Shizuko Diary

日々の記録として・・

立秋・・・

2007-08-08 23:31:49 | Weblog
暦の上では今日から秋です・・・しかし、暑いですね

健康福祉課に行って介護保健サービスと高齢者医療について教えていただきました。
どのような対応ができるのか
どのような方法があるのか包括支援センターのケアマネ(担当者)から説明を受けました。医療と福祉・保健の連携とその関係・・・縦割りではなく事案ごとにどのような対応が可能であるのか、本当に市民の方からの相談を受けながら学習させていただいています法のカベがあれば、そのほかの対処方法についても調べながら、何とかご本人の意向に沿えるように尽力したいと思っています。

10:30~ 眼科・・時折重く感じられる左目、傷が少し出ているようです。
免疫力アップの為にいろいろとチャレンジしているのですが
気長に治療を続けましょ
眼科を後に長岡へ。

地元に戻ってKさん宅訪問・・・資料を持って説明に伺いました。
前向きな気持ちを引き出しながら、ご本人も納得されたのですが・・・
自宅に戻るとY先生からの留守電・・・話が元に戻って介護認定を受けていてもサービスを受けていなければOKということでした。
後はご本人の意向を尊重するだけです。
1つの事案でいろいろな制度を学習しなければなりません。
1つクリアーできてホッとしています。
外、電話にメールにFAXに・・バタバタの1日でした。

(今日の画像)
フォトスタンド・・もこの写真が入っています。

自宅に戻ると散歩に餌やり、フッと思うのですが、そうだ「もこ」はもういない 何となく妙な感じです。
でも「もこの写真」には事欠きません・・何ていったって「もこ通信」のナビゲーターですから、いろいろなショットの写真がストックされています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節は動き・・・

2007-08-08 00:13:13 | Weblog
朝「佐々木さん!ありがとうね。おかげで・・・」のお礼の電話で目を覚ましました。皆さんに喜んでいただけるのか何よりです。
善処できて本当に良かったと思います。

午前中は自宅で定期大会へのコメント作成⇒その後、H社へ・・そこで日本農政について話をしてきました。品目横断・WHO交渉、はたまた小規模農家の集積の難しさなど生産者にとって厳しい農政であるとの声を聞きました。
農業は産業であるけれども国土保全・環境問題とも大きく関係し、集積化の難しさを話されていました。農業の世界においても格差社会が広がっているとのお話です。このまま行けば農業を放棄しなければならない・・小規模農家はやっていけない。だから集積化を図りなさいといわれても難しい話だといいます。

食の安全・安心・・食味の旨さ、18年度産米がダブつき19年度産の価格の方向も示されていない!農家の生産意欲を醸成するような農政を期待したいです。農政についてももっと深く学習をしていかなければと痛感しました。

H社を後に・・○村さん宅訪問・・会報をお届けし、少しお邪魔して色々とお話を伺いました。生活に密接に関わる話題でお答えできるところはお答えいたしました三条・燕方面に。

買出しを済ませて帰還・・病院のY先生からお電話を頂く、その対応策の為に関係課に電話を入れる、困っている市民の方の力になりたい老人医療と介護保険、2つの制度が複雑に絡み合い調べていただくことにしました。
何か良い方法はないものかと・・・

外、娘との交信・・やはり見附産米が食べたいそうです。

(今日の画像)
走行中、思わずを止めました。
緑の絨毯・・でもしっかりと稲穂は実りを続けています。
季節は動き、実りの季節を迎える準備です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする