鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

消えゆく「カシオペア」

2016-03-01 | 関東地方・JR
 今日から3月ですね。毎年3月にはJRダイヤ改正が行われます。今年の目玉は北海道新幹線が3月26日に、新青森⇔新函館北斗間で開通することでしょう。

 それに伴い、いよいよ豪華寝台特急「カシオペア」も3月19日の上野発、20日の札幌発で一応終焉を迎えます。

 一応と言ったのは、どうやろ復活劇決定したからです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160227-00000002-jct-bus_all

 本日は私が撮影した「カシオペア」披露します。


2007年12月23日JR東北本線 宝積寺駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 一番最初に撮った「カシオペア」です。まだ私がJR全線乗車を果たしていない時に、乗り鉄烏山線へ寄った時に撮影しました。


2009年1月11日JR東北本線 東大宮⇔蓮田駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 初めて本格的に撮影しました。この上2枚は牽引機EF81ですね。


2011年9月25日JR上越線 井野⇔新前橋駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 珍しいEF64牽引「カシオペア」です。東北本線が一部不通の為、上越線迂回運転で通過しました。

 牽引機は、EF510形電気機関車です。


2011年1月9日JR東北本線 東大宮⇔蓮田駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 以上が電気機関車牽引即ち本州での「カシオペア」です。



穏やかな海なのに

2015-08-24 | 関東地方・JR
 松島湾は、ほんと穏やかな海なのに… 4年半前に大津波が、襲うとは…。



 JR石巻線沢田⇔浦宿駅間の海岸沿い線路を対岸の半島から撮影しました。

 防波堤復旧工事中の箇所も、まだ何ヵ所も残っていました。



8月2日 JR石巻線 沢田⇔浦宿駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 護岸工事が完成した箇所を行くJR石巻線ディ-ゼルカ-キハ110形です。

 もう少しを、たくさん入れて撮影したかったのに失敗作(笑)です。



小田原にて

2014-12-26 | 関東地方・JR
感謝! 30万アクセス突破!

 昨夜ちょうどクリスマスの夜の9時頃、おかげさまでアクセス数が30万突破しました。ご拝読ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

 箱根登山鉄道大平台駅近くの紅葉撮りを終えて小田原まで戻ってきました。

 今回初めて小田原城へ行ってみました。

 へ行くにはJR東海道本線のすぐ南側を通って行くのが早くて、歩いていると「スーパ-踊り子」が通りましたので、金網越しですけど一枚撮りました。


11月8日 JR東海道本線 早川⇔小田原駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 小田原城です。



 JR東海道本線箱根登山鉄道からでも天守閣は見えますので、小田原城の存在は知っていましたけど近くで見ると思ったより大きくは感じませんでした。



小田原から新幹線で

2014-07-22 | 関東地方・JR
 箱根登山電車小田原駅に降り立つと、ホ-ムこんなが描かれていました。行きしなには気が付かなかったのです。


7月6日 箱根登山鉄道 小田原駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 帰りは珍しく(笑)東海道新幹線でした。




 飛行機より良い点は、ゆっくり駅弁が楽しめることでしょうか…。

 箱根湯本駅限定発売の日本酒「箱根登山」です。



 お土産に買った4合瓶なのに、かなり車内で飲んでしまいました(笑)。



 静岡県富士宮市富士錦酒造というところの製造だったようです。

 箱根登山電車イラストが気に入って買ったのですけど、美味しいお酒でしたね。富士山の麓でイイお水が取れるからでしょうね。



 それに小田原駅前かまぼこ老舗「鈴廣」で買った夏天と銘うった天ぷらも大変おいしかったです。

 これで長かった箱根登山鉄道を終了させていただきます。



帰り道に久留里線へも

2014-06-26 | 関東地方・JR
 銚子からは、また都心へレンタカ-で戻るわけですが、国道126号線総武本線沿いに八日市場を通り、銚子連絡道路圏央道を通って木更津東インタ-まで、約2時間で来ました。

 そこでちょっとJR久留里線寄り道です。


6月1日 JR久留里線 横田⇔東横田駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 久留里線では、平成24(2012)年12月1日からは幕張車両センター木更津派出に所属するキハE130形100番台が、既存のキハ30形・キハ37形・キハ38形を置き換える形で営業運転を開始しました。

 今回このキハE130形100番台を初めて撮りました。10両(101~110)が導入されたようですが、塗装は上部に青、下部に緑を配した独自の久留里線オリジナル塗装ですね。 0番台に引き続き全車両が新潟トランシス社の製造ですね。



名松線も撮影

2014-06-10 | 関東地方・JR
http://happy.ap.teacup.com/applet/takehope/20091121/archive

 前回に載せた名松線の記事です。

 昭和57(1982)年8月、三重県全域を襲った台風10号により名松線全線が不通となり、伊勢奥津駅には2両の気動車が取り残された。その後、被害の大きかった伊勢竹原⇔伊勢奥津駅間はバス代行となりました。

 当時の国鉄三重交通によるバス転換の方針を打ち出し、同年11月には名松線廃止承認の申請を提出しました。

 しかし、熱心な反対運動や、道幅が狭くバスを走らせるのは困難と判断されたことで、復旧作業が続けられ、翌年6月に全線の運行を再開、昭和60(1985)年には廃止対象から除外され、廃止承認申請が取り下げられた経緯があります。

 
5月18日JR名松線 権現前⇔上ノ庄駅間にてキハ11系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 名松線は、この昭和57(1982)年8月とブログ中に記載の平成21(2009)年10月と2回も台風の被害にあいながらも、現在松阪⇔家城駅間が復旧し、列車はすべて同区間の運転で、台風被害前と同じく、1日8往復が2時間に1本ほどの間隔で運転されています。

 それがついに、平成27(2015)年家城⇔伊勢奥津駅間が運行再開となるのが決定したようで嬉しいです。



明くる朝のカシオペア

2014-04-09 | 関東地方・JR
 カシオペア個室内に食堂車から戻ってきて、ベッドメイキングしました。



3月22日 カシオペア 5号車2番個室内にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 長男が上の写真のベッドで、私が下の写真の進行方向に垂直の形でL字型の寝床で寝ることにしました。

 眠りにつくと私は翌朝6時過ぎの郡山駅の発車まで熟睡でした。ダイニングカ-は6時半からの営業でしたが、夕食で利用しましたので車内販売の駅弁での朝食としました。



3月23日 カシオペア 5号車2番個室内にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 朝食を食べ終えると宇都宮駅を発車していて、有名撮影地のヒガハスも定時で通過。大宮を発車すると↓室内のテレビにも、こんな表示が現れ、いよいよ終着駅上野でした。



3月23日 JR東北本線 上野駅14番線にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 青森から牽引してきたカシオペア塗装EF510形電気機関車です。お疲れ様でした(笑)。



JR水戸線⇒勝田

2013-11-04 | 関東地方・JR
 下館駅からはJR水戸線経由で友部よりJR常磐線水戸勝田駅へと向いました。

 この線区交流電車が走っていますね。単線なので主要な駅で行き違いがありました。


9月21日 JR水戸線 岩瀬駅にて
 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 E501系です。


9月21日 JR水戸線 稲田駅にて
 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 415系1500番台です。

 下館駅が14時31分発で、友部・水戸経由で終着がJR常磐線勝田駅でした。

 ここでひたちなか海浜鉄道湊線に乗換えました。


9月21日 JR常磐線 勝田駅にて
 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 2番線常磐線ホ-ムに並んで1番線ひたちなか海浜鉄道湊線でした。


9月21日 ひたちなか海浜鉄道湊線 勝田駅にて
 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 ひたちなか海浜鉄道湊線については明日へつづくです(笑)。 



JR久留里線も

2012-04-25 | 関東地方・JR
 4月8日(日)は、JR久留里線にも行ってきました。小湊鉄道養老渓谷駅あたりからJR久留里線の終点である上総亀山あたりは割と近くで車だと20分くらいで行けましたね。

 JR久留里線電化されておらずディーゼルカーが走っています。キハ35系の改造キハ38形が主力車両です。

 


 4月8日JR久留里線 久留里⇔俵田駅間 キハ38形
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

ちょっと場所を変えました。


 4月8日JR久留里線 東横田⇔馬来田駅間 キハ38形
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ちょっと寄り道しただけですけど効率的に3列車撮影できました。



JR常磐線岩間付近

2012-04-20 | 関東地方・JR
 ひたちなか海浜鉄道湊線の次は、ちょっとJR常磐線にも寄ってみました。

 レンタカーですので那珂湊からは東水戸道路から常磐道に出て高速道路利用でしたから、撮影地の岩間駅の近くへは40分程で到達しました。

 常磐線へ来た目的は、新型E657系 特急「スーパーひたち」「フレッシュひたち」を撮ることでした。

 露払い役みたいにやってきた「フレッシュひたち」E653系です。



4月7日 JR常磐線 羽鳥⇔岩間駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 普通電車E531系でした。


4月7日 JR常磐線 羽鳥⇔岩間駅間にて E531系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 本命が来ました。



4月7日 JR常磐線 岩間⇔羽鳥駅間にて E657系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 今年3月に「スーパーひたち」の8割方と一部の「フレッシュ ひたち」に投入が開始され、来年までには全列車が新型化される予定です。車内サービスには全席に電源コンセントが設置され、WiMAXWiFiによるインターネットの接続システムも採用されましたね。

 実は、去年1月にも常磐線では、けっこう撮っていました。E651系E653系がこの頃は主力だったのですけど、新型特急に主役を奪われましたね。↓その時の写真です。

http://happy.ap.teacup.com/applet/takehope/20110128/archive