霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

別人種

2021-10-21 19:54:50 | 果物
    農業以外の緊急案件で二日ほど謀殺された。
    昼食は勿論のこと朝食さえもロクに食べる余裕が無かった。

   人との折衝は疲れるので粘り強く戦う場合でも相手次第で「早めの切り上げ」が必要だった。
   今日は一日の大半が徒労に終わり心身ともに疲れ果てた。
 サラリーマンと農業者は「別人種と思って対応すべき」と反省させられた。


 10月下旬を迎え朝夕の薪ストーブも必需品となり、随時軒下への運搬が
始まった。
 写真の薪は、昨年の春に耕作放棄地の細い木を伐採したもの。
 伐採後二年近く経過したことから、優先順位一番で使うことにしている。
 細い薪は着火し易い利点がある一方、火持ちは短いので消費も早い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイタカアワダチソウの思い出

2021-10-20 22:12:37 | 
 先日紹介した土手の雑草はセイタカアワダチソウで、花になるまで放置
したことで初めてそれと分かった。
   昨日、仙台に向う新幹線の車窓から黄色の群生を各地で何度も見かけ、
その繁殖力の凄さに驚いた。


 (朝の産直巡りの途中でも群生を見つけた)

  セイタカアワダチソウについては苦い思い出がある。
  ある試験の一般教養科目で「セイタカアワダチソウについて知るところを
記せ」と出て面食らった。
  しかも50点満点の20点という高い配点となっていたが、何も書けない
まま不合格となった。

「外来種の雑草」とか「背丈が高く黄色い花を咲かせる」と一言でも書けば
5点ぐらいは貰えたかもしれないが、それさえも出来なかった。

結局、その試験をクリアできたのは挑戦して三年目のことだった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドンキホーテになるなかれ

2021-10-19 23:06:03 | 仲間
 前回とは別の控訴審で仙台高裁に向った。

 仙台の駅舎を出たら、直ぐ目の前に衆議院議員選挙のポスターが掲示
されていて、昔懐かしい岡本あき子さんの顔が目に留まった。
 釜石時代に、東北支社から何かの講師役で来て貰ったことがあった。
 もう30年近い前のことで、当時と変わらぬ若々しさが印象的だった。


 僅か数分の控訴審を終えた後に、O社長との会食に向かった。

 仕事上で何度も訴訟の煩わしさやバカらしさを経験している社長からは
「一関のドンキホーテになるなかれ」と指摘された。
 現実とのギャップをわきまえることなく理想を追求する「大バカ者」と
いうのがその趣旨のようだ。

 将来を見越さずに規模拡大を図っている私の農業経営を案じてのことで、
これまでも何度か同様の批判を受けていた。


 日本酒で頭がアルコール漬けになり意識が朦朧とする帰りの電車の中で、
眠気防止も兼ねて社長の言葉を反芻していた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅まきながら電気柵設置

2021-10-18 18:21:12 | 
 大豆は葉が枯れ落ちて暫くして、莢の中の豆が固くなるのを待って収穫が
始まるが、今のところ葉っぱは青々としたままとなっている。
 今年は栗駒山の初雪も未だなので収穫適期は来月上旬以降になりそうだ。

 大豆は葉が鹿の被害に遇い、枝豆から大豆までの実は狸の餌食となる。
 従っては播種後に直ちに電気柵を設置するのが理想形だが、早めに設置
すると除草対策が追い付かなくなることから、例年は枝豆状態になる直前
に設置していた。
 
 しかし、市野々、後山、東の山については、外周の雑草を刈り取るまで
は済ませていたが、肝心の電気柵設置までは手が回らなかった。
 秘伝の収穫を終えたことでようやく設置に漕ぎつけたが、既にかなりの
被害を被っていた。

 今年から導入したスライドモアを活用すれば「草刈り稼働」の大幅な
効率化が図れることから、来年からは播種直後の設置を心掛けたい。


 (市道と田圃の間にある土手の雑草。刈り残していたら花を付けた。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷翔平は近くのビニールハウスで練習していた

2021-10-17 18:59:09 | 趣味
    今や「世界の二刀流」となった大谷翔平は岩手県奥州市出身で、中学
時代は一関リトルシニアに所属していた。
  そこまでは一関市民であれば「常識」と言っても過言ではない。
  しかし、冬季の練習場として直ぐ近くの尾花が森公園の手前にあるビニール
ハウスを使用していたことまで知る人は少ない。
 私も知人からの情報で初めて知り、ミーハー気分で早速現地をチェック
してみた。




 冬季のみの利用で今は入口が施錠されていたが、隙間から覗いたら中は
ネットが張り巡らしていたので、ピッチングだけでなく打撃練習等も行わ
れたものと思われる。


 (毎日の産直巡りの際、いつもこの看板を見ながら通り過ぎている)


 (公園内のアスレチックス。この先には運動場もある。)

 遠来のお客様が訪れた際、高速道で「ここが菊池雄星や大谷翔平が出た
花巻東高校」と案内したものだったが、これからは車で5分も要しない
この公園を案内した方が喜ばれるかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする