新太極拳京都教室

新太極拳京都土曜教室の記録

2014年5月10日(土)の京都教室

2014年05月11日 11時16分32秒 | Weblog
 ゴールデンウィークは、みなさん、いかがお過ごしでしたでしょう? 忙しくて、「ゴールデンウィーク?何それ」 の人もおられたかも・・・。かく言う私も、郷里へ帰郷したものの、炊事・洗濯・掃除といつもと変わらない家事をしただけでした・・・。ただ、友人と3時間お茶して、方言でしゃべったのが、楽しかったなあーーー。方言って、やはり、いいですね。素の自分が出せるというか・・・。
 さて、(一日遅れてしまいましたが、)昨日の京都教室は、さわやかな気候の中、久しぶりのTさんの参加もあり、新鮮な気持ちで練習できました。

≪練習課目≫

◆関節の円運動、ストレッチ。

◆長拳一路。
  「一路の基本功」手と足の繰り出し方。
    手・・・一路の場合はそれほど意識しなくていいそうですが、
        やはり 拳の「顔」を平らに が基本
    足・・・合言葉は「直角」に。
      「蹴る」ときに、体が後ろに傾くのはダメ。膝から「伸ばす」こと。
ピンイン読み 三段。
    
◆気功 
 今回も、たまってた疲れぬけていく気分。
 いつもより強く手をこすってから「顔を洗う」と さらに体があったかくなったようでした。
 
◆陳式太極拳 
  ・三段。    
   まず、全部通してから、まず17、18、19の復習。
    二週間置いてしまうと、前の注意点を忘れてしまってました・・・
    17・・・「雲を押し出す」ところは、「重さ」を感じるように。
    18・・・手の外旋のあと、右腕を伸ばす。
         そうすると、次の「折る」動作もスムーズにできる。
    19・・・腕をパタンと折ったあとの円の動きは「まるい円」を意識すること。
   次に20、21、22の分解動作の練習。
     20では、肩に力を入れず、視線は蹴り出した踵を見る。
     22ては、大きめの内旋と、左右の腕が一直線になるように意識する。
   最後に三人ずつ17~22まで演武。
      適度な緊張感が心地いいですね~~
   
◆陳式剣
  ・套路。
  ・そのあと、一段の1~3までの分解動作練習。
    剣も内旋外旋が大切。
    特に剣を持っている手の内旋外旋を忘れがち。
    剣が「手の延長」と思えるようになれば・・・
     う~ん、そこまでは、まだまだ・・・がんばろう

今、一番いい季節です。太極拳の自主練習もがんばりましょう。
では、また、来週

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014年4月26日(土)の京都教室 | トップ | 2014年5月17日(土)の京都教室 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本のお菓子NO.1 (小田です)
2014-05-13 22:00:15
緑の季節は本当にいいですね。
ところで、愛媛のお菓子いつもおいしく
いただいてありがとうございます。
くまさんでしたっけ?実にかわいい。
そしておいしい!!
日本のお菓子はNO.1やわ、と手に取った瞬間実感しました。
(太極拳よりお菓子に熱が入ってる??)
返信する
喜んでいただけて (久保です)
2014-05-15 22:49:43
幸いです。昔は「名物にうまいものなし」なんて言葉もありましたが、最近のお菓子はどんどんレベルが上がってきました。お土産をわざわざ「お取り寄せ」する方もいるようですが・・・「お土産」の意味がないかも・・・ですね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事