goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

久しぶりに南京町へ

2023-07-18 | グルメ記事

7月16日(日)、神戸元町南京町へ行ってきました。もちろん中華料理を食べるためです。

南京町ほぼ中ほど南側「香港 君悦飯店」というお店に入りました。お昼は混雑するだろうと、

HPを見て席だけ予約していました。やはり混雑していたので予約正解でした。

 とりあえず生ビールです。

席だけ予約でしたから、このコースにしました。贅沢飲茶(手作り点心)コース2100円です。

前菜3品ふかひれスープ最初にきました。ふかひれスープ絶品でした。

前菜3品は、香港海老蒸し餃子上海小籠包広東焼売次に来ました。

3品が同じ蒸し器に入っていました。この中では広東焼売(⇖左上)黄色いの美味しかったです。

飲み物生ビールから⇑紹興酒に変えました。中華料理には紹興酒が合いますね。

つづきます。

 


回転寿司「函太郎」

2023-07-14 | グルメ記事

7月8日(土)、大阪グランフロントビル南館7階回転寿司函太郎へ行ってきました。

友人2人でしたけど、昼食時混んでいて入店するのに、30分ちょっと待ちました。

暑いから生ビールでもよかったのですけど、お腹が張らない冷酒にしました。

最初は、中トロうなぎです。

回転寿司なので、当然レーンにもお皿回っているのですけど、握りたて美味しいので

板前さんオーダ-しながら食べました。

あなごと、ホタテ貝あぶりです。

回転寿司ですけど、板前さんホタテあぶって欲しいとか、要望も聞いてくれます。

炙り三昧(あぶりザンマイ)です。トロサーモン平目えんがわびんちょうトロ炙り3点です。

細巻きネギトロです。細巻きその場巻いてくれました。

美味しかったです。お値段スシロ-とかの2倍以上(笑)は、しましたけどね。

 


徒歩1分の喫茶店

2023-07-13 | グルメ記事

自宅から徒歩1分のところにある喫茶店紹介です。

「花香桜」CACAOカカオと言うお店です。

開店して8年ぐらいになるそうです。私も8年前はまだ会社勤めをしていたので

普段訪問できなかったのですけど、最近はほぼ毎日のように利用しています。

西宮市内南北幹線道路=建石筋沿いの5階建てマンション1階です。

実は、このマンション4階の一室に次男家族親子5名が住んでいます。

 喫茶店入口です。

この喫茶店隣は歯科医院です。表に看板も出ていますけどソフトクリ-ム美味しいです。

かき氷上にソフトクリ-ム載せ、この暑い季節にはたまらないですね。

 


陳餐閣 飲茶&カフェ

2023-07-09 | グルメ記事

6月29日(木)昼食に、阪神西宮駅から南へ徒歩5分くらいの「陳餐閣 飲茶&カフェ 2号店」

行ってきました。冷えた生ビール最高でした。

つづいて、餃子です。一人前6個380円とかなりリーズナブルで、美味しかったです。

あと冷麺締めました。1180円だったと思います。

あんまり中華料理店らしくないお店ですけど、味は間違いないですね。

 


大起水産回転寿司・京橋店

2023-07-02 | グルメ記事

6月27日(火)、京阪電車撮影した後の昼食は、大起水産回転寿司・京橋店にしました。

暑かったので生ビールでもよかったのですけど、お腹膨れない冷酒にしました。

回転寿司チェーン店の中でも、大起水産ネタ新鮮ですね。

最初は、ヒカリ物こはだと、私の好物うなぎにしました。

いくらか?忘れましたけど、同じ色お皿なので値段は同一だったのでしょう(笑)。

つづいて、つぶ貝中トロにしました。どちらも、とても美味しかったです。

4皿しか食べていなかったのですけどうな胡にしました。

ごちそうさまでした。これで5皿1,991安いですね。

 


自宅付近の喫茶店

2023-06-26 | グルメ記事

コ-ヒ-好き午前中に喫茶店に入ることが多いのですけど、自宅から徒歩5-6分のところに

こんな喫茶店があるの忘れていました。大浜町「HAMA」です。回生病院の入口にあります。

朝、8時からOPENしているのもあり難いです。意外広いのです。

6月23日10時半頃に着きましたので、朝食昼食トーストハムエッグ注文!! 

お腹いっぱいになりました。夕食まで、もう要らないです。また時々来ますね。

 


続き・古稀の祝「木曽路」にて

2023-05-03 | グルメ記事

昨日からの続きですけど、「木曽路」で食べた料理です。

 

安定のサービスおいしさで、自宅からも近いこともあって慶事、弔事でよく利用しています。

今回オーダした料理は、葵 ~あおい~  でした。

 【先付、前菜、お造り、煮物、和牛陶板焼き、揚物、留鉢、御飯、汁物、香の物、デザート】 

画像、、最初しか撮っていなかったです。食べるのに夢中でした(笑)美味しかったです。

 


一風堂岡山店、また行ってきたょ

2023-04-18 | グルメ記事

4月10日(月)岡山行った日ですけど、またまた岡山電軌柳川電停近くの

「一風堂岡山店」昼食を摂った話題です。このお店です。

前回3月29日(水)に来ているので、まだ1か月経っていなかったですね。

赤丸玉子入り餃子1人前(5個)注文しました。前回白丸を頼んだので

今回赤丸にしましたけど、やっぱり白丸の方が私には合っているようです。

赤丸新味と言われていて、博多ラーメン味わいに加えて辛味コク

味わえるのが特徴です。白丸の方元味と呼ばれ、豚骨の旨味をシンプルに

感じられるスープ小麦の風味香る麺味わえるのが特徴となっています。

餃子一口サイズで食べやすく、きちんとも焼きあげているので

私はココ餃子大好きです。2週間も経たない間に岡山まで来て

おなじ店=一風堂に入ってよかったです。大満足!!です。

 


一風堂、岡山店

2023-04-04 | グルメ記事
岡山電気軌道柳川電停のすぐ近くに一風堂、岡山店があって、3月29日(水)昼ごはんに入りました。
定番白玉玉子入り餃子注文しました。
餃子は、ひとくち餃子でとても美味しいです。
玉子割ったところです。
一風堂全国各地店舗があって、私もいろいろな店へ行きましたけど、博多大名本店とかと比べてもココ岡山店一番美味しいですね。まあ好みの問題ですけど(笑)