鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

都営新宿線

2011-11-19 | 首都圏
 都電「花電車」を撮影した10月23日(日)ですけど、この日は夜行バスで朝6時半頃に新宿へ到着していました。

 新宿では午後からは都電に乗るのが決まっていましたので、「都営まるごときっぷ(1日乗車券)」700円を求めました。

 せっかくの都営地下鉄都バス都電荒川線日暮里・舎人ライナーの乗り放題切符ですから、根っからの貧乏性なんでしょうか…出来るだけ遠くまで乗っておこうと思って新宿から都営新宿線に乗って終点の本八幡へ向いました。

 都営新宿線急行の走る地下鉄としても有名で、途中の岩本町、大島、瑞江各駅が退避可能駅急行が各駅停車を追い抜きます。

 また、都営新宿線は日本で唯一の軌間1372mmの地下鉄です。当初、浅草線と共通化するために1435mmの標準軌で建設し、乗り入れ先の京王電鉄にも改軌を打診しましたが、京王拒否した為に京王に合わせる形で軌間1372mmで建設されました。

  都営新宿線の車両です。
 
 
  都営交通100周年と言うことでヘッドマ-クを掲げています。

 100周年と言うのは都電「花電車」セレモニ-と同じです。

 この都営新宿線を撮影するのは今回が始めてでしたので、何処で撮れば良いのか判らなかったのですけど、地上区間に出て最初に良さそうと思った東大島で降りました。


10月23日  都営新宿線 大島⇔東大島駅間にて 10-300形
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 しかしながら、車両編成の後ろまで写りませんでしたのでコレ1枚で終了して移動しました。

 一つ先の船堀駅で降りてみると、バッチリ地下区間から地上へ出てくるところを撮れました。


10月23日  都営新宿線 一之江⇔船堀駅間にて 10-000形
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 この地上駅の東大島駅船堀駅は、駅前広場バスロータリー整備がされています。 船堀駅では駅前のデニ-ズへ入って朝食をゆっくりといただきました。

 京王電車ももちろん相互乗入れしていますので、やってきます。


10月23日  都営新宿線 一之江⇔船堀駅間にて 京王9000形
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 このあたりは都内でも東の端の江戸川区ですけど、この都営新宿線の開通により急速に発展した地域で、船堀駅の次の一之江駅、瑞江駅、篠崎駅は、地下鉄単独の駅としては珍しく駅ビル駅前広場バスロータリーが整備されていますね。


 本日より1泊2日で東北平泉世界遺産一ノ関厳美渓紅葉見物へ出かけております。C6120おまけ付ですけどね(笑)。