霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

上を向いて歩こう

2019-11-25 18:35:15 | 健康
♭ 上を向いて 歩こうウオウオ

と坂本九がレコーディングの際に歌ったら、作詞した永六輔が「ウォウォなんて歌詞には無い」と
怒ったというエピソードがあったらしい。

そんなことはどうでもいい話しだが、ここ数年身長が縮み「背中を丸めて歩いている」と昔の仲間
から指摘されることが多くなった。

アネゴみたいな存在の「仙台年金友の会」(自称)のO夫人からは、「お金が落ちているとでも思って
歩いてんの?」などと、からかわれたりもしている。


(バックホーの修理に時間が掛かりそうなので、鶏舎の堆肥搬出を優先することにした。)

岩手出身の福田こうへいが「尖って生きろ、丸くはなるな」と歌うのに力を得て生きている
つもりだが、身体だけは既に丸くなっているようだ。

この姿勢のワルサは親父譲りなので一朝一夕には直らない。
自分では真っ直ぐ立っているつもりでも背中を丸めていることが多いようだ。

そんな悪癖を打破すべく「上を向いて歩く」ことにした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆の選別

2019-11-24 20:08:43 | 

小降りながらも雨は朝から三時過ぎまで降り続き、それなりの降雨量となったので
播種機の故障で中断していた「小麦の種蒔き」を昨日で終えていたのは幸いだった。


(色づいたハクモクレン)

外仕事は諦め、生産部長が精力的に取り組んでいる「大豆の選別」を手伝った。

選別は時間もかかり「根気の要る仕事」なので、いずれ機械化したいと考えているが、
高額な投資となるので当分は「手作業」で凌がねばならない。

選別機は汎用乾燥機に更改するタイミングで改めて検討することにした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-11-23 18:47:02 | 果物

庭の柿は渋柿交じりの甘柿で、甘柿の確率は年によっても異なるが、今年は
三割程度のようだ。

もいだ柿をそのままガブリとやると「猛烈な渋さ」に驚くことがあるので、
包丁で皮を剥いて「ゴマ」を確認してから食するようにしている。

今の時季になると糖度が最高潮になり「甘くて美味しい柿」となっている。



柿は、美味しいだけでなく「悪酔い」を防いでくれる優れものなので、
先日の松川温泉や松島にも持参し、仲間から好評を博した。
とは言っても、大半は自分の口に入ったような気がするが・・・。

夕方近く、「今は柿が一番」と妻から催促され「柿モギ」に精を出した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「引退」の二文字も頭をよぎるが・・・

2019-11-22 19:12:50 | 趣味

農作業中に感じることは少ないが、バドミントンでは否が応でも「老化の進展」を
実感させられる。

「脚がスムーズに動かない」、「反応が鈍い」、「空振りが多い」等々、我ながら
ゲンナリするほどで、その酷さ加減は「急速に進行」しつつあるようだ。


(既に雪に覆われた今朝の栗駒山)

そんなことを昨夜の練習で改めて痛感したが、それでも「引退」は考えない。
練習仲間に迷惑をかけるのは「申し訳ない」が、しつこく続けて行くつもりで
いる。

現役続行は「体力強化と健康維持」が主目的ではあるが、「バドの引退、即
百姓の引退」となるような「嫌な予感」がするためでもある。

しかし、自然体で練習に臨んでいたのでは、既に通用しなくなっているので、
気合いを入れ直し「老化に抵抗」を試みようと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軒下の薪

2019-11-21 17:34:24 | 生活

岩手県内各地で平地の降雪が観測され、本格的な冬の到来を告げている。
当地の初雪は未だだが、薪ストーブは24時間フル稼働となり、薪の消費量も
多くなって来た。

大工の棟梁さんから「軒下に薪を積み重ねるのは建物のためによくない」と
指摘されていたので、今までは運搬車一台分のみを重ねていた。
しかし、それでは追い付かなくなってた来たので、今日から二台分に増やした。



薪ストーブは居間だけでなく、隣接する部屋は勿論のこと二階の部屋も暖める
使命を有しているが、フル稼働でも二階の暖房は十分とは言えない。

不足分を補うため二階には電気ストーブを置いているが、使用するケースは
あまり多くない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする