Shizuko Diary

日々の記録として・・

議会も前へ・・

2012-05-21 21:27:03 | Weblog
週明け、午前中はいつものように執務。

午後議会運営委員会や議員協議会・議員研修会と続きました。
議会運営委員会では前回の議員協議会で提案がなされた予算特別委員会の設置についてや他団体との意見交換会について協議しました。
決算については特別委員会を設置して審査していますが、予算については所管の常任委員会に付託をして、これまで他の議案と共に審査してきました。
議会運営委員からは設置の方向で検討するが委員の選任や審査方法については様々あり、他市町村の設置状況を調査して各会派に持ち帰り意見集約してもらうことになりました。
他団体との意見交換会について、議長からは時代に乗り遅れないように実施していかなければいけないと思うが、議会には執行権がないので要望のみになるのではないか?
その点をいかにクリアーして実施していくのか?といった所見が述べられました。
全国自治体議会では「議会報告会」なるものが各地で実施されるようになって、議会改革も進んでいると思いますが、私が1点気になるのは「議会報告会」と「意見交換会」では意味が違うということ。
議会活性化検討委員会最終答申で議会運営委員会に再諮問がなされ、積み残しとなっていたものをどの様に前に進めていくかということを正副議長・議会運営委員会委員長と話し合ったことは引き続き議運で検討していくことに意見がまとまりましたが、委員長から副議長はどう思うか?と意見を求められましたので、本来委員ではない副議長は発言はできないのですが、議運で引き続き検討していく・1期生の議員が多い中新人も含めた別の任意の委員会を作って検討していくのか?
正副議長と議運委員長の三者の意見だけではなく、他の委員の考えも聞きたいと思いましたので提言させていただきました。
委員の中には、他団体からの申し入れがあった時のみ行うという消極的意見も聞かれましたが、開かれた議会にしていくためには議会自ら行動を起こしていくことも必要なことではないかと思いました。
また、委員長からは素案を会派で作成する中で検討してはどうか?との意見も出されました。
少しずつではありますが議会の活性化に向けて、こちらも大いに検討していってほしいと願っています。

その後は研修会に入りました・・公保育園等の民営化について議員間でフリートーク方式で出された意見について担当課から説明に入ってもらいました。
現段階での当局の考え・現状説明、それに対する質疑等々を行いました。

引き続き、青木浄水場に出向いて、発生汚泥についての処理状況について場長から説明してもらいました。
脱水機汚泥、天日乾燥床の状況などと共に放射能物質の状況についても説明を受けました。

一号池

二号池

100ベクレルを下回るものについてはセメント部材として再利用が可能となったため、見附市では受け入れ先を探して委託処理をしてもらっているということでした。
平成23年度12月21日から平成24年度5月14日までに延べ32回、約226トンを処理。
線量を頻繁に測定して、市民の安全・安心のために尽力していることがわかりました。
ただ、国の基準を大きく下回っているにも関わらず、処理に対しての国の基準がはっきりとしていない為、苦慮している自治体も多いのではないかと思われました。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コツコツ配信・・ | トップ | 遠いロマンを感じて・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
国会は? (あきちゃんで~す)
2012-05-21 23:45:30
Shizuko 様

テストに出す都合があって、国会中継を見ました。

相変わらず、「政局優先」で、「政策論議」なし!
子どもたちに、「会議はかくあるべし」という良いお手本が示せません。
返信する
まったく同感です (shizuko daiary)
2012-05-22 22:56:56
あきちゃんで~す 様

新任地でご活躍のご様子。
子ども達に良いお手本が示せないとは・・本当に情けない!!
「政局優先」で「政策議論なし!」全く同感です。

消費税増税で、総理に不退転の覚悟で臨む消費税法案が通らなければ責任をとって解散するのかと迫る野党。
全く国民無視の愚問です。
増税した場合の制度設計とその影響、低所得者対応等々の考えを問うのであれば議論と呼べると思うのですが、それが全くない(怒)
質問する某党幹事長のレベルがしれるというもの←これでは子ども達に良い手本とはいえませんものね。
国会議員の先生方!しっかりしてくださ~い!!と叫びたい思いです。

返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事