膳-Sai

料理サロン Tomoko's Tableのご紹介。
食にまつわる、日々の暮らしを・・・

海苔パスタ

2021-02-11 17:54:25 | お気に入り食材

ちょっと前に作ったメニュー

お友達の投稿を見て、そうそう、以前、このパスタ食べたなぁ・・っと。
日高シェフのレシピです。
アクアパッツアの裏メニュー??Youtubeで紹介されてます。
私は京都伊勢丹のイタリア展の時に日高シェフが来られてていただきました。
美味しかったことを思い出して、作ってみました

      

ソースは焼きのり、生クリーム、柚子胡椒、この3つ。シンプルです。
海苔は有明海の物が良いそうなんですが、無かったので、伊勢のです。
いたって簡単で、パスタを茹でてる間に、海苔をお湯で溶かして、生クリーム、柚子胡椒を入れて、ほぼ茹で上がったら(ちょっと固めが良いようです)パスタをソースの中に入れて、パスタをソースで少し煮て、味を調えて出来上がりです。ソースの水分は大目の方が美味しいと思います。この日は柚子もあったので、皮を粗みじんに切り、散らしました。
香り豊かで美味しかった~~、
ちょっと海苔が溶けにくかったですが・・。やっぱり有明の方が溶けやすいのかな。。

目先の変わったパスタでお薦めです~


アスカルビーで2品

2021-02-09 18:00:28 | お気に入り食材

苺で2品お料理を作ってみました。
奈良は古都華が今、大変な人気ですが、あえて、アスカルビーで。
お料理にはやはりアスカルビーが使いやすいように思っています。
パフェやケーキは古都華が美味しいと思うけど・・。

前菜風

    

アスカルビーと菜の花に豆乳酢味噌をかけたお料理。付きだし風かな・・。
豆乳酢味噌がまるでコンデンスミルクのように見えますが。。
このソース、他にも使えそうな感じ。まろやかで・・。
西京味噌大匙1に豆乳大匙2、酢小匙1 砂糖一つまみ。
混ぜるだけです。盛りつけしてから粉山椒をふっても。。私は粉山椒をふったほうが好きです。
苺の風味が増して、なかなか面白いお料理になりました。
菜の花の他に鶏ささみとか合わせるとボリュームも。

ちょっとエスニックに

    

苺でソースを作りました。
苺を5㎜角程度に切り、レモン汁、しょうが汁小匙2、ナムプラー少々、砂糖一つまみにパクチーの茎のみじん切りを合わせて、しばらく置きます。味が馴染んできます。
お肉は豚バラ、ささっと焼いて、イチゴのソースをかけて、この日は蕾菜のソテーも添えてます。
意外な風味でこれもかなりお気に入り。
豚バラではなく鶏肉ソテーもいいかも。。

アスカルビー使いやすく、お気に入り。

これからどんどん出てくるはず。また色々考えてみようと思います。
試作は楽しい~~!


十勝の小豆で色々

2021-02-04 16:59:26 | お気に入り食材

先月、十勝本別の三井農場さんからお豆やごぼうをおくっていただきました。

     

小豆に、くり豆、金時豆、お気に入りの乾燥ごぼう、らくうまごぼうも。お友達の分も一緒にお願いしたので、ちょっと多めですが・・。これでしばらく楽しいお豆生活を送れます。
さっそくおぜんざいを炊きました。おぜんざいを作る途中に好みの硬さになった小豆を取り出して、お料理用に。残りはしっかり軟らか会くなってから、お砂糖とお塩でおぜんざいに。

別におめでたいことはありませんが、とりあえず小豆ご飯

     

今回は長芋も一緒に。長芋の風味がしっかりして、小豆負けてます・・・。でもどちらも好きだし、良しとします。
お味噌汁にも小豆。里芋と一緒に、昆布出汁の西京みそ仕立て。白味噌がとろりと小豆にもよく合い、美味。

     

ミネストローネにも小豆。トマトペースト、塩で調味して、クミンやカルダモン、シナモンも。レンコンごぼう、人参、椎茸、ベーコン、玉ねぎ、根菜が美味しい。赤いサラダも。紫キャベツに紫玉ねぎ、小豆、レモン汁と白ワインビネガー塩、クミンシードでマリネ。いただくときにオリーブオイルをまわしかけても。どちらもちょっと中東風。小豆万能です!

おぜんざい第二弾も作ったので、小豆がどんどん減ってゆきます。。
まぁ、身体にもいいし、いっか・・!

 


北海道お取り寄せ

2021-01-24 17:43:31 | お気に入り食材

昨日は年初に申し込んだお取り寄せ品が届きました。
なんと同時に。別々に申し込んでるのに・・。

今年のお誕生日プレゼントになった、NEEDSのチーズセット

      

このセット、昨年のJapancheeseawardで受賞したチーズたちのセットです。
ラクレットが2個!これは嬉しい!たっぷり使えます。大地のほっぺも、、モッツアレラも食べやすく使いやすいです。
なんといっても槲。熟成期間が長いプレミアムです。18か月熟成だそうです。
昨年の映画「糸」の撮影場所でもあったNEEDSの工房、主演の菅田将暉君が磨いた槲だそうです。私は別にファンじゃないけど、、なんだかちょっと嬉しい。。ミーハーな人です。
先ずはモッツアレラからいただこうかな・・楽しみです

もう一つはプレゼントじゃありません。
エーデルワイスファームの福袋。

      

凄い!なんて盛沢山なんだ!ベーコンブロックも大きくて圧巻、ソーセージ類もたっぷり、おまけ商品もおまけとは言えない量で、本当にお得な福袋。それに送料無料だし。。そうそうNEEDSのチーズも送料無料です。北海道からのクール便は送料が結構するので、、まぁ仕方ないんですが。。

早速昨晩はロースベーコンという、生ハムっぽいのをいただきましたが、今まで食べたことのない食感風味で、感激しました。。賞味期限がどれも短いので小分けにして冷凍です。結構長く楽しめそうで嬉しい。
ラクレットにも一緒にいただけそうだし。。
今晩もハムをいただく予定です!

 

https://needs-kashiyuni.com/

https://www.someplace-else.com/

詳しくは上記をご覧ください

 


ヴィーガン2品

2021-01-23 17:47:45 | お気に入り食材

ヴィーガンはなかなか手強く、でも、時々挑戦したくなります。

精進料理とはまた違い、香りの物が使えるからお料理の幅が広がるように思いますが、、でも難しい。
身近にあるもので作らないと家庭では作れないので、今回は高野豆腐でそぼろに。

     

中華風ヴィーガン丼です。
椎茸の軸、お湯で戻した高野豆腐を適当にちぎって、ミキサーにかけて、ぽろぽろに。フードプロセッサーでも。
撹拌しすぎると細かくなりすぎるので、ぽろぽろな感じで。
フライパンにごま油、豆板醤、おろししょうが、みじん切りのおネギを入れて、炒め、八丁味噌も。しっかり炒めてからそぼろの元を入れ、お水少々と、お酒、お砂糖、お醤油で調味します。
ぽろぽろ状態になるまで煮詰めて、多めのごま油をまわしかけて完成。
オイスターソースが使えないので、残念です。八丁味噌の代わりにテンメンジャンがあればなおさらいいかな。うちはストックがなかったので、八丁味噌になってしまいましたが。
ご飯の上にのせて、パクチーやおネギを散らして出来上がり。
やっぱりちょっと高野豆腐の風味が残ってます。食感はお肉っぽいですが。

2品目は豆乳麺

     

お水で白味噌を溶いて、豆乳加えて、薄口醤油で味を調えます。お素麺を茹でて、しっかり洗い、器に入れてスープを注ぎそぼろをのせ、小口切りのおネギ、柚子胡椒、ごま油をまわしかけて完成。
こちらの方がそぼろしっとりで美味しかった~、柚子胡椒がいい感じ。

高野豆腐のそぼろは一昨年、銀座の資生堂ファロでいただいた高野豆腐で作ったヴィーガンミートソースを思い出し、試作してみました。全く違う代物ですが・・・・
まぁ、それなりに美味しかったし。良かった!

また、色々試してみよっ。


大和橘で、サラダ、羊羹、ジャム

2021-01-22 17:52:06 | お気に入り食材

年末、大和橘を2キロ購入したので、色々試作。
大和橘、実は小さく香りも独特。でも、日本古来の果実でとても魅力的です。

    

サラダに。蕪の薄切りに大和橘の果皮をおろして、実も、塩、オリーブオイルで。香り豊かで、蕪の甘みともよく合います。美味しかった~~!これなら簡単だし、すぐ作れますね。


   

   

人生初挑戦の羊羹。今まで、羊羹は作ったことが無かったのですが、あの、畑で味わった大和橘の風味を何とか形にと、、羊羹にも挑戦。ちょうど、帯広の友人からいただいた福白金時豆があったので、それを炊き、バーミックスで撹拌し、ペースト状に。お砂糖と練り合わせ、白あんを作りました。(裏ごしは省略)
寒天とお水、お砂糖を合わせて溶かして、沸騰したところに白あんを入れ、さらに練り、先日炊いてた果皮の甘煮を加えて、カップに入れ冷まして完成。
上に果肉も飾り、可愛い!
お砂糖控えめで、白あんもちょっと少なかったので、あっさりタイプの仕上がりでした。でも大和橘の香りは爽やかに生きてます。嬉しい!こんな奈良お土産があればいいのになぁ・・羊羹は日持ちするし。。
和菓子屋さんで作ってもらいたい~~
お土産品の少ない奈良に、とても良いと思うんだけど。。

 

いつものジャム

  

以前はバーミックスでペースト状にしたジャムを作ってましたが、今回はジュースと皮を分け、ママレードの要領で作りました。半分はプレーンで、残り半分はウイスキーでちょっと風味付け。コアントローだと、他の柑橘の風味とまじりあい、良くないかなぁ・・っと。
小さい実を全て横半分に切り、ジュースを絞り、薄皮や種はお鍋に入れ、水で煮て、絞ります。皮は一度だけ茹でて、少しさらし、千切りに。お鍋に千切りの皮とペクチンの元の水分とお砂糖を入れ、ゆっくりと煮詰めてゆきます。最後にジュースを入れ、さらに煮詰めて、味をみてお砂糖を調整。ヘラでお鍋の底に筋が書けたら出来上がり。
このジャムもなかなか美味しい。いつものペーストもいいけど、こちらも。

 

大和橘三昧でした!

 


大和橘、柚子で

2021-01-21 17:49:46 | お気に入り食材

もう1月も下旬に差し掛かります。
皆様お変わりなくお過ごしのことと思います。

お正月が終わり、ちょっと落ち着いた日々。しかし、緊急事態宣言も発出され、感染者数も凄いことに。
今できること、、とにかく自分が感染せず、お医者様にご迷惑をかけないことでしょうか。
本来助けられる命も危ういこの頃、とにかく健康管理がますます大事ですね。
と言いながら、試作試食に明け暮れる私。あっという間に体重も・・・!

昨年末にいただいた柚子が残っていたので、リンゴと合わせてジャムに

     

柚子は果汁を絞り、中の綿や種を水で茹でてしっかり絞りペクチンを取り出します。皮は1度だけ茹でて、千切りに。
お鍋に柚子の皮、水、ゆで汁、果汁、お砂糖とリンゴのいちょう切りを入れて炊くだけです。
トロリとしてきたら、味をみて、お砂糖が足りなそうなら足して、出来上がり。
今回はチーズに合わせたかったので、カルダモンやシナモンをほんの少し、ピンクペッパーも入れて見た目よく。風味のアクセントにもなります。
柚子とリンゴの組合せ、大好きです。もうすぐチーズが到着するので、楽しみ~~!

大和橘も年末にどっさり購入。
昨年、大和橘の畑を見学して、もぎたての橘をいただき、その爽やかさが忘れられず、なんとか再現できないかと思い作ってみたのが寒天寄せ。

     

こんな感じに。寒天が無かったので、アガーで作りましたが、こちらの方が良かったかも。。軟らかい食感で。
大和橘も柚子ジャムと同じ要領で作り、果汁はジャムに入れずにアガーの方に入れて、フレッシュさを大切にしてみました。皮の甘煮の分量が難しいかも。。入れすぎると癖のある味だし、少ないと物足りなく・・。
初めてにしては良く出来たかな・・

     

流し缶が今なく、こんなカップで作りましたが。奥の写真は砂糖漬け。レモネードの要領です。はちみつだと風味強いかなぁ・・・っと思い上白糖で。こちらはまだ冷蔵庫に。近々、試食してみないとね・・

大和橘では人生初めて羊羹も作りました。また後日・・

 


米粉パンケーキの朝食

2020-08-26 16:38:59 | お気に入り食材

グルテンフリー生活のお付き合いで、BP無のパンケーキがすっかりお気に入り。
クレープより厚く、パンケーキより薄く、とちょうどいい感じ。もっちりしてます。

最近のパンケーキ朝食を一挙公開です。
といってもいつもと変わらない感じですが~~

    

アドナイのSAYURIをのせて焼き、トロリとなったところに蒸したジャガイモ(前日の残り)トマト、曽爾村のバジル。
ジャガイモがあるので、ボリューム出ます。アドナイのSAYURIがトロリと美味。パンケーキの回りはカリカリ。ピザっぽい。

    

この日もSAYURIをのせてトースターで焼き、トロトロに。生の桃とオリーブオイル、バジル。桃とSAYURIの組合せが美味

    

ガレット風に。温めたパンケーキの上にレンジゆるく加熱した卵をのせて、NEEDSの槲をたっぷりすりおろして、トースターで焼く。焼きあがったら、曽爾村のベビーリーフとカラフルトマトのカットを盛りつけて、さらに槲をおろす。オリーブオイルとブラックペッパーを挽いて。
チーズが美味。もちろん全体のバランスもよく、美味。朝から豪勢だ!

    

白花豆を甘煮にしたので、温めたパンケーキに白糠酪恵舎のバター、バナナも一緒に。お豆、バターの組合せが好き。
白花豆はやっぱり美味しい。豆の女王だ。

    

温めたパンケーキにバターを塗り、イチジクとバナナをのせて、グラニュー糖をふる。バジルも添えて。
イチジクとバジルの組合せが好き~。

    

またまたお豆の登場。パンダ豆です。乾燥してる時は黒白のぶちですが、浸水して火を通すとこんな茶色に変わります。
パンダ豆の甘煮とバター。シンプルです。お豆を食べるという感じ。

    

前日の晩御飯の夏野菜スパイスカレーをのせてます。レンジ玉子も添えて。
茄子、白ゴーヤ、トマト、オクラ、長芋のスパイスカレーです。カルダモン、クミン、シナモン、クローブが入ってます。普通の赤缶カレー粉も。

 

ベースは同じですが、合わせるものでずいぶんと表情が変わるのが楽しいです。
米粉パンケーキ、食べた感じより、お腹に軽くて、うれしいです。
お付き合いのグルテンフリー生活、2ヵ月半ぐらいかな、食べ過ぎても太りにくくなったように思います。
体脂肪も増えずに、うれしい。腸の調子も良いような気がします。
顕著には表れないけど、ちょっと違うのがうれしいです。
そのかわり、夏のお素麺が楽しめないのが悲しい・・・。

まだまだつづくパンケーキ生活。
何をのせるか、合わせるかが面白いですね。

 

それにしても毎日暑くて。。たまりません~~

 

 


法隆寺醤油 2020

2020-08-06 16:11:41 | お気に入り食材

先月、今年の法隆寺醤油の販売が始まりました。
ずっとこの日を待ってたので、すごーーーーく嬉しいです!
早速、斑鳩のニシキ醤油さんに買いに行きました。

       

箱買いです。待っててくださってる方もいらっしゃるので、、嬉しいですね。

今年のは、ラベルの首の部分のゴールドが昨年のより鮮やかになってるそうです。

      

そう言われれば、ちょっと明るい感じですね。。

早速冷奴に。画像はありませんが・・。

びっくり!、昨年のとは違う!同じお醤油でも年によってこんなに違いがあるなんて。
ラベルのゴールドどころではありません。
それぞれ好みはあると思いますが、昨年のちょっと塩気の勝ったところが丸くなって、より旨味が増したように感じました。角が取れた・・っという感じでしょうか。
うま味の中に甘味をほんの少し感じ、麹、発酵の香りが口中にふんわりと感じます。
生きてるお醤油です。

恒例の玉子かけごはんにも

      

なんて卵がまろやかなんでしょう!特別な玉子ではなかったのですが、なんだかとっても上等の卵を食べているようでした。法隆寺醤油のコクと風味が卵をより一層引き立てます。
なんだか食べ過ぎてしまいそう・・

ちょうど曽爾村からトマトが届いたので和風のサラダにも

      

曽爾村のトマトと泉州の水なすをレモン汁でマリネして、器に盛り、おぼろ豆腐をのせて、茗荷のみじんもたっぷりと。
法隆寺醤油をかけていただきました。爽やかなお野菜におぼろ豆腐のコクとお醤油の旨味、これだけでお腹いっぱいいただけます。

曽爾村のブルーベリーも届いてたのでホタテと合わせて

      

これは秀逸。ホタテをさっと両面焼いてお皿に取りだして、そのフライパンにブルーベリーとバルサミコを入れ、少し煮ます、ブルーベリーの形が少し崩れるぐらい。そこに法隆寺醤油を少し垂らして、ソースの出来上がり。仕上げにブラックペッパーも挽きました。
あっという間にできますが、高級な味に仕上がり、嬉しかった~!
昨年の法隆寺醤油も仕上げの調味料として使ったりしましたが、今年のも大活躍です。

それにしても、まるで、ワインのようなお醤油です。
北海道十勝の折笠農場で作られる無施肥無農薬の大豆や小麦は、その年の気候の影響でずいぶんと性質が変わるのではないかなぁと思います。その素材に合わせて、蔵の麹や発酵の加減等製造にはさぞや神経を使われることと思います。

毎年、葛城の西川さんから無施肥無農薬の八朔を購入してますが、やはり、毎年大きさ、酸味、甘味、香りと気候でずいぶん違います。でもそれが毎年の楽しみです。その八朔で作るジャムはもちろん年ごとに風味が変わり、今年のはこんなな味、昨年はこんな味だったなぁ、と、変わることの楽しさ、自然を感じることができ、それが楽しみです。
ボージョレ―ヌーボーも毎年、今年は、こんな風味・・・っと色々言われてますが、この法隆寺醤油もきっとこれから今年のはこんな風味って言われるようになるのかな・・
ゴールドのラベルのところに製造年をしっかりと入れてもらいたいものです。

自然相手の食材はやっぱり魅力的。

是非、今年の法隆寺醤油をお楽しみください。

 

http://www.nishiki-shoyu.co.jp/horyujishoyu

こちらをご覧くださいね。

    

 


米粉パンケーキ

2020-08-04 17:54:39 | お気に入り食材

すっかりグルテンフリー生活に馴染んでる今日この頃。
私は別に何も症状は無いのですが、メニューを3通り作るのは面倒、なので、私もグルテンフリーにお付き合いしてます。
最初のころはパンが恋しくてならなかったのですが、今では不思議、パンを食べたいとあまり思わなくなりました。
あんなに好きだったのに・・。それにパン焼き器も買ったばかり。もったいないな・・・。
もちろんパスタや焼きそば類、おうどん、お素麺も。この季節、やっぱりお素麺は食べたい!
パスタは先日イタリアのグルテンフリーのを購入。作ってみないと。
お蕎麦は十割りの乾麺。最初はイマイチだなぁ、って思ってたけど、最近は慣れました。それなりに美味しい。
麺料理と言えばエスニック系が多くなりました。どうしても米粉の麺になるので、フォーやパッタイ、かな。

米粉パンケーキは私の朝食用に作ってましたが、どうもベーキングパウダーの臭いが気になり、入れずに焼いてみることにしました。
いつもの分量、全卵1個、砂糖大匙1、塩小さじ1/4、オイル大匙1、牛乳100cc、米粉100g
混ぜるだけなので簡単、それに米粉は振るわなくてもよいので。

15cm程度に焼いてみました

    

クレープより分厚く、パンケーキより薄く、結構いい感じです。しっとりもっちりと。

北海道大樹町の半田ファームのトムハンダをのせてトースターで焼いてみました。

   

まわりがカリカリでいい感じです。

前日のサラダ類が残っていたのでそれものせて

   

曽爾村のベビーリーフと生ハム、泉州の水なすマリネも。
サラダピッツァの出来上がり!
生地の厚さがちょうどよく、焼くと周りがカリカリになるし、ホントのピッツァみたい。まぁ小麦の風味は無いですが。。
生地作りは手早く出来るし、フライパンの径の大きさで色々な大きさに焼けるし、優れものだわ。

グルテンフリー生活の新たな発見、嬉しい!お教室でも活用できそう!

実は今朝も6枚焼きました。。。保存も可能!