津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

銀座の土地の値段

2009-03-31 19:37:39 | 歴史
 細川家江戸藩邸のうち、「木挽町御屋敷」は、現在の歌舞伎座がある場所だとされる。現在の価格でどのくらいするのだろうか。ちなみに3,330坪とある。永青文庫には、文政十三年(1830-天保元年)閏三月廿五日付の、この土地を小田原藩・大久保加賀守から譲り受ける為の「規定書=きじょうしょ」が残されている。その規定書には、坪当たりの単価が記されている。一坪一両一分とあるのだが、一両を八万円とすると、丁度一坪十万円という訳である。さらにこの土地は、万延二年(1861-文久元年) 松平伊豆守に譲っている。(これも規定書が残されている)尾張屋清七の切絵図は文久元年に再刻されたとあるが、松平伊豆守が記されている。二つの規定書から、この土地を細川家が所有したのは31年間であった事が判る。
坪十万円のこの土地、高いのか安いのか判断のしようがないが・・・。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御蔵前船着場 | トップ | 明智の血 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史」カテゴリの最新記事