Shizuko Diary

日々の記録として・・

26の瞳・・・・

2006-02-13 23:29:45 | Weblog
朝から長岡市の小学校に音読指導に入りました。
お相手は小学校の3年生・・1クラス14人のクラスで、あらかじめ自分の持分を決めて下読みをしてきてもらいました。ところが今日になって1人の児童が欠席
空いた場所を担任が担当しようかと校長室でお話していたのですが、この部分を読んでくれる人いませんか・・教室に入って子供たちに聞くと、たくさんの手が挙がりました
積極的な子ども達に拍手です。
13人、26の瞳に囲まれて、最初は何も指導せずに子ども達に読んでもらいました。
そのあとに、心を込める・・・先生に褒められた時のこころと叱られた時の気持ち・・・声に出すとどうなるか、悲しい気持ちで読むトーンと楽しく読むときの声のトーン、読み出し部分の音の高低差・・「」の読み方、読む速度の変化や間の取り方の工夫などを指導して、再度自分なりの工夫を加えて読んでもらいました。
子ども達はゆっくり読んだり強弱をつけたりして頑張って挑戦してくれました。
最初に読んだ時と数段の変化です。最後に、昨日アナウンサー時代の上司にアドバイスをいただいたように私自身が読んで聞かせ、子供たちに五感を通して感じ取ってもらいました。授業を終えて子供たちと一緒に給食をご馳走になりました。
元気な子供たちは「先生(私のこと)、なぞなぞだよ!1+1は2ではありません。これな~に」・・「(私)降参
最後まで元気いっぱい・楽しい授業ができました。

見附に戻って、もこ通信の配信。
夜は国際交流協会の事務局会議・・次年度役員体制などを話しあいましたが
部会長の職・・負担感が大きく少し悩んでいます。
自宅に戻って広報部員に連絡・・代表交代をお願いしましたが・・却下されてしましました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびりと・・・

2006-02-12 23:59:11 | Weblog
日曜日、久々に自宅ですごしました。
午前中はHPの更新作業やメールの送信・掲示板の投稿など。
午後は、久しぶりにアナウンサー時代の上司に電話を入れました。
明日、音読指導に入るためのアドバイスをいただくために・・・
相手は小学校3年生、送っていただいた教科書の文章は、3年生としてはハイレベルな内容です。
どう指導したら子供たちが理解してくれるか
頭の中で描く指導のイメージをお話して、私も指導していただきました。
読んで聞かせてやること
自分の為の読み方ではなく、聞いている人にわかるように読む基本中の基本でした。
目の前の子供たちの反応を見ながら私の思い描いていた指導方法でやってみようと思います。

夕方は来客あり・・・近況報告や意見交換など。

外、書籍や資料に目を通す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなで・・・

2006-02-11 23:50:06 | Weblog
午前中から「おはなしの世界」で、子ども達と過ごす・・・今日は絵本のほかにひと足はやい<バレンタインのチョコレートづくり>たくさんの親子連れが参加してくれました。
こどもとすごすと・・ついつい笑顔になってしまいます
自分でつくったチョコレート おいしく・あま~く召し上がれ

午後は「めだかの学校」でキャンドルナイトの準備にかかる・・・あいにくの雨模様にもかかわらず、メンバーはやる気満々
完全防備で次々にキャンドルの設置場所づくりをしていました。
夕方からは・・振る舞う<トン汁づくり>・・100食分をめだかの学校・給食班が頑張りました。
迎えたキャンドルナイト・・ミニコンサートにもN中生が駆けつけてくれて、寒い中でしたが「ステキな曲」に耳を傾けていました。キターの音色に誘われて・・ご近所の方も会場に駆けつけてくださり「何の催しですか? 定期的にやっているのですか?」とのおたずねをいただきました。

みんなで作ったチョコレート・・とキャンドルナイト
温かな気持ちの1日となりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大切に・・・

2006-02-10 22:42:41 | Weblog

午前中は自宅で書籍や資料に目を通す・・時折気分転換の為に違う仕事に切り替える。
時間を大切に、少しでも自分自身に磨きをかけたいと思います
未だ完治していない重い左目に目薬を点しながらの作業ですが、新しい発見や知識が得られるのはうれしいことです

お昼を久々に母と取り、少し落ち着いた気分 

午後は、相談事の連絡や返答などで各方面に電話を入れる。
対応については任せてほしい私の申し出にうなづいていただいた。
信頼関係の大切さ・・信頼に応えるための努力精一杯に尽力しなければと自分自身に言い聞かせています。

夜は新年の集い」で長岡市へ→行動を共に出来る仲間がいること、困った時には指導や手を差し伸べてくれる人たちがいる事に心強さとありがたさを感じています。
いち生活者であり、いち女性である。初心を忘れずにこれからも頑張ります。とひと事のごあいさつをさせていただきました。
同胞・・大切にしたいと思います。
同席したある方から、先般電話でお願いをした資料を早速提供していただきました。私の議員活動や地域活動は・・たくさんの方々から支えていただいている。 そんな思いを強くした一日でした。

環境にやさしく・・・食物残さなきよう、たくさんの折りをいただいて戻ってきました。残ったお刺身は生物ですぐに処分・・ではなく、お醤油に漬けてこの時期冷蔵庫に明朝まで保存!
明日の朝食を簡単鉄火ドン・・・循環ネットK氏のおすすめメニュー
食べ物も粗末にしない・・大切に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境市民クラブ月例会・・・

2006-02-09 23:21:09 | Weblog
月例のクラブ学習会・・・全国まちの駅の大会の模様や見附市の「食のプロジェクト」についてお話をお聞きした。
健康福祉課作成の「日本型食生活は、いきいき健康食」のパンフレットには、食がいかに大切か知っているまちづくり~見附市 食のプロジェクト~とありました。
ついつい忙しいと手を抜いてしまう調理・・反省
今日行われた講演会に参加できませんでしたので、担当課に資料をお願いしておきました。
外に会計報告と書籍の配布・・「分権改革と地方議会」「少子化社会白書」をクラブ長と相談の上で購入し、学習の為に役立ててほしいと思います。

午後は市内の中学校でキャンドルづくり・・・2月11日(土)に行う「キャンドルナイト」で使用するキャンドルを中学生に手伝ってもらいました。

めだかの学校が主催する、キャンドルナイトをたくさんの市民の方々からご覧いただきたいとおもいます
キャンドルづくりのあとはめだかの学校の生徒たちとお昼をいただいて・・・再び市役所へ。
昨日の事案確認のために担当課へ・・・その足で当事者宅へ。

外、安全対策の対応について小学校や会長宅に電話をいれる。
  メールやFAX受信多数・・返信など。
  上がりは、自宅でマッサージチェアーでリラックス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のおまけ・・・

2006-02-08 23:08:01 | Weblog

午前中は会報配信・・・久々にお邪魔するお宅では以前相談を受けた事案について未だ行政からの回答も説明もないという。ご無沙汰していた私もお叱りを受けました→慎重に事を運んでいるのでしょうが、当事者にはきちんと経過説明をする必要があると思います。明日確認することにします。

11時30分、朱鷺メッセに向かって市役所前を出発・・議長・議員2名・職員1名で、環境省主催:浄化槽整備促進のための「トップセミナー」に参加してきました。
環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部、廃棄物対策か浄化槽推進室長の「浄化槽行政にかかる今後の展望」と題した講演・・・休憩を挟んで、財団法人日本環境西部教育センター理事の「財政の改善と投資効果を考慮した生活排水処理施設の借り方」・・下水道事業の実態や各種生活排水処理事業における汚水原価と使用料・新潟県かの市町村における財政状況などについての講演もお聞きしました。
浄化槽と公共下水道・農業集落排水施設の比較や国庫補助の概要など、沢山の資料を見ながらのセミナーでした。

夜は、子供たちの地域での安全対策会議の為、地元中学校へ。
子供たちの安全・安心のために小・中学校やPTAが地域を巻き込んでの安全対策の組織づくりに動き始めています。
地域の目が子どもたちを守る スクールガードやながらパトロール・・様々な団体が連携して組織づくりが出来ないか話し合われました。 うれしい動きです。

(最後のおまけ・・・)
中身の濃い1日を過ごし、自宅についてを降りた途端・・足元がすべって転んでしまいました
恥ずかしいというよりは、情けない
膝をついて・・・シップのお世話になっています。
最後まで気を抜かない・・・・皆さん、気をつけましょう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

性分・・・

2006-02-07 22:34:53 | Weblog
午前中は市役所へ。
昼食は夫とともに・・・外食しながら打ち合わせ。
午後は来客。第四次総合計画についての質問などを受け、策定までの経過を説明。
これからのまちづくりについてもいろいろと意見交換。

市民の方から電話をいただき、生活再建について相談を受ける。
再び市役所へと出向き、担当課と話しをする。
時間の合間を縫って会報の配信どうも決まりがつくまでじっとしていられない性分のようだ
それと皆さんからの相談事に何とか応えたいという気持ちもある。

2月に入って早くも1週間が経過・・今度は小学校での音読指導にも入らなければならない・・教科書チェック

外、携帯多数。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分を変えて・・・

2006-02-06 23:21:24 | Weblog
昨日は夫の協力を得て「もこ通信」の配信がはかどりました
連日を走らせて1人で配信しているよりも気分的にゆとりが持てます。夫も仕事を持っていますので、お互いスケジュール調整をしながらの作業ですが、日曜日に時間を作ってもらって本当に感謝・感謝です

今日は、市内の中学校で講義を2回こなしてきました。講義のお話をいただいた時には、いろいろな仕事を抱えている状態で50分間の授業を2回こなせるだけの集中力が私にあるか心配で、お引き受けするかどうか躊躇をしましたが子供たちを前にいつもと違う雰囲気で、私自身 気分の転換ができました。中学生にとって自分の進路は高校進学であり、就労については現実味は余りないと思います。いろいろな仕事がある中で、私がアナウンサーになろうと思ったキッカケやアナウンサーになる為のチャレンジしてきたこと、現役時代のプロとしての厳しさや楽しさ・口惜しい思いも体験したけれど、自分なりに努力をし克服してきたことなどをお話ししてきました。生徒たちには、ただ話しを聞くだけではなく実際に放送で使われたニュース原稿や朗読原稿を用いてアナウンサーに挑戦してもらいました。自ら手を挙げる・・1年生と2年生では対応は違っていましたが、果敢に挑戦してくれた生徒に拍手を送りたいと思います。
人前で話しをする時の6つのチェックポイント・・普段何気なく使っていることばを大切にしてほしい
口の開きや読み手の心の持ちよう・・ただ文字を音声化するのではなく、聞き手を意識した伝えるということ。
自分の発したことばによって相手がどう感じたか
相手の目を見て話しをする基本・・・子供たちはどう受け止めてくれたでしょうか
最後に「こころのおくすり」の詩を生徒へのプレゼントとして朗読し、今日の2回の講義を終えました。
今日の話をこころの隅にとめておいてくれたなら嬉しく思います。

夜は「障害者自立支援法」の説明会に参加・・・まだまだ未知の部分はありますが、実態に即した支援ができるように学習の必要性を感じて帰ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名のみの春・・・

2006-02-04 23:57:43 | Weblog
暦の上では春の訪れですが、今日は大変な冷え込み・・・会報をお届けしていても路面はテカテカ・フロントはガリガリ

Tさんのお宅にお邪魔した「あがってお茶でも・・」とのお誘いに遠慮なくご馳走になりました。80歳を越えられるTさんはとつとつとお話をはじめられた・・・「現代はデジタル時代で時間もこころにもゆとりがない。おかしな世の中になった」・・・自分が○○委員をしていた時には・・・・・

お話を聞いていて・・どんなに時代が変ろうとも守っていかなければならないことがある
人とのつながり・・ひととの信頼関係→自分の思いはあるが、人の話に耳を傾ける姿勢・・・それがなければ人はついてこないそして行動
リーダーはそれが求められる→「がんばりなさいよ!」
言葉とともに自費出版された書籍をいただいた。 ありがたい
みなさんからエネルギーをいただきながら

午後は、中学校での講義のための資料作成・・子供たちを前にTさんのようなお話はできないが、精一杯努めるだけ

夜は国際交流協会の新年会・・・杯を交わしながらいろいろなお話・・しかし、仕事に関わる話しばかりで気分が晴れなかった・・こういう席では仕事のはなしは禁物かな

会場をあとに会員数員とお茶の飲みなおし・・少し心がホッとして家路につきました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分・・・

2006-02-03 23:36:32 | Weblog

季節は春へと向かっているのに・・今日の県内は寒かったですね~

朝9時30分・・・養護学校保護者の方と教育委員会へ。
途中が何度も鳴る。懇談を中座して・・・
11時15分・・・・眼科検診→眼圧検査や視力検査・・まだまだ完全ではありませんがクリアーに見える時間が増えて完治に向かっているのでしょうか今度は二週間後1日4回の点眼はつづく・・・・・
その後、昨晩作成した案内文書を持って幹事事務局へ。

お昼ご飯は和定食・・今日のメニューは「アジの塩焼きに・・・やあ???なんとかという和え物」名まえを聞いたのに忘れてしまいました 最近話題になっている食材とか。

午後は会報配信・・玄関先や上がりこんでをご馳走になりながらの意見交換・情報収集。

午後2時30分・・・まちづくり推進特別委員会の今後の日程や段取りについて事務局と打ち合わせ→班別作業の振り返りと取りまとめをどのようにすすめるか。副委員長途中からの参加で共通認識を得る。

市役所をあとに・・・案内文書の配信→市役所の駐車場を出る時に車のドアが凍結していてなかなかオートロック解除が出来ませんでした。
路面も凍結・・明日からまた厳しい寒さに逆戻り?

夜は自宅で広報掲載の原稿作成とメール・FAX送信。
講義のレジメづくり。

PCに向かっている今も・・・外は荒れ模様

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする