goo blog サービス終了のお知らせ 
転妻よしこ の 道楽日記
舞台パフォーマンス全般をこよなく愛する道楽者の記録です。
ブログ開始時は「転妻」でしたが現在は広島に定住しています。
 



10月後半くらいから、私は特に忙しくなってしまったので、
毎日の過ぎるのが、本当にあっという間だと感じる。
充実しているのではない。ひたすら余裕がないのだ。
目の前のことを夢中でこなしていて、
気づいたらすぐ夕方になってしまっていて、
時計を見てギョっとし、焦りつつバタバタと夕食の支度をし、
もろもろ片付けたらもう就寝時間で、寝たらまた一瞬で朝(汗)。

なんでまた、よりによってこんな慌ただしいときに、
わざわざTOEICを受けにいかなければならないんだ!?
ときょうは心底腹立たしくなったが、よく考えてみたら、
受験申し込みをしたのは9月の終わり頃で、
当時の私はいささか暇だったのだ(^_^;。
9月上旬、夏じゅう家に居た娘が横浜の下宿に帰って行って、
私は自分の時間を取り戻し、久しぶりに余裕を感じたので、
このあたりで英語でもやるかな~、と呑気なことを思ったのだった。

こんなことなら、やっぱり1月か3月の試験にしとけば良かったな、
と、きょうはしみじみ後悔を噛みしめたが、しかし別に、
年が明けたら暇になっているなどという保証はないし、
やはり、忙しい忙しいは言い訳に過ぎないのだと思い直し、反省した。
世の中、もっともっと忙しい方々は大勢いらっしゃるのだ。
いつもゆったりと時間に恵まれていて、
心ゆくまで自分のしようと思うことだけを追求している、
などという人は、普通、居ないだろう。

どこかのマエストロだって、このあとルツェルンで人様の代演をし、
直後にタリンで弾いて、それからドイツで二公演ソリストをやって、
終わって数日で太平洋のこっちまで飛んで、名古屋・川崎・東京、
さらに間無しにヨーロッパに戻って、パリでもリサイタル、
とどめは年末にザグレブで協奏曲。
これだけやらなければ年が越せない御方に較べたら、
目の前の細々した用事が片付かないから試験に行くのがイヤとか、
もうもう、蹴っ飛ばしとけばいい世迷い言ですわね。
こちとら、いくら無能な主婦とはいえ、怠惰が過ぎました<(_ _)>。

Trackback ( 0 )