鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

京阪木津川鉄橋にて

2018-03-31 | 京阪神
 JR奈良線宇治駅近くで103系等を撮影した後は、京阪本線に来ました。


2月27日 京阪本線 八幡市⇔淀駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 2400系です。昭和44(1969)年に旧型車の置き換えのために、通勤車両としては関西初の冷房装置を搭載して登場した車両です。

 2200系をベースとしながら、輸送力増強のため7両固定編成を組み、M車は全車中間車として組み込まれました。前照灯も当初からシールドビーム、標識灯も四角型に変更されました。冷房装置は東芝製のRPU1509Aを1両当たり8台搭載しています。

 昭和63(1988)年から車体改修工事が施工され、主制御装置を抵抗制御から界磁添加励磁制御へ変更、MGのSIV化、前面デザインの変更、客室カラーの変更等が行われています。現在では新塗装化、新型ATS装置が搭載され、本線系統の普通~急行までの7両運用で活躍しています。



2月27日 京阪本線 八幡市⇔淀駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 特急3000系8000系です。

 3000系中之島線開業シンボルかつ次世代のイメージリーダーとして平成20(2008)年に新造しされた車両です。
 
 10000系ベースに種々の改良を加えたアルミ合金製3扉の車両で、外板塗色や車内の色彩を一新するとともに、座席配置を1列+2列の自動転換クロスシートを含むセミクロスシートとする事でラッシュの他様々な運用に対応可能となっています。

 当初は中之島線快速急行に充当されていましたが、ダイヤ改正で現在は8000系と同様特急運用です。また、平成21年グッドデザイン賞鉄道友の会ローレル賞を受賞しました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。