札幌駅は昭和63(1968)年から平成2(1990)年にかけて、旧地上駅の北側に移転する形で高架駅化されました。
旧地上駅の駅舎・プラットホーム跡地の再開発事業として計画されたのが新駅ビル「JRタワー」です。平成15(2003)年3月6日に開業しました。

↑JRタワー展望室 タワー・スリーエイト<タワー棟>6階〈受付〉↓38階〈展望室〉から見た夜景です。

初めて展望室へ来ました。↑テレビ塔がキレイでした。

↑当然JR札幌駅の東側の線路も見えました。
38階の高さからですから、何が走ってたのかよく分かりませんでした(笑)。
↓これが男子トイレです。

ガラス張りで外から、丸見えで開業当初、話題となりました。もちろん用をたしましたよ(笑)。
旧地上駅の駅舎・プラットホーム跡地の再開発事業として計画されたのが新駅ビル「JRタワー」です。平成15(2003)年3月6日に開業しました。

↑JRタワー展望室 タワー・スリーエイト<タワー棟>6階〈受付〉↓38階〈展望室〉から見た夜景です。

初めて展望室へ来ました。↑テレビ塔がキレイでした。

↑当然JR札幌駅の東側の線路も見えました。
38階の高さからですから、何が走ってたのかよく分かりませんでした(笑)。
↓これが男子トイレです。

ガラス張りで外から、丸見えで開業当初、話題となりました。もちろん用をたしましたよ(笑)。