http://www.town.toyoura.hokkaido.jp/hotnews/detail/00000357.html
↑カムイチャシ史跡の説明は、こちらをご覧下さい。とにかくココの153段の階段を登って、室蘭本線と噴火湾の海岸が俯瞰できる場所へ来てみました。


↑7月20日 JR室蘭本線 礼文⇔大岸駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
捉えた寝台特急は、大阪行きの「トワイライトエクスプレス」でした。

↑7月20日 JR室蘭本線 礼文⇔大岸駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
16時33分洞爺駅発ですので、この時期イイ天気なら茜色の空に映える寝台特急が撮れたのですけど、あいにくの曇り空で、こんな冴えない写真しか撮れませんでした。

↑7月20日 JR室蘭本線 礼文⇔大岸駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑下りのディ-ゼル特急「スーパ-北斗11号」を撮って引き揚げました。
↑カムイチャシ史跡の説明は、こちらをご覧下さい。とにかくココの153段の階段を登って、室蘭本線と噴火湾の海岸が俯瞰できる場所へ来てみました。


↑7月20日 JR室蘭本線 礼文⇔大岸駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
捉えた寝台特急は、大阪行きの「トワイライトエクスプレス」でした。

↑7月20日 JR室蘭本線 礼文⇔大岸駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
16時33分洞爺駅発ですので、この時期イイ天気なら茜色の空に映える寝台特急が撮れたのですけど、あいにくの曇り空で、こんな冴えない写真しか撮れませんでした。

↑7月20日 JR室蘭本線 礼文⇔大岸駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑下りのディ-ゼル特急「スーパ-北斗11号」を撮って引き揚げました。