「あおぞら号」と言う愛称は、主に修学旅行の小学生を中心とした、団体専用列車(修学旅行列車)向けとして昭和37年2~4月に製造された世界初のオール2階建て電車に付けられたものです。
本日撮影できた「あおぞら号」は大阪寄りから18400系の『あおぞらⅡ』2連と15200系の『新あおぞらⅡ』6連です。
↑5月30日 近鉄大阪線 大福⇔桜井駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
あおぞらⅡの名称で特急車から改造された団体専用車として使われていた18200系の2代目あおぞら号が、改造から15年以上経過し老朽化が著しくなってきたことや、リクライニングシートでないために居住性にも難があることから、平成17(2005)年に12200系を改造・改番したのが6連の方の15200系です。
なお2連の方は、18200系と同じく団体用に使用されてきた18400系で当面廃車しない方針らしいです。
尚、このあおぞら号の帰り(帰阪便)は、近鉄大阪線の三本松付近で↓午後撮影することができました。
↑5月30日 近鉄大阪線 三本松⇔室生口大野駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
この時は大阪寄りの18400系2連は解放して、15200系6連だけとなっていました。コッチの方が先頭車が前パンタで、なかなかカッコイイですね。
←クリックお願いします。
本日撮影できた「あおぞら号」は大阪寄りから18400系の『あおぞらⅡ』2連と15200系の『新あおぞらⅡ』6連です。
↑5月30日 近鉄大阪線 大福⇔桜井駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
あおぞらⅡの名称で特急車から改造された団体専用車として使われていた18200系の2代目あおぞら号が、改造から15年以上経過し老朽化が著しくなってきたことや、リクライニングシートでないために居住性にも難があることから、平成17(2005)年に12200系を改造・改番したのが6連の方の15200系です。
なお2連の方は、18200系と同じく団体用に使用されてきた18400系で当面廃車しない方針らしいです。
尚、このあおぞら号の帰り(帰阪便)は、近鉄大阪線の三本松付近で↓午後撮影することができました。
↑5月30日 近鉄大阪線 三本松⇔室生口大野駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
この時は大阪寄りの18400系2連は解放して、15200系6連だけとなっていました。コッチの方が先頭車が前パンタで、なかなかカッコイイですね。
←クリックお願いします。
あおぞら号だけだと思っていました。新しい(楽)ってのがあるんですね
カッコ良いですね!!
見てみたいです