転妻よしこ の 道楽日記
舞台パフォーマンス全般をこよなく愛する道楽者の記録です。
ブログ開始時は「転妻」でしたが現在は広島に定住しています。
 



いつぞや話題にした「裁判員制度」の話だが。

21日に裁判員法が成立したことを受けて、
このほど読売新聞が面接方式による全国世論調査を行ったところ、
同制度の導入そのものには半数が賛成と答えたが、その一方で、
全体の七割が、裁判員として「参加したくない」と考えていることがわかったそうだ。

http://newsflash.nifty.com/news/tk/tk__yomiuri_20040526it14.htm

世論調査で出てきた国民の要望としては、
「裁判のやり方を一般国民にもわかりやすいものにする」53%、
「裁判員の身元を公表しないようにする」47%、
「拘束時間が長くならないよう、審理のスピードを速める」41%、など。

おいおい。のっけから雲行きが不穏では?
本当にこんなのでいいのだろうか?これだったら、
どんな素人でもわかる、ごく簡単な裁判で、
身元が絶対に割れない(=責任逃れが完全に保証される)人々が、
早く帰りたいので手早く判決を出す、
というふうに、私には聞こえてしまう。
そんな刑事裁判は、私だったら最悪だと思うがな?

いや、勿論、頭ではわかっているのだ、
現行の裁判で納得の行かないことがあまりにも多いから、
司法改革の話になったのだ、ということ自体は。
それにしても、自分や身内が当事者だったら、
こんなやり方で結論を出されるのは困る。
『自分の名のもとに全責任を負ってくれる専門家の方々の手で、
もっと時間をかけて、きちっと審議して貰って下さい!』
と叫びたくなるのではないか。
例外は、自分にとって完全に都合の良い判決が出て溜飲が下がった場合だけだろう。
これなら、結審は早ければ早いほど良いし、
市民感情を理解できるのは裁判官じゃなく一般市民なのよね、等と言えると思うが。

自分が裁判員になるにあたって、一般的な人が不安に思っていることは、
「有罪・無罪などを的確に判断する自信がない」59%、
「人を裁くことに抵抗を感じる」54%、
「仕事や家事が忙しくて時間がない」30%、などなど、だそうだ。
私のように「守秘義務を果たす自信が皆無」という回答は無かったのかな(^_^;。

いずれにせよ、概念や理想としての裁判員制度には反対でなくとも、
ではアナタから始めます、と名指しされたら困る、という人が多数という訳だ。
「実施を急がずに、時期は慎重に検討すべきだ」という慎重派が69%、
私も、少なくとも現時点では、これに賛成だ。

Trackback ( 0 )