膳-Sai

料理サロン Tomoko's Tableのご紹介。
食にまつわる、日々の暮らしを・・・

アコルドゥ  

2014-02-28 14:42:48 | 食道楽ランキング

昨日は、南山城村の方々と、来月末で閉店してしまうアコルドゥに行ってきました。

昨年秋、アコルドゥの川島シェフが村を見学に行かれたのがご縁で、お料理をいただいたことがなかった村の方々が閉店前に是非と。
ご一緒させていただきました。

来月末で終わりということなので、店内は満席。すごいです。厨房もホールもスタッフ増強といった感じ。

5250円のお昼のコースをいただきました。

いつものテーブル風景  テラス席です

             

メニュー

             

1皿目 ハモンセラーノ、下仁田ネギの炭焼き、季節のおやさいと赤ピーマンのジェラート 

             

ハモンセラーノの下にじっくり焼かれた下仁田ネギが横たわっています。野菜の陰に隠れてますがパプリカのソースもあります。真っ黒い墨のチップス用も添えられています。パプリカのジェラートは甘く後から少しピリッと感じます。おねぎはとろとろ。

2皿目  ホタテのサルテアーダ 菊芋、牛蒡、大根のキャラメリゼ

            

ホタテをさっとフライパンで焼き、牛蒡、菊芋はチップスに大根は小さく、それらがキャラメリゼされ、あまから味。みたらし風の味です。マナのペーストも添えられています。葉緑素の味です。ホタテふっくら、根菜もそれぞれの香りが活きていて楽しい

3皿目 魚介だしのリゾーニ 焼きハマグリとあおさ、シェリーと磯の泡

            

お米型のパスタのお料理です。粒粒は平たく、一緒にエシャロットも入ってるみたい。シャリシャリの食感が退屈しないです。ハマグリにはあおさのリのソース、泡は磯の香り。アコルドゥらしい一品。リゾットより軽くていいですね。

4皿目   自家製バカラオのソース・ピルピル 芋のアプラスターダ 春の菜の花

            

スペインの伝統的なお料理の組み合わせの一皿です。バカラオのピルピルは初めて。一度いただいてみたかったのです。嬉しい!鱈はしっかりと塩が効いてます。でもふっくりと美味しいです。お芋のソースが優しく塩味を緩和してくれます。菜の花も季節です。

5皿目  牛肉のアサード 根セロリとリンゴ  ハーブオイルと酸味の葉

             

オリーブ牛のグリル、赤身のお肉がしっかりと美味しいです。お肉の下には奈良の伝統野菜、片平あかねを縦半分に切ってグリルしたものが1本、日の菜のような味です。あかねの葉はカリカリに。

6皿目  おまけのデザート

             

ヨーグルト風のクリームにホワイトチョコを液体窒素で凍らせた粉、にんじん、ホエーのソース。にんじんが美味しい。オレンジでマリネされてるそうですが、ハーブの香りも。ホエーにはローズマリーの香り。クリーミーだけどさっぱりと。おまけデザート、ありがとうございます!

7皿目 ユーカリとレモン 温かなコーヒーエア バラでマリネした奈良のイチゴ スパイスジェラート

              

複雑な香りのデザート。川島シェフらしいデザートだと思います。イチゴにバラがとっても素敵!一番下にはカカオにクローブの香りのクッキーユーカリとレモンの氷が溶けかけた雪のよう。爽やかです。もうすぐ春という感じ。スパイスジェラート、クローブやシナモンの香りがほんのり。
アコルドゥはやはりデザートがいつも素晴らしい!最後にイメージが膨らむのです。

南山城村の方々もとっても喜んでくださって、うれしかった!これからまた、何か新しい繋がりが生まれると楽しいです。

美味しいお料理は素敵な人も繋げてくれるのですね。

             


春日大社と日本料理志まづ

2014-02-26 23:07:55 | 食道楽ランキング

今日は久しぶりに春日大社にお参りに行きました。

             

先日、車を買い替えたので、お祓いに。お天気もよく、良い日です。
車はお祓い専用駐車場へ。船戸神社の前です。

ご祈祷所でしばらく待ち、別室でお払いをしていただきます。雅楽の奏者(お琴と竜笛)もいらして、生演奏!丁寧に祝詞をあげてくださり、巫女さんの舞もあり、鈴でお祓いもしていただきました。
その後、車に移動し、全てのドアを開けて、お祓いしてくださいます。中も。

こんな丁寧なご祈祷ははじめて。ありがたかったです。

ご祈祷すると、本殿の奥に特別に入れます。間近にお参りが出来、うれしかった!

             

普段見学できないところも、ゆっくりとみることができます。

その後、お昼は久しぶりに夢風ひろばへ。

先日、向笠先生が取材にいらしてた、黒川本家さんの2階の日本料理志まづさんへ。
たまには、観光気分もいいかなぁと。このお店は県が認定する眺望の良いレストランなんです。

2階からの眺めはこんな感じ。若草山がよく見えます。

             

今年の山焼きはよく燃えたそうで、きれに焼けてます。

お店は靴を脱ぎ、掘りごたつ式の追い込み風テーブルが4列ぐらいと、通路を挟んで、テーブル席が4セット、6人程度の半個室もありました。

お料理は、一番お手ごろな四季彩膳 1800円にしました。

             

コンパクトにまとめられて、旅行者が気軽に楽しめるお料理です。てんぷらは揚げたて、煮物や他のお菜も温かく、うれしかったです。
ごはんは、ちりめんご飯。

私たちがついたときはまだお席に余裕がありましたが、帰る頃には待ってらっしゃるかたも何組かいらしてました。季節がよかったり、行事があったりすると、ものすごい人になるんでしょうね。
今日は中国人の観客も多かったですね。

お天気もよく、清々しい気分の一日でした。

 

それにしても、車・・・大変。ふぅ・・・・・・慣れないとね。。

             


2月のお教室テーブル

2014-02-25 17:12:01 | 料理教室

今月のお教室も無事終了いたしました。

お教室のほかにも色々用事ができ、なかなかテーブルのアップが出来ず。
しばらくお休みになってしまいました。お休み中も多くの方にお越しいただき、感謝、感謝です。

今月はまだまだ寒いので、ほっこり和食です。

冬のお料理ですが、春らしさ、お雛様風も少し取り入れて考えてみました。
テーブルはチャコールグレーのクロスに正方形の赤いクロスを菱形に合わせました。落ち着いた感じだけど、明るいです。

               

               

お花は骨董のお皿に、ばらんと緑の菊、白いランンキュラスを合わせました。格好をつけるのに苦労しました。お皿の柄も素敵なので、空間を大切に生けてみました。

                 

こんな感じに。

                 

お料理は酒粕は好き嫌いがあるので、好きな方はとっても喜んでいただけました。

お碗は・・蓋が閉まってますが、蕪のすり流しで雪景色の中に、緑、ピンク、白とお雛様風の色でふきのとうで少し春らしく。このお碗はとっても好評でした!
手前のちょっと変ったブリ大根も人気!
今月は油がほとんど無く、ヘルシー、っと喜んでいただけました。

早速作ってくださった方もいらして、嬉しいです!

今月のBGMはお初、JUJUのDELICIOS。なかなかおしゃれなアレンジでスタンダードジャズのカバーです。お食事タイムにピッタリ。デザートタイムは達郎さんのライドオンタイム。古いね~~

あと、娘作のボンボンショコラのお土産付き。

今年初めての西川さんの無施肥無農薬八朔のジャム。プレーンとスパイスの2種類を作りました。

                  

スパイス入りはチーズにもよく合いそうです。

今月のお教室でおすそ分けしました。完売!

来月に向けまた作りますね!

来月は春のイタリアン!

お楽しみに!

                


お教室のお土産

2014-02-18 16:21:52 | 料理教室

今月のお教室はお土産付き!

娘作のボンボンショコラです。先週から、何日もかけてせっせと作ってました。一度作ると、かなりの量が出来るので、皆さんにおすそ分けです。

             

             

             

とこんな感じ。

フランボワーズのガナッシュにホワイトチョコレートのコーティングとココナッツ、トンカ豆とキャラメルのガナッシュ、オレンジピールとコアントローのガナッシュ等、私もまだ全ていただいていません。
試食した中では、トンカ豆とキャラメル味がお気に入り!
材料が良いので、美味です!
チョコレートは特に素材の味が顕著に表れます。香料も使ってないし、喉に残る変な香りはなく、スルッといただけます。

あと、始まりのお茶の時もショコラです。コルドンレシピ、これも美味。まぁこちらは当然ですが・・・

今月ご参加くださる方、お楽しみに!


乾燥おからと奈良漬

2014-02-15 23:11:10 | お気に入り食材

明日からのお教室で大活躍するお気に入り食材です

乾燥おから

                  

このおから、ホント便利で、すっかりはまってます。好きなだけ使え、ストックできるから、いつでも使えます。このおからに出会ってから、よくおからを炊くようになりました。今まで、なかなか気に入ったおから(生)が手に入らず、あまり作れなかったのですが・・。
お気に入りの生のおからほどではありませんが、いつでも、好きなだけというので、お気に入りです。
これはJR京都伊勢丹の藤野のお豆腐屋さんで購入しています。

奈良漬です。

                   

この奈良漬はいつも「風の森」を購入している、JR奈良駅内の「ももたろう」さんで販売されてます。酒粕でつけてあるだけ。変な味付けは一切ないです。下市の藤村酒造さんが作ってます。ももたろうさんで試食して、購入しました。変な甘さがなくすっきりとしてます。どんなお料理にも合うと思います。こちらは蒸し寿司に。お楽しみに!

明日から、頑張ろう!


2月のお教室メニュー

2014-02-14 15:34:28 | 料理教室

この週末から、お教室が始まります。

今月はほっこリ和食。毎年、お雛様を飾り、お料理も、テーブルもお雛様仕様なのですが、今年は、ことのほか寒く、まだまだそんな気分になれないので、
お雛様は旧暦(4月3日)に。3月のメニューでお雛様です。
今月は温かメニュー。

               

               

酒粕三種(写真)

蕪のすり流し椀

ブリ大根おろし(写真)

蒸し寿司 奈良風

ネブカのおから合え

始まりのお茶は和紅茶とボンボンショコラ。ボンボンショコラは娘作です。コルドンレシピとオリジナル。沢山あるのでお持ち帰りも!

デザートは昨年好評だった抹茶ぜんざい。


酒粕は奈良のお酒「風の森」の酒粕、今月の「ええ古都なら」の元のお料理です。新しい発見のお料理
蕪のすり流しは、温まる一品。雪の中からふきのとうが・・・というわけで、ふきのとうの香り。
ブリ大根、これは大根がおろしです。鰤がふっくら美味しいです。
蒸し寿司は京都の冬の定番お寿司。ちょっと奈良風にアレンジしました。
ネブカおから合え、乾燥おからを使います。最近のお気に入り食材、気軽におからが好きなだけいただけて、とっても便利!

テーブルはチャコールグレーのクロスに赤と金のお花柄の小さめクロスを合わせます。お花は骨董のお皿に生ける予定。
今日、用意するはずだったのですが、奈良は大雪。スタッドレスタイヤの車ですが、それでも怖いです。
やっと雪がやんだので、様子をみて、お買い物に行ければいいんだけど・・・・

雪景色は美しいけど・・・教室準備が・・・・・・

 

皆様、くれぐれも雪にはお気をつけてください!

              

 


キエフのピロシキ朝食

2014-02-13 17:35:54 | スローフード

先日、南座オペラのあと、親戚のお店、ロシアレストランキエフに寄りました。

久しぶりに、叔父、叔母、はとことロシアンティーをいただきお話できました。めったにないことなので、うれしかった!

キエフの名物「ピロシキ」もお土産にいただいてしまい・・・・、こちらも久しぶりだったので、うれしかった!早速、次の日にいただきました。

               

オーブントースターで温めると、外側はカリっと、中も熱々に仕上がります。美味しい!あすかルビーと山葵菜を添えて。

昔から、変らない味、ほっとする味です。中身は挽肉、ゆで卵、玉葱、春雨が入ってるんですが、優しい味で大好きです。
ボルシチ、ピロシキ、前菜(サーモンやニシン等)、ロシアンティー・・定番なのですが、いつもの味で、大好きです。近々、また行こう!

お店のHPです。ご覧ください。

http://www.restaurant-kiev.com/  

オリンピックも開催されてます、是非この機会にロシア料理を楽しんでください!


2月の「ええ古都なら」

2014-02-12 17:14:43 | お気に入り食材

2月のお料理がアップされています。

今月のメイン食材は酒粕です。奈良は日本酒発祥に地、醸造元も沢山あります。なので、酒粕の種類も豊富で楽しいです。
今回使用したのは、油長酒造の「風の森」の酒粕。

                  

粕汁だけではなく、色々使えます。パンドキュイソンさんのカンパーニュにクリームチーズのように塗りました。
それに蜂蜜をかけたり、イチゴとあわせたり、生ハム、セロリ、干し柿と合わせてみました。
このほかにも、色々合う食材があると思います。

パンはカンパーニュやバケットが良く合うと思います。

詳しくはこちらを

http://www.nantokanko.jp/furusatonoaji_47.html

新しい酒粕の発見ができるはず!

是非お試しください。


うずら屋京都

2014-02-11 22:23:17 | 食道楽ランキング

オペラの後はキエフ近くの「うずら屋京都」さんで軽く夕食。

川端通り沿いのお店。祇園四条のすぐ近くです。便利!

先ずはキャベツで。お酒は熱々燗

                   

キャベツにはもろみ。ちょっと甘口。熱々燗はすっきりタイプでお料理には美味。滋賀のお酒

こちらのお店は炭火焼のお店、なんでも焼いてくださいます。

                  

色々焼いてもらいました。

野生種のえのき

                 

ちょっとなめこみたい。でもシャキシャキ。すだちで。

アピオス

                

ジャガイモのようですが豆科。食感は白花豆のよう。バターとお塩で。ホクホク美味しい!

炙り鶏(胸肉)

                

柚子胡椒でいただきます。あっさりと美味。

手羽先

                

炭火焼の醍醐味堪能!

インカの目覚め

               

バターとお塩。インカの目覚め、大好き

花ッコリー

               

白葱

               

とろっとろっ。お塩で

加賀れんこん

               

ポン酢とからしで。

どの食材も、遠赤効果で美味しさが凝縮。

久しぶりにゆっくりとお酒をいただき、お話に花が咲き、楽しいひと時でした。

うずら屋さんの店主大島さん、大和野菜にも大変興味があり、これから、お店でも使っていただけたら、うれしいな・・・

 

 


南座オペラ

2014-02-10 23:31:46 | Weblog

昨日は、はとこのMさんと南座でのオペラ「蝶々夫人」を観に行ってきました。

                

昨年、一緒に顔見世を見に行って以来すっかり南座にはまってます。あの古い建物が、さらに演目を良くしてくれるのです。。

昨日のはまた、変ったオペラで・・・。和風です。
でも、蝶々夫人だから、ピッタリなんです。舞台の半分はオーケストラ、半分が舞台。障子を前後で3枚ほど設えてあり、奥行きが出るようにしています。照明の使い方も素敵。上からは枝垂桜が・・
芸者さんも出演され、これがまたオペラに合うんです。驚き!振り付けはあの井上八千代さん。
ただ、歌手の方も着物を着て、動きが日本舞踊なので、慣れない振り付けで歌うのはさぞ大変だったろうなぁと思います。かなり動きのお稽古をされたのでは・・。
でも、皆さんとてもお上手で、さすがプロは違います。

それにしても、ピンカートン役の方(笛田博昭さん)めちゃくちゃ上手いです。声の伸びが違う。軽々と歌われるのですが、伸びる伸びる!聴き惚れてしまいました。蝶々夫人役のソプラノの方(佐藤路子さん)も上手い!高音はもちろんですが、中音部も伸びがあって素敵。

演出も素敵でした。障子の裏から照明をあて、影絵のように芸者さんの舞が映ります。花道も上手く使われて、狭い空間ですが、ここでなければ現せない演出です。
指揮者は西本智美さん、宝塚の男役の方みたい。素敵でした。何もかもがはじめての体験で、ホント素敵で、感動いたしました。

また、こんなオペラが上演されるといいなぁ・・。

奈良でも県新公会堂の能舞台やお庭で、上演できると素敵でしょうね・・・。

 

オペラの後はうずら屋京都へ・・・・・