goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

クライマックスシリ-ズ第4戦

2016-10-24 | 広島カ-プ
 今更なんですけど、広島カ-プクライマックスシリ-ズの第2ステ-ジ第4戦勝利して、日本シリ-ズ出場を決定した試合を、観戦することが出来ましたので、その報告をさせて戴きます。

 先発ラインナップ



10月15日 マツダZoomZoomスタジアム広島にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 今年のドラフト1位投手の岡田君が先発でした。初回から打線が爆発して1回裏に一挙6点をあげました。


10月15日 マツダZoomZoomスタジアム広島にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 その1回にエルドレッド選手がライト2ランホ-ムランは放った時の画像です。



10月15日 マツダZoomZoomスタジアム広島にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 クライマックスシリ-ズMVPに輝いた田中広輔遊撃手です。12打数10安打大活躍シ-ズン同様、驚異出塁率でした。


10月15日 マツダZoomZoomスタジアム広島にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 8対7横浜DeNAベイスタ-ズに追いかけられたものの、レギュラーシーズンと同様、押さえの中崎翔太投手が締めくくり石原捕手ガッチリ勝利の握手をしました。

 リーグ優勝が決まった時のような全選手ベンチから飛び出してくるってシ-ンは、なかったです。翌週から始まる日本シリ-ズかあるので、浮かれている場合では、なかったからでしょうね。



10月15日 マツダZoomZoomスタジアム広島にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ↑クライマックスシリ-ズ突破の連盟表彰を緒方監督が受けて、記念撮影をするナインでした。



カ-プ日本シリ-ズ

2016-10-23 | 広島カ-プ
 広島カープ25年振り日本シリ-ズ出場! 第1戦勝利
まずは、おめでとうございます。

 
 10月16日 福屋デパ-ト 広島八丁堀にて
 クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 チケットが取れなくて広島へは行きませんが、敵地札幌には乗り込みますよ。第3戦黒田投手登板!


10月16日カープベースボールギャラリー広島八丁堀にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 既に今季限りの引退を表明していますので、25日(火)の登板が最期となるかもしれませんね。いや7戦まで、もつれ込めば本拠地で1インニングぐらいリリ-フ登板もあるかも、しれませんけど…。


10月16日カープベースボールギャラリー広島八丁堀にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 私がカ-プを応援するようになったのは、やっぱり球団の経営姿勢に惚れ込んだところが大きいです。今は違いますけど資金がなくても、ふところが深いところ気に入りました。


10月16日カープタクシー広島八丁堀交差点にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 2,007年に黒田投手大リーグドジャ-スへ移籍して、その後ヤンキ-スへ入団して大リ-グで7年間活躍している間も、黒田背番号15を他の誰にも付けさせなかった点など代表例です。


10月16日 福屋デパ-ト 広島八丁堀にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ちなみにマエケン背番号18も空席のままです。

 「弱気は最大の敵」の言葉でも有名な故津田恒美投手背番号14も、ずっと空けていました。後継者として14番を付けている大瀬良大地投手は、もっと頑張って!欲しいです。


10月16日 優勝写真広島駅新幹線ホ-ムにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 それにしても、広島市内にはカ-プが溢れ返っていましたね。

 日本シリ-ズ第2戦 勝利 あと




クライマックスでの黒田投手

2016-10-22 | 広島カ-プ
 今日から日本シリ-ズが始まりますが、クライマックスシリーズ第3戦ズムスタで観戦しましたので、その感想を少し書きたいと思います。

 先発黒田博樹投手スカイシ-トからの画像です。






10月14日 マツダZoomZoomスタジアム広島にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 私は今シーズン21試合球場で観戦しましたが、戦績は8勝12敗1分けと、広島カ-プ勝率よりぐ~んと低いのです。

 また黒田投手の先発試合も、5/7-6/3×8/208/27-9/3×、と5試合観戦したのですけど、1勝3敗、勝敗付かず2試合と全然振るわないですね。


 私のユニホームです。

 今シーズンの黒田投手は最終的に10勝マークし、ローテーションをほぼ一年間守ったので、充分先発投手役割を果たしたと言えますね。

 クライマックスシリ-ズ第1戦2戦とも、完全に横浜DeNAベイスターズ0点に抑え込んでいただけに、この日はプレッシャーも中途半端ではなく重圧もあったと思われます。

 黒田投手が投げる時って野手が、あまり打たないのですよ。野手も黒田に勝ち星を!と力み過ぎちゃうんでしょうかね。

 翌日の第4戦は初回からド~ン6点を、いとも簡単に取ってしまうので不思議です。

 日本シリ-ズ第1戦 勝利 あと




クライマックスシリ-ズ第3戦

2016-10-21 | 広島カ-プ
 クライマックスシリ-ズ第2ステ-ジ第3戦を見るために広島を訪問したのですけど、10月14日(金)18時試合開始にそなえて山陽新幹線三原駅で降りて在来線=山陽本線西条駅へ到着しました。

 途中の三原駅にも、こんな看板が!


10月14日 山陽新幹線 三原駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 89勝しましたんでカ-プ今季。悲願達成です。


10月14日 山陽本線 西条駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 西条駅前の東横インに15時過ぎにチェックインして、ズムスタへ向かいました。予約するのが遅かったので広島市内のホテルは満室でした。

 在来線(山陽本線)広島駅へ到着してズムスタへ向かいました。


10月14日 マツダZoomZoomスタジアム広島にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 この日はスカイシ-トからの観戦でした。球場全体が見渡せて、なかなかイイ眺めでした。

 スコアボ-ド背番号15物語が映し出され



10月14日 マツダZoomZoomスタジアム広島にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 この日の先発黒田博樹投手が、ピッチング練習をしているところです。

 第1戦、2戦とも我がカ-プ横浜DeNAベイスタ-ズ相手にピッチャ-が頑張り2試合0点に封じこんでいました。ですけど…(笑)この日は得点献上してしまいました。



新井と黒田

2016-10-17 | 広島カ-プ
 広島カープ短期決戦の鍵を握るのは18年目のベテラン、新井貴浩内野手(39)。公式戦132試合出場、打率・30019本塁打101打点セ・リーグMVP候補最右翼です。

 「一発勝負の難しさは知っている。受け身になると、いつの間にか終わってしまっている」と表情を引き締める…クライマックスシリ-ズを迎える新井選手の言葉です。

 投手陣の柱の黒田博樹投手とは切っても切れないで結ばれている。同じ2007年オフ、新井阪神へFA移籍、黒田は海を渡りドジャースと契約した。その後も黒田の帰国時に食事をともにするなど親交は続いていました。


9月10日  新井と黒田 東京ド-ムにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 新井移籍当初、広島のスタンドから大ブーイングを浴び裏切り者扱い。それだけに一昨年阪神でレギュラーの座を失い、自由契約を申し出た後、黒田に国際電話で「帰りたいけど、帰っちゃいけないと思う?」と心情を訴えました。

 黒田からは「そんなことは関係ない。帰ればいい」と励まされたと言われています。約1カ月後、今度は黒田自身も広島復帰を決め、結局2人は同じ年に広島を離れ、同じ年に復帰したのです。

 シーズン中は首脳陣が新井の体調を見ながら、ときにスタメンから外し、ときには欠場させ休ませながら試合に出したのが功を奏しましたね。

 日本シリ-ズでも頑張れ! 両選手



神ってる第4の男

2016-10-16 | 広島カ-プ
 広島カープ日本シリーズ出場おめでとう!昨日は、しっかり見届けてきました球場で!感激しました。

10月12日のブログ記事つづきです。

 「鈴木誠也ブレークによって強固な“4本の矢”に。」

 3本の矢は、試合を重ねるごとに連携は高まり、白星とともに自信と信頼が積み重なっていきました。

 長男「それぞれがしっかりと役割を果たせている。1、2、3番が出れば中軸に回る。今年は後ろにつないで、つないでという攻撃ができている」と確かな手ごたえにしておりました。


2月13日 鈴木誠也外野手 日南天福球場にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 頼もしい3兄弟だと思っていたところ、東出輝裕打撃コーチは4本目の矢”の存在に触れました

 「他球団の中心選手が機能しない中、うちは上位3人が3本柱としてやってくれている。さらにそこに鈴木誠也も成長してきたから安定した戦いができている」
と…。

 3兄弟に加えて、鈴木という新しい“弟分”台頭3本の矢にもう1本加わったことで、ますます簡単に折れることはなくなったのです。

 何かを支えるとき、2つ支点から3つ支点に変わっただけで大きく安定感は増す。それは野球チームにも同じことは言えるはずです。

 鈴木ブレークも引き出した同学年トリオタナキクマル。それぞれ異なる特徴を持つ3人からは新たな時代の到来を感じさせますね。

 日本一になる日も近いように、思われます。



タナキクマル

2016-10-12 | 広島カ-プ
 雑誌Numberの記事からの引用ですけど、広島カ-プのこと少し触れたいです。

 戦国時代、安芸国から中国地方全域へと勢力を拡大させたと言われる武将・毛利元就は、3人の息子に「三矢の教え」を説いたといわれておりますが、今年の広島カ-プを支えるのは同学年による3本の矢。すなわちセンタ-丸佳浩セカン菊池涼介ショ-ト田中広輔3選手攻守に渡り活躍して、戦国セ・リーグ25年ぶり制覇しました。

 同学年ですけど、高卒ですぐ入団した今年9年目長男にあたり、、大学卒で入団した5年目菊池次男、大卒社会人を経て入団の3年目田中三男ということになりますね。


2016年8月17日田中広輔遊撃手京セラド-ム大阪にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
 
 ある程度、自由が許された1番を、三男・田中が務める。イケイケ性格だからか、1打席目の打率が1番高いのです。プレーボール直後の快音がチームを勢いづかせています。特に前半戦までは1回の先制攻撃が目立ちました。

 当然対戦相手のマークは厳しくなりました。一時は打率2割7分を切ることもあったが、出塁率3割後半をキープしました。

 リーグ最多死球を受けても、決して逃げ腰にならない。徹底した内角攻めにも屈せず、基本線は真ん中から外角球狙い。その頑固さと負けん気の強さは、入団時から上の二人にもまれた三男ならではですね。


2015年8月17日丸佳浩中堅手ヤフオクド-ムにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 プロでの経験が最も長い長男は、3番としてクリーンアップの一角を担いました。田中が今季味わっている相手バッテリーの攻めの変化徹底ぶり、結果が出ない日々経験済みですは。

 特に昨季シーズン通して苦しい時期を過ごしており、今季にかける思いは強い。3人の中では最もチームをけん引したい思いが強いかもしれないですね。
 
 昨季終了直後から不退転の覚悟で取り組んだ大胆な打撃フォーム改造が奏功し、田中とともに開幕から全試合先発出場を続けています。

 世代交代が進んだ打線の中で高い経験値を持っいます。劇的サヨナラ打ヒーローになるなど、勝負強い打撃でチームを鼓舞しています。


 最も損な役回りは次男菊池ですが、打率は3割超え


2016年8月17日菊池涼介二塁手京セラド-ム大阪にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 最も損な役回りは、やはり次男ということになるのでしょうか。石井琢朗打撃コーチ「3人はすごくマークされている中、我慢してやっていると思う。その中でもキク(菊池)がやっぱり一番我慢しているだろうね」と、目に見えないつなぎ役の献身性を評価しています。

 今季は試合序盤、簡単に犠打で走者を進める作戦を取のませんでした。無死一塁ノーサインであっても、菊池は配球や状況に応じて進塁打を打つ器用さと技術を持っています。その中でリーグ最多安打数を積み重ね、3割を大きく超える打率を残すあたりはさすがですね。

 それぞれ強烈な個性を放つ3人が束となり大きな力を発揮しており、「111」は「」以上の力となっています。

 守備でも3人センターライン形成します。菊池田中二遊間コンビは連係を高め、数多くの併殺にかかわりました。

 中堅・も含め、リーグ2位の53失策の安定感につながっています。河田雄祐外野守備走塁コーチ「センターラインがしっかりしていることが大きいと思う」と認める。

 「“タナキクマル”で最後まで引っ張っていきたい」とヒ-ロ-インタビュ-で答えた菊池の言葉は忘れられないですね。

 今日が、クライマックスシリ-ズの初戦です。
3本の矢頑張れ!


 快勝でした! あと



廣瀬純という選手

2016-10-11 | 広島カ-プ
 廣瀬純は2000年に逆指名で広島に入団しました。しかし、当初は金本知憲、緒方孝市、前田智徳という高い壁の前をなかなか越えられない存在でした。世代交代とともに出場機会が巡ってきた時には、度重なるケガとの戦いを余儀なくされた状態でした。


 背番号26 人気あったのです。

 辛酸を嘗めてきたからこそ、2010年の打率3割、ゴールデングラブ賞獲得、2013年の15打席連続出塁の日本記録という栄光につながったのです。

 しかしながら、晩年はまたケガに泣かされ続けました。

 昨年は入団以来、初めて一軍での出場なく終わった。今年はシーズン終盤に一軍昇格が検討されたが、同時期に右肩を痛めたことで消滅。

 当時は「そんなときにケガしてしまうのが、俺なんだよな」と努めて笑っていたが、「思うような動きができなくなったというのが一番の要因だと思います」と引退の契機となったことを会見で明かしました。

 一軍での出場機会に恵まれなかった昨季、右の外野手として廣瀬に興味を持つ球団がありました。ですが、最後まで広島愛を貫きました。

 法大時代の恩師、山中正竹元野球部監督からの教えもあり、逆指名でプロへ導いてくれた球団との縁を裏切るようなことはできなかったのでした。



広島ラストゲーム

2016-10-10 | 広島カ-プ
 私が広島カープを応援し始めたのは去年からですけど、この今季ラストゲーム引退する捕手と廣瀬外野手のことは、もちろんよく知っていました。



 二人とも今年までかな…と覚悟はしてたけどやっぱ寂しい光景でした。

https://www.youtube.com/watch?v=8yt8Pe_JOF4

 2016年10月1日、マツダスタジアムで行われたヤクルトとの今季最終戦は、今季限りでユニホームを脱ぐことを決めた廣瀬純の引退試合となりました。

 試合前の打撃練習ではすでに練習を終えた菊池涼介と小窪哲也がケージ裏でずっと背番号26の打撃を見守り、同じく練習を終えた松山竜平は左翼で廣瀬の打球を追った。

 これは2度目の光景でした。

 降雨ノーゲームとなった、9月25日の引退試合のときも同じ光景が広がっていたのです。

 「ただいま、選手、廣瀬選手がフリー打撃を行っております」とアナウンスされ、打撃練習の様子はバックスクリーンに映し出された。温かい拍手と歓声の中、特別な時間が流れました。これも2人の人柄です。

 演出したのは、東出輝裕迎祐一郎年下打撃コーチの計らいでした。

 廣瀬は、未だ破られないプロ野球日本記録=15打席連続出塁の金字塔があり、は、ずっと黒田とのバッテリーを組んでいました。思い出の多い2人でした。



ヘーゲンズ投手

2016-10-07 | 広島カ-プ
 昨日からの続きで、広島カープヘーゲンズ投手ですけど、日南キャンプではこんな感じでした。




2月14日 ヘーゲンズ投手 日南天福球場にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 2月14日ですから、まだ早い時期ですのに来日一年目ということもあって、かなり飛ばしていました。は出来上がっていましたね。

 シートバッティングに投げた時でしたけど、一軍半打撃陣で彼の投球をまともに打ち返していた選手は、いませんでした。見るからに重い球筋ってのが分かりました。


 ヘーゲンズが、いよいよ一軍に登録された4月22日のデイリースポーツ(広島版)です。

 この後も、リリ-フ先発にとフル活躍してくれました。自分が気になった選手が活躍してくれたというのは嬉しい限りです。