000系が、今回約20年振りに復活。「懐かしの緑色」旧塗装…なかなかイイ感じでした。




6月28日 南海本線 難波⇔新今宮駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 停車中のサザン21号です。


6月28日 南海本線 新今宮駅にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 難波よりは7000系4両です。

 9月末までの運行のようですので、もう一度機会あれば撮りたいです。



復刻塗装の合間に

2015-07-15 | 南海電車
 昨日のブログに載せた7000系昭和38(1963)年の製造初年で古参ですけど、この両扉車7100系昭和39(1964)年の製造初年と古いです。


6月28日 南海本線 新今宮⇔難波駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 今宮戎駅撮影していたのですけど、新今宮駅へ移動しました。

 高野線6000系です。


6月28日 南海高野線 新今宮⇔難波駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 本線の7000系より一年前の昭和37(1962)年が製造初年で、4ドア通勤車としては初の高性能車です。東急車輛製造がアメリカ・バッド社のライセンス供与を受け、日本で初めて開発したオールステンレス車体を採用したのが特筆されます。

 本線1000系です。


6月28日 南海本線 難波⇔新今宮駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 泉北高速鉄道の車両も来ました。


6月28日 南海高野線 新今宮⇔難波駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 泉北高速7020系です。

 そうこうしている間に、さっき難波到着した復刻塗装サザンが、またやって来るのでした。




南海・復刻塗装

2015-07-14 | 南海電車
 南海電車復刻塗装車が走り出しました。

http://www.nankai.co.jp/traffic/info/130anniversary.html

 遅まきながら、6月28日(日)撮影に行ってきました。




6月28日 南海本線 新今宮⇔難波駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 上り特急サザン22号でした。

 先頭4両が、7000系で、後ろ4両10000系です。

 南海電鉄130周年ヘッドマ-クは、8月末までの掲示で、7000系復刻塗装車は9月末で引退らしいですね。



松ヶ崎駅つづき

2015-07-13 | 近鉄電車
 もう1日、近鉄山田線松ヶ崎駅からの画像が続きます。

 2本目観光特急「しまかぜ」です。



6月21日 近鉄山田線 伊勢中原⇔松ヶ崎駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 これは京都駅発です。従来は大阪難波発と名古屋発の2編成しか「しまかぜ」は、なかったのですけど1編成増備して平成26年10月10日から京都発を運行開始しております。



6月21日 近鉄山田線 伊勢中原⇔松ヶ崎駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 団体専用列車の15200系「あおぞらⅡ」も来ました。前2両復刻塗装ですね。

 引続き22600系特急



6月21日 近鉄山田線 伊勢中原⇔松ヶ崎駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 大阪難波発の「しまかぜ」と、特急ばかり連続して通過して行きました。

 は降り止まなかったですけど、高架の下であまり濡れることなく一杯撮影できて良かったです。



近鉄松ヶ崎駅にて

2015-07-12 | 近鉄電車
 松ヶ崎駅での画像が続きます。



6月21日 近鉄山田線 伊勢中原⇔松ヶ崎駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 赤い伊勢志摩ライナ-特急ビスタ-カ-です。

 ココ松ヶ崎駅は、近鉄山田線の中の普通電車しか停まらない小さい駅でしたけど、伊勢中川駅松阪駅の間にあって、大阪線名古屋線から特急バンバン来るのできた列車を全部撮影していたら飽きることは、なかったですね。

 観光特急「しまかぜ」も来ました。



6月21日 近鉄山田線 伊勢中原⇔松ヶ崎駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 11時半ぐらいから「しまかぜ」は、名古屋発、大阪難波発、京都発と約20分おきに3本通るので、ココから離れられませんでした。

 そんな中で写真下30分1本しかやって来ない普通電車が、なぜか新鮮でしたね。断然特急の通過の方が多いからでしょうね。