Shizuko Diary

日々の記録として・・

引き続き・・

2015-07-30 23:45:59 | Weblog
新潟県精神保健福祉協会中越支部が開催した講演会資料を頂きました
「思春期における発達障がいの理解と支援」
講師は医学博士である山崎晃資先生です。

まずは・・発達障害とは??から始まって、発達障がい者支援法による定義などわかりやすい資料です。
一口に発達障害と言っても多動性や学習障がい・アスペルガー等々、特性も様々であり個人差も療育過程にも違いがあります。
適切な対応がなされない時には二次障がいを発症し、引きこもって社会との接点を見いだせないでいる人たちもいます。
では、どのように対応したらよいのか・・?

それぞれの地域で、すぐにできる所から始めよう!!
①社会資源の活用や事例検討会等々・・自閉症親の会「メロディ」の役割も大きい!!

昨日の特別支援学校公開講座に引き続き、こうした講演会で発達障がいによる当事者の困難さを理解するところから始めなければいけないのだと思います。
医療と福祉・教育の連携が重要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする