1月もあっという間に過ぎてもう今日から2月ですね。それでもブログは20日前の話になります。
町屋駅前付近で撮影した後は、都電に乗って熊野前で降りました。ココも一度撮影にきたことあるんですけど、なにせ冬なので10時過ぎても影が長くて車体がキレイに映らないので、ちょうどビルが少なくて日が当たっている場所が多いのでココでしばらく撮影することにしました。

↑1月10日都電荒川線宮ノ前⇔熊野前間にて7500形
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
いっぱい撮ったので、いっぱい貼っておきますね。走ってきた順番です。この日は成人の日の祝日なんでみんな日の丸を付けていますね。

↑7000形

↑9000形 レトロ車の茶色9001号です。

↑7000形

↑8500形 今日はじめてですね。

↑8800形 バイオレット

↑8800形 オレンジも始めて撮りました。

↑7000形 広告車
都電は5-6分おきにドンドンやってきますので短時間でいっぱい撮れて堪能できますね。このあとは荒川車庫をちょっと覗きに行きました。

←クリックお願いします。
町屋駅前付近で撮影した後は、都電に乗って熊野前で降りました。ココも一度撮影にきたことあるんですけど、なにせ冬なので10時過ぎても影が長くて車体がキレイに映らないので、ちょうどビルが少なくて日が当たっている場所が多いのでココでしばらく撮影することにしました。

↑1月10日都電荒川線宮ノ前⇔熊野前間にて7500形
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
いっぱい撮ったので、いっぱい貼っておきますね。走ってきた順番です。この日は成人の日の祝日なんでみんな日の丸を付けていますね。

↑7000形

↑9000形 レトロ車の茶色9001号です。

↑7000形

↑8500形 今日はじめてですね。

↑8800形 バイオレット

↑8800形 オレンジも始めて撮りました。

↑7000形 広告車
都電は5-6分おきにドンドンやってきますので短時間でいっぱい撮れて堪能できますね。このあとは荒川車庫をちょっと覗きに行きました。

