goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

高雄・旗津海水浴場など

2016-12-23 | 海外旅行
 12月10日(土)、台湾高雄旗津フェリ-で上陸しました。横に長い島でメイン-ストリ-ト500メ-トルも行くと島を縦断して海岸に到達しました。

 メインストリ-ト 海産物を売っている店が多いです。



12月10日 旗津・海水浴場 高雄市内にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 遊泳できるのは10月中迄なので、はいないですね。


12月10日 旗津・海水浴場 高雄市内にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 海岸からの方を振返ると、こんな光景でした。

 いかにも南国!って感じです。



12月10日 旗津・お寺 高雄市内にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 寺院の名前はガイドさんに教えてもらいましたが、忘れました(笑)。

 台湾では、寺院は全部撮影OKなのです。この後、またフェリ-に乗って高雄本土に戻りました。



旗津へ

2016-12-22 | 海外旅行
 12月10日(土)台湾高雄に着くと、まずフェリ-乗場へ向かい、旗津と言う小島へ渡りました。



12月10日 旗津行きフェリ-乗場 高雄市内にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 乗船時間は5分ぐらいで、ちょうど宮島口から宮島へ行く感覚でした。 10月までは海水浴場として、冬でも海鮮料理を食べに行ったりする気軽なレジャースポットです。

 旗津というは、高雄の西の沖に延びる200m長さ11.3㎞砂州旗津半島(きしんはんとう)です。

 フェリ-乗場にて、写真の人が今回のガイドさんです。



12月10日 旗津行きフェリ- 高雄市内にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 スレ違った同じフェリ-です。

 ここでもバイクに乗った人が、一杯いました。



高雄観光、車窓より

2016-12-21 | 海外旅行
 台湾新幹線左営駅で降りて、もう一組と合流してJTBの現地ガイドが案内する専用車(ワゴン車)に乗込みました。


12月10日 専用車(ワゴン車)車窓風景、高雄市内にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ワゴン車に乗客は我々含め4名、あと運転手ガイドと、無駄なく案内してくれるので、安心コースでした。


12月10日 専用車(ワゴン車)車窓風景、高雄市内にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 台北市内とは違い高雄は、亜熱帯独特のも多くて気温も5℃くらい高がったですね。


12月10日 専用車(ワゴン車)車窓風景、高雄市内にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 それとバイクが目立ちました。愛犬までバイクに乗っていたのにはビックリ!でした。



コスモスホテル台北

2016-12-17 | 海外旅行
http://www.cosmos-hotel.com.tw/ja/

今回の台湾旅行2連泊した台北コスモスホテル(台北天成大飯店)です。

 1979年開業の台北コスモスホテル(台北天成大飯店)は、MRT台北駅M3出口を出てすぐのところにあり、台湾高鉄(新幹線)、台湾鉄道(在来線)の台北駅にも直結、バスターミナルも近く、交通の便が非常にいい所に位置しているので利用しました。


12月09日 コスモスホテル 台湾・台北市内にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ホテルロビ-です。

 よくよく考えれば、台北桃園空港は、最初にツア-で来た時以来で、前回去年4月に羽田空港経由ANA便で到着したのは松山空港でしたので、税関を通関しても見慣れない場所で市内へ行く方法すら判らなかったのです。

 それで台北行きリムジンバスに乗ったものの、どうやら台北駅が終点ではないらしく、このコスモスホテルからは遠ざかるので、エイャ-で降りてタクシ-に乗換えました。

 バス代140元×2+タクシ-代200元かかりました。それでも日本円に直すと2000円弱物価特に交通費は安いです。



12月09日 コスモスホテル 台湾・台北市内にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ラッキ-なことにコスモスホテルでは、最上階の17階の部屋(セミスイ-トタイプ)に無料でアップグレ-ドしてくれました。

 テレビも部屋に2台あって、日本の放送も観れました。NHK BSが写っています。14時過ぎにチェックインできましたし、ゆっくりくつろげることが出来ましたので、夜市マッサ-ジで有名な台北ですけど、何処へも出かけませんでした。



3度目の台湾へ

2016-12-16 | 海外旅行
 12月9日(金)~11日(日)は3度目の訪問となる台湾へ行ってきました。


12月09日 JAL813便 関西国際空港にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 関西国際空港より台湾台北桃園国際空港行きのJAL813便を利用しました。



12月09日 JAL813便 関西国際空港にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 JALマイルが貯まっていたので、特典航空券で予め手配しておきました。通常関空⇔台北往復に15000マイル必要なのですが、この時期12000マイルで行けるので家人2人分往復運賃無料(燃料チャージ約15000円は必要)でした。


12月09日 JAL813便 関空⇒台北桃園空港間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 フライト時間は3時間足らずですけど機内食が出ました。国際線ビ-ルワイン無料なので、ついつい飲んでしまいますね。



土日でソウルへ

2016-05-02 | 海外旅行
 4月9日(土)、関西空港第2タ-ミナルよりPeachで、韓国ソウル仁川空港へ向かいました。


4月9日 ピーチ機 関西空港第2タ-ミナルにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 7時50分発早朝便でしたので、朝食です。



4月9日 ピーチ機内 関空⇒ソウル仁川にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ついでに河内ワイン180ml(有料)も空けてしまいました。

 一人で海外旅行は今回が初めてで、隣国でも国内の新千歳空港へ飛ぶより短い時間で着くとは言え、少し緊張していましたので少量のアルコ-ル補給リラックス効果がありました。

 無事入国審査も通過して空港アクセス鉄道に乗りました。


 3号車6A指定席です。

 直行列車は8,000ウォンです。安いですね43分800円ぐらいですから。


4月9日 韓国空港鉄道 仁川空港⇒ソウルにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 車内は、こんな感じでした。



マレ-村

2016-02-29 | 海外旅行
 ジョホ-ルパルでは、最もマレ-シアらしい場所へも行きました。



2月6日 マレー村 ジョホ-ルバルにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 マレー村です。熱帯植物だらけ… 当たり前ですけど(笑)。



2月6日 マレー村 ジョホ-ルバルにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 特産品錫・スズを加工しているところです。



2月6日 マレー村 ジョホ-ルバルにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ロウケツ染めです。下書きなしに書いていく技術もスゴイです。



2月6日 マレー村 ジョホ-ルバルにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 民族楽器演奏踊り披露してくれました。

 これでジョホ-ルパルの話は終わります。滞在時間4時間移動時間4時間ぐらいのシンガポ-ルからのの海外旅行でした。



ジョホ-ルバル市内観光

2016-02-28 | 海外旅行
2月6日(土)マレーシアジョホールバルへの日帰り海外旅行(シンガポールは、大渋滞で到着が遅れましたが昼ご飯を済ませてから少し観光しました。


2月6日 ジョホ-ルバル マレーシアにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ジョホールバル州庁舎です。

 マレーシアには13があり、ジョホールの一つで、州都ジョホールバル市です。

 
2月6日 ジョホ-ルバル マレーシアにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 アブバカ-ルモスク 

 マレーシアイスラム教徒も多くて、モスクイスラム教の寺院でとてもキレイなところがありました。

 その寺院は小高い丘の上にあってが見えました。


2月6日 ジョホ-ルバル マレーシアにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ジョホールバル海峡

 真ん中はで、向こう側がシンガポールです。


      ここの海峡です。
 
 マレー半島最南端ジョホ-ル州で、海峡を挟んだ南の島がシンガポ-ルですね。



ジョホ-ルパルでの昼ご飯

2016-02-27 | 海外旅行
 ジョホ-ルパルに着くと、もう昼時でしたので観光は後廻しになって昼食にレストランへ入りました。なぜかニュ-ヨ-クという名前のマレ-料理店でした。



2月6日 ジョホ-ルバル マレーシアにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 旧正月のかざり付けがしてありました。





 珍しいバナナ天麩羅です。これが絶品でした。



2月6日 ジョホ-ルバル マレーシアにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 に刺しているのは、マレ-風しゃぶしゃぶです。美味しかったです。



ジョホ-ルバル観光

2016-02-26 | 海外旅行
 2月6日(土)は宿泊しているホテル・マリーナベイサンズを8時半に出発して、マレ-シアジョホールパルへ来ました。

 シンガポ-ル市内から車で40分ぐらいで普段ならジョホールパルに着けるのですけど、この日は旧正月直前の土曜日とあって、車が大渋滞でした。


2月6日 マレーシア国境 シンガポ-ルにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 シンガポ-ルマーレシア別々の国ですから、税関があって出入国手続きがいります。それで大混雑なんです。マレーシアからシンガポールに働きに来ている人が多いのです。

 マレーシア資源がある国ですけど、まだまだ後進国で賃金の高いシンガポールで働く方が有利なんですね。


2月6日 マレーシア国境 シンガポ-ルにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 それでこの旧正月休暇マレ-シアに帰る人々の渋滞していたのです。入国した時は12時ぐらいでしたので、3時間ほどかかってしまいました。

 上の画像の赤ナンバ-車は、土日限定使用車です。シンガポ-ルでは自動車税が高い為に土日しか車を利用しない人は、税金が半分以下の赤ナンバ-プレ-ト車を買うそうです。

 下の画像の看板は、シンガポ-ルからマレ-シアに入国する車は、ガソリンを4分の3以上給油していないと500ドル罰金というものです。

 マレーシアガソリン代は物価が安いため、シンガポ-ルの半値以下で購入出きるため、制裁措置を課しているものです。
 ガソリンを空近くにして入国して、マレーシアで給油すれば、かなり得には、なるのでしょうけど出来ない仕組みです。