転妻よしこ の 道楽日記
舞台パフォーマンス全般をこよなく愛する道楽者の記録です。
ブログ開始時は「転妻」でしたが現在は広島に定住しています。
 



我が家に急変がなければ、という条件付きだが、
明日は、主人公認で宝塚大劇場11時公演を観に行けることに、急遽、決まった。
今回は、だから「お忍び」ではない(^^ゞ。
嗚呼、3月に和央ようか扮するケビンの言った、
「悪いときもあれば、いいときもある」って、本当だな~~~。

しかし私はここ数年で大層、用心深くなった。
綿密に計画を立てても、土壇場で駄目になるということが現実にあるのだ、
と身をもって知った。
なので私は、今のところ、手放しで喜んではいない。
今夜の私は、まだ、トーン低めだ。
すべては、明日、大劇場に着いてから。

で、宝塚公式HPで明日の大劇場の当日券を調べたのだが、
11時公演が40枚、15時公演でも60枚。
こんなときに限ってチケットが無い。
宝塚くんだりまで行った挙げ句に入場できませんでした、では困る。
一回しか観られないだろうから、立ち見も辞さない覚悟はあるが、
どうも、やはり、体力が心許ない。

それで私は、「チケットぴあ」の「デジポケ」なるものに
このたび、初挑戦することにした。
これはパソコンから前日でも予約でき、席番もその場で判明するシステムで、
受け取りは、券のデータを携帯その他にダウンロードするか、
店舗に行って紙発券して貰うか、のいずれかになる。
宝塚に限って言えば、席番があれば「お忘れ券」扱いも可能かもしれない(^_^;。

@チケットぴあだって「B席あと僅か」状態だったが、
立ち見に較べれば体力的に雲泥の差だ。これにしよう。
ということで、買った。
パソコンのENTERキーを押した時点で、カード決済は決定しているので、
あとはなんとしても明日、観劇せねばならない。

ちなみに今日押さえた券はB席の最後列のヘリ同然の場所だった。
桟敷ライフ、ここに極まれり。

Trackback ( 0 )




姑は、ある程度は回復できたが、これ以上は良くならない、
と病院から言われたので、近々退院させて貰うことにした。
それで、きょうはその相談のために病院に行った。
担当のソーシャル・ワーカーと婦長さんから病状その他の説明があった。

姑の現状は、生活は全介助状態だが、経鼻栄養は完全に止められ、
お粥とミキサー食の経口摂取が出来ている。とろみをつければお茶も飲める。
常時意識清明とは言い難いが、意識レベルはほぼ保たれているので、
呼んだり話しかけたりすれば目が合うことも多い。
退院後は、特に生活上の制限はないので、以前通りで良いし、
可能なら食事内容も徐々に上げてみてもいい。
が、意識レベルがいつ低下するかわからない危険性はあるので、
様子がおかしいときはすぐに受診するように、とのことだった。

ソーシャル・ワーカーの男性が言った。
「これからは、やっぱり、きちんと診察は受けるようにして下さい」。
は?我々が受診をさぼったのが原因で、姑はこうなった、
と聞こえた気がしますが空耳でしょうか?
明らかに様子がおかしい、と連れて来ても、
『木の芽立ちの頃だから』と言われた記憶があるような無いような。

婦長さんは言った。
「薬は、便秘薬以外は、全部やめています」。
ビックリ。ありがとうございます。
ほらご覧、あの大量の薬をやめたお陰で、ここまで回復できたんじゃないか、
と思う私は、この際イヤな奴ですね?
3月の「木の芽立ちの頃」のとき、私は確か言いましたよ、
パーキンソン病の薬が効き過ぎている可能性は無いものでしょうか、と。
そのときの医師の返事は、
「薬は必要だからのんでいる。この程度の量で効き過ぎなどということはあり得ない」。
あれから、二ヶ月足らずで、それ全部やめたんですね。へ~……。

まじめな話、ここまで回復できたことには、大いに感謝している。
患者が完全に満足できる医療機関なんて無いのだろうし、
個人個人の都合や、気持ちの問題にまでいちいちつきあえない、
という病院の体制としての限界も、ある程度、想像することが出来る。

しかし、それでもなお、患者(または家族)側の気持ちに、
医療の現実は、なかなか応えてくれないものだなときょうは改めて痛感した。

婦長さんからは、お嫁さんはお舅さんを大切にしなくちゃ駄目ですとの訓辞まであった。
まぁね。これには一言もないでブヒ(^_^;。

Trackback ( 0 )