Shizuko Diary

日々の記録として・・

マックス・・

2007-08-26 23:59:23 | Weblog
今日は、朝から晩まで日程が詰まって充実の日曜日でした。

9:00~ 女性消防団の発声指導・・10月下旬に見附市女性消防団が消防操法全国大会に出場します。声が出ていないということで発声指導に入りました。
女性は臓器の関係で胸式呼吸ですのでボイストレーニングをしないとお腹から声が出ません。無理に声を出すと声帯を傷めてしまいます。1度喉を潰せばとの声があったようですがとんでもないことです。喉をいためては何もなりません。声帯に負担をかけないように、お腹から声が出るように発声と肺活量・滑舌の基本を指導しました。ひと月後、本番前ももう1度確認をしたいと思います。

10:00~ 健康福祉課と障害者支援センターあさひの主催で「本人シンポジウム」がネーブルみつけで開催されました。自立支援法の知的・身体・精神の3障害の人たちが自分の意見として発表しました。施設から地域へ・・長年施設暮らしをしていたけれど地域で暮らすことを選択し、新たなチャレンジをはじめられたことや身体障害があってもスポーツを通してパラリンピックに挑戦したりと皆さんの生き様を聞かせていただいて本当に感動しました。
口で言うノーマライゼーションではなく、本当の意味での共生社会を目指して1歩1歩のアクションの大切さを感じました昼食をはさんでの学習会。
日中活動サービスとナイトケアサービス・・自立支援法の枠組みを教えていただきながらの大変参考になった学習会でした。措置制度の時と違って、お母さんたちも他力本願ではダメです・・自分たちでできることは自分たちで、私の想いも同じです。一緒に歩む・・本人も行政もサポーターも・・・

夜は今町地区の「酒田音頭仮装盆踊り大会の審査員で諏訪神社へ。
年々踊りの輪が広がり嬉しく思います・・私が公民館長の時代には、この盆踊り大会をもっとメジャーにしたくていろいろと公民館事業の中で取り組んだことが懐かしく思い出されます。老いも若きも・・男も女も、みんなで輪を作り一緒に楽しむ。この伝統をいつまでも継承していかなければと感じました。

その後は「めだかの学校」有志の慰労会・・突然のメール招集、でも予定があってすぐには参上できない
自分のできる範囲で参加する・・この緩やかな関係づくりが大好きです。
最近は「めだかの掲示版」を見ないで情報に乗り遅れている自分を反省

いろんな人との関わりで充実の日曜日となりました

(今日の画像)
女性消防団指導の模様・・指導依頼された方のコメントです。
女性消防団は全員志が高く、すばらしい人たちです・家庭の主婦として超多忙の中
実に感心しています。いつも明るく前向きで、元気な女性消防団に声援をお願いいたします。頑張っている人の力になりたい・・できることはお手伝いしたいと思います。もちろんボランティアで・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする