子どもたちの夏休みも残り一週間となりましたね。
今日市議会では、夏休みわくわく体験塾「議会体験会」を開きました。
申し込みをしてくれた10人の小学生議員たち・・実際に議長席からマイクを使って話してもらったり、普段わたくしたち議員も会議中は目にすることがない中継カメラの操作をしてもらったり、討論・採決を体験してもらいました。
体験の最後は、議員に質問してみよう!・・重信副議長とともに「〇〇議員の質問にお答えします」と答弁させてもらいました。
小学生にとって議会は、まだまだ遠い存在だと思いますが夏休みの良い思い出になったでしょうか
午後からは議員協議会。
執行部からの報告事項、先回各会派に持ち帰ってもらった一般質問の資料配布について協議しました。
9月議会もまじか・・9月議会の資料配布については従前の通りとし、今後も協議を継続していくととなりました。
その後は、議会活性化委員会と意見交換会のそれぞれの委員会。
活性化検討委員会では、議会基本条例に向けての意見だし・・参考資料を基に活発な意見が出されました。
意見交換会では、実施日は決定されていて進行等の具体的取り組みについて話し合われると報告を受けています。
現在定例議会は閉会中ですが、各委員会とも活発に動いてもらっています。
今日市議会では、夏休みわくわく体験塾「議会体験会」を開きました。
申し込みをしてくれた10人の小学生議員たち・・実際に議長席からマイクを使って話してもらったり、普段わたくしたち議員も会議中は目にすることがない中継カメラの操作をしてもらったり、討論・採決を体験してもらいました。
体験の最後は、議員に質問してみよう!・・重信副議長とともに「〇〇議員の質問にお答えします」と答弁させてもらいました。
小学生にとって議会は、まだまだ遠い存在だと思いますが夏休みの良い思い出になったでしょうか
午後からは議員協議会。
執行部からの報告事項、先回各会派に持ち帰ってもらった一般質問の資料配布について協議しました。
9月議会もまじか・・9月議会の資料配布については従前の通りとし、今後も協議を継続していくととなりました。
その後は、議会活性化委員会と意見交換会のそれぞれの委員会。
活性化検討委員会では、議会基本条例に向けての意見だし・・参考資料を基に活発な意見が出されました。
意見交換会では、実施日は決定されていて進行等の具体的取り組みについて話し合われると報告を受けています。
現在定例議会は閉会中ですが、各委員会とも活発に動いてもらっています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます