この日の昼食は、↓「かきや」にしました。
元祖しらす丼の店です。

↑お店提供の公式画像です。
腰越駅⇔江ノ島駅間の江ノ電が路面電車になる電車通りのちょうど中間にあります。食事をしながら江ノ電を観る事が出来るトレインビューの食堂です。

↑お店の中から江ノ電をとりました。

↑しらす三昧セット「こゆるぎ」1350円也を所望、
もちろん美味しかったです。↓お店のHP
http://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140403/14000284/
もちろん食後も撮影を続けて江ノ島駅方面へ歩いて行きました。

↑6月23日 江ノ島電鉄 江ノ島⇔腰越駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑300形です。


↑6月23日 江ノ島電鉄 江ノ島⇔腰越駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑1200形と1000形です。
どちらも新塗装化後ですね。この1201Fは、他編成とは異なり社紋円盤が設置されていないです。
元祖しらす丼の店です。

↑お店提供の公式画像です。
腰越駅⇔江ノ島駅間の江ノ電が路面電車になる電車通りのちょうど中間にあります。食事をしながら江ノ電を観る事が出来るトレインビューの食堂です。

↑お店の中から江ノ電をとりました。

↑しらす三昧セット「こゆるぎ」1350円也を所望、
もちろん美味しかったです。↓お店のHP
http://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140403/14000284/
もちろん食後も撮影を続けて江ノ島駅方面へ歩いて行きました。

↑6月23日 江ノ島電鉄 江ノ島⇔腰越駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑300形です。


↑6月23日 江ノ島電鉄 江ノ島⇔腰越駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑1200形と1000形です。
どちらも新塗装化後ですね。この1201Fは、他編成とは異なり社紋円盤が設置されていないです。