goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

朝のル-ティ-ン

2022-02-10 | グルメ記事
 コロナ禍で、撮影旅行にも行けない毎日が続いていますけど、だいたい朝のルーティ-ンとして朝食を近くの喫茶店で取ることが多いです。


2月7日(月) 星乃珈琲店西宮店 西宮市石在町にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 だいたい月曜日火曜日は、近くの星乃珈琲店西宮店に行くことが多いです。


2月7日(月) 星乃珈琲店西宮店 西宮市石在町にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 いつも好んで、飲んでいるのは織姫ブレンドです。


2月7日(月) 星乃珈琲店西宮店 西宮市石在町にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 わりと酸味が強い「織姫」-を飲むことが多いです。珈琲豆の産地は、ブラジル・エチオピア軽やかな口当たりスッキリしたブレンドです。


2月7日(月) 星乃珈琲店西宮店 西宮市石在町にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 を模した店舗デザインです。


2月7日(月) 星乃珈琲店西宮店 西宮市石在町にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 11時までの入店でしたら、このモーニングセット(450円)お好みのドリンク+トーストゆで卵注文することが多いです。



2月7日(月) 星乃珈琲店西宮店 西宮市石在町にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 空いているので、奥の別室になったところで寛いでいることが、多いです。






1/30「かごの屋」で昼食

2022-02-04 | グルメ記事
 1月30日日曜日昼食ですけど、友人尼崎昭和通「かごの屋」へ行ってきました。


1月30日(日) かごの屋 尼崎市昭和通にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 この冬のなでしこ弁当にしました。


1月30日(日) かごの屋 尼崎市昭和通にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 少しメニュ-ページとは、食器等が違いましたが花かごキレイおかずが盛られていました。


1月30日(日) かごの屋 尼崎市昭和通にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 かにと帆立せいろご飯美味しかったです。


1月30日(日) かごの屋 尼崎市昭和通にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 籠仕立てあれこれです。


1月30日(日) かごの屋 尼崎市昭和通にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 500円追加で、デザ-トアイスクリ-ムコ-ヒ-も飲みました。







焼肉「牛庵」塚口店

2022-01-24 | グルメ記事
 1月16日(日)、ランチ焼肉「牛庵」塚口店へ行ってきました。


1月9日(日) 焼肉店「牛庵」 尼崎市塚口町4丁目にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 阪急塚口駅北東徒歩では15分ぐらいの住宅街にある焼肉店です。


1月9日(日) 焼肉店「牛庵」 尼崎市塚口町4丁目にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 今はどこもタッチパネル注文ですね。


1月9日(日) 焼肉店「牛庵」 尼崎市塚口町4丁目にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 座席は、こんな感じでした。


1月9日(日) 焼肉店「牛庵」 尼崎市塚口町4丁目にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 「人気3品ボリュームランチ」にしました。


1月9日(日) 焼肉店「牛庵」 尼崎市塚口町4丁目にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

[お肉200g]カルビロースハラミごはん(お替り自由)スープサラダキムチドリンクバー


1月9日(日) 焼肉店「牛庵」 尼崎市塚口町4丁目にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 これで¥1,190(税込1,309円)と、焼き野菜盛り合
¥490(税込539円)も追加しましたけどお得感ありましたね。

 お腹いっぱいになりました。ごちそうさま。







回転寿司「大起水産」で

2022-01-21 | グルメ記事
 今宮戎十日戎のお詣りしてきた後は、難波駅まで歩いて来て夕食回転寿司「大起水産」に入りました。


1月9日(日) 「大起水産」 なんばパークスにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 「大起水産」店の入口です。


1月9日(日) 「大起水産」 なんばパークスにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 最近は回転寿司でも注文は、モニタ-端末からですね。



1月9日(日) 「大起水産」 なんばパークスにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 うなぎ(300円)ゲソ(250円)



1月9日(日) 「大起水産」 なんばパークスにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 つぶ貝(200円)紅ずわいがに
 金色皿300円です。

 「大起水産」って西宮北口西宮ガーデンズの中にもあるのですけど、ここなんばパークスのお店の方がネタ新鮮で、ずっと美味しかったように思いました。







帝塚山「ポワ-ル」

2022-01-18 | グルメ記事
 1月9日(日)ですけど、阪堺電車姫松電停付近で撮影していたところ、こんな看板を見つけたので入ってみました。


1月9日(日) 「POIRE ポアール」 阿倍野・帝塚山にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 洋菓子専門店「POIRE ポアール」阿倍野・帝塚山です。


1月9日(日) 「POIRE ポアール」 阿倍野・帝塚山にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 看板を見ただけで、よだれが出てしまいました甘い物好きなんで(笑)


https://poire.co.jp/お店HPです


1月9日(日) 「POIRE ポアール」 阿倍野・帝塚山にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 コ-ヒ-付きのケーキセットを食べました。元気がでましたよ。

 電車撮影合間訪問ですけど、ケーキ屋としての有名店にも立ち寄れてよかったです。







サザエ本店にて

2022-01-15 | グルメ記事
 1/8(土)、友人昼食を食べに行った国道171号線沿いおはぎのサザエが、やっている「和雅家」というレストランの話題です。


1月8日(土) サザエ「和雅家」 西宮市上大市5丁目にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 おはぎとか売っているカウンタ-の奥に飲食スぺ-スがありました。


1月8日(土) サザエ「和雅家」 西宮市上大市5丁目にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 この会席「睦月御膳」にしました。


1月8日(土) サザエ「和雅家」 西宮市上大市5丁目にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 お値段1,400円で、財布にもやさしく、お味も上品でとても美味しかったです。

 ps お昼にちょっといい和食のセットと言えば、天ぷらお刺身茶碗蒸しがついたセット一般的だけど、ここは違いました!!

 お店のなかも雰囲気良くって広々しており、感染対策しっかりしていました。


1月8日(土) サザエ「和雅家」 西宮市上大市5丁目にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 締めに食べた和菓子セット美味しかったです。コ-ヒ-とも合いました。






お好み焼き「きん太」

2022-01-10 | グルメ記事
 1月2日(日)は、バスケットボール観戦奈良まで行ってきたのですけど、昼食には阪奈道路沿いお好み焼き「きん太」に入りました。


1月2日(日)  お好み焼き「きん太」 阪奈道路沿いにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 このお店「きん太」です。


1月2日(日)  お好み焼き「きん太」 阪奈道路沿いにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 自分で焼くのではなくて、お店の人焼いてきてくれて、出されます。最初に注文したお好み焼きミックス店名入り紙ナフキンです。


1月2日(日)  お好み焼き「きん太」 阪奈道路沿いにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 友人と2人で行きましたけど、最初はお好み焼きそば焼きシェア-して食べました。


1月2日(日)  お好み焼き「きん太」 阪奈道路沿いにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 それだけでは、ちょっと物足りないので「牡蠣のバタ-醤油焼き」注文しました。


1月2日(日)  お好み焼き「きん太」 阪奈道路沿いにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 この「牡蠣のバタ-醤油焼き」一番美味しかったかな。まあ980円一番値段高かったのですけどね(笑)。







松阪牛焼肉「千力」

2021-12-26 | グルメ記事
 12月11日(土)、バスケットボール観戦名古屋へ行く前に、松阪市焼肉店「千力」へ寄ってきました。


12月11日(土) 松阪牛焼肉「千力」 松阪市あたご町にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 何度も来ている店です。本場松阪牛安くておいしいのです。


12月11日(土) 松阪牛焼肉「千力」 松阪市あたご町にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 松阪駅から徒歩10分弱で着きました。


12月11日(土) 松阪牛焼肉「千力」 松阪市あたご町にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ランチメニュ-「松阪牛焼肉定食」にしました。

 松阪牛(ロース・カルビ・ホホネック・ホルモン)・野菜ご飯赤だしサラダが付いて3,250円でした。


12月11日(土) 松阪牛焼肉「千力」 松阪市あたご町にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 キムチ別料金ですけど、美味しいので追加注文しました。


12月11日(土) 松阪牛焼肉「千力」 松阪市あたご町にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 焼きあがった松阪牛撮るのは、食べるのに忙しくて(笑)忘れていましたね。美味しかったです。ごちそうさま

 この後、12時29分松阪発の近鉄特急名古屋へ向かいました。









お好み焼 鉄板焼 てこ

2021-12-22 | グルメ記事
 バスケットボール西宮ストークスの話題が続いていますけど、西宮市立中央体育館近く柳本町「お好み焼 鉄板焼 てこというお店で昼食をすることがあるので紹介します。


11月28日(日)  「お好み焼 鉄板焼 てこ 西宮市柳本町にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

ゲートのような表玄関です。


11月28日(日)  「お好み焼 鉄板焼 てこ 西宮市柳本町にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 内玄関もあって 店内は、こんな感じでした。


11月28日(日)  「お好み焼 鉄板焼 てこ 西宮市柳本町にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 コンクリ-トそのままの店内ですけど、どういうわけか温かみを感じました。


11月28日(日)  「お好み焼 鉄板焼 てこ 西宮市柳本町にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 久しぶり生ビールです。


11月28日(日)  「お好み焼 鉄板焼 てこ 西宮市柳本町にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 お好み焼きは、大阪風でも広島焼き風でもできるのですけど、この日広島焼きにしました。


11月28日(日)  「お好み焼 鉄板焼 てこ 西宮市柳本町にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 オムそばです。お店の方が焼いて下さるのですけど、破けて申し訳けありませんと謝られました。

 美味しかったです。ここから体育館まで5分と近いので便利です。






叡電ラーメン切符

2021-12-15 | グルメ記事
 叡電には、このフリー乗車券で乗り込んでいました。


11月25日(木)京都一乗寺ら-めん切符叡電一日フリーきっぷ 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 一日フリ-乗車券は、1700円ですけど、叡電乗り放題切符1200円+500円で、500円一乗寺駅周辺ラーメン屋ラーメンが食べれる切符でした。



11月25日(木)中華そば「珍遊」 叡電一日フリーきっぷにて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 「珍遊」と言う店に入りました。一乗寺駅から西へ徒歩5分ぐらいでした。


11月25日(木)中華そば「珍遊」 叡電一日フリーきっぷにて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ら-めん切符についてきたら-めんです。味玉も付いていて、美味しかったです。

 一乗寺人気店のようで、まだ12時前でしたけど、けっこう混雑していました。